ラブバードさんたちの小言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、土曜日に嘔吐しておばさんをびっくりさせたぽーちゃんですが、骨盤いじくったら奥(上)の方にタマゴらしき物体の感触があっておばさん青くなる・・・その後のお話でございます。
診てもらったところ、タマゴができているようでそれはこれから降りてくるところ、嘔吐は二次的なものでタマゴができたせいで内蔵圧迫で消化の通過がゆっくりになったせいではないかとの診断でその後はタマゴ待ちのおばさん。
23年の12月に一回タマゴ詰まり起こしてその後は24年の12月に一発タマゴ産みまして、それ以降何度か発情の危機を乗り越えつつ順調に来ましたが・・・トホホ
日曜日、タマゴの位置が下にさがった感触アリ。もうすぐ~?
月曜日、もうすぐかな~~の位置にタマゴの感触アリ。ですが、ぽーちゃん産む気あんのかしらー?みたいな
雨ばっかりだね~~
ああ、そうだね~(そわそわ)
なかなか出てこないタマゴちゃん まぁぽーちゃんの様子は元気あるし食欲あるしうんちも出てるしって事でじっと待っておりましたが・・・(そわそわ)
火曜日の朝、診察に行きまして「まだ出てこないんですっ」とセンセに訴えまして、
『久々のはね~怖いからねぇ~~・・・』
と、センセが器具をぽーちゃんのお尻に突っ込みながら
『・・・これね、取り出せない。卵管が萎縮してる』
・・・な、なんですと??
『イキむ気なくなっちゃって発情終了して卵管萎縮してるから出せない。つまりね、タマゴが卵管の中で真空パックみたいになっちゃってるの』
ガビーーーーーン!
『タマゴを取り出す方法としては、選択はオペしかないです』
ガビンガビンガビーーーン!
愛する鳥さんの開腹手術をためらいもなくOKする飼い主さんはいませんからねぇ、センセもおばさんのガビーンを察してくれまして、
『オペ以外の対処となると、体内でタマゴを割ってしまうかこのまま様子を見るか・・・』
あまりにもガビーンな宣告でガビーーンすぎてゴネまくりながらお話聞いたり質問したりだったのですが、会話省略しましてちょっとまとめてみます。
~タマゴが体内に残ったままの危険性=破裂の危険性、内蔵圧迫による食欲不振、体重減少等・・・つまり、見逃すと死んじゃう危険性も大です!~
オペ処置=開腹して卵管ごと切除、摘出。
リスクとして麻酔開腹手術に命の100パーセントの保証はない。開腹したが癒着を起こしてた、または麻酔から目覚めないことも・・・
その他の対処①=体内でタマゴを潰す。殻は体内に残るが容積が減る分内臓の圧迫が少ない。
意図的に異所卵材を起こす方法だが、リスクとして腹膜炎を起こしやすい。
〃 ②=そのまま様子を見る。そのままの状態でも普通に暮らせる鳥さんもいる。
そのままで暮らせる子もいればそうでない子もいる。
どれ選んでもリスク的にどっこいどっこいで選びようもなく、質問しちゃー「ええ~っ!?」質問しちゃー「ええええ~~っ」で・・・
で、まぁぽーちゃんの現状態として、元気よし食欲よしウンチよしからの判断で
『しばらくこのまま見てみようか?そのままでも普通に暮らせる子もいるから。今後オペが必要になる場合もあるから、その時にオペに耐えられるように体力だけは落とさないでおいてね』
というところに落ち着いたガビーーンな診断。ガビーーーン
どの方法とってもその後のお世話に発情は絶対禁物で、もちろん現状でも発情禁物で、体力落とさないようにと栄養採りすぎも発情を招くので禁物で、放鳥は可ですがお腹をぶつけないように着地に注意!とか・・・・なんかガビーンすぎて谷底に転落しますた・・・ガビーーン
家に帰ってガビーンな気分ながらも鳥さんたちの遊ぶ時間なので放鳥しまして・・・
おばさんなにやってるの?
しかしですね、谷底に落ちてガビーンとなってる場合ではないのですよ!
そこは山ガールおばさん、水浴びしてるぽーちゃん見て落ちた谷底から一気に這い上がりますよ!!
ねぇ、『鳥さんの生きる希望』って覚えてる?
これはおばさんの座右の銘、わっく師匠のお言葉でございますが、自分の感情どうこうでグズグズする前に鳥さんの生きる希望をしっかり見るのが先でしょうと
鳥さんの生きる希望と状態とでその時その時の一番いい方法を選んでお世話していきますよ、後悔はいけませんからね。
いろいろ発情対策してもなかなか発情おさまらなかったりな飼い主様が手を焼いている記事をよく読みます。
それとは逆に発情誘発する要素たっぷりのお世話に見える飼い主様の記事(そして案の定タマゴたくさん産んでる記事)もよく見ます。←悪口っぽくなってスミマセン
申し上げたいことはですね、無駄な発情・産卵を抑えないと本当に怖いんですよっ!
後悔やガビーンな宣告は受けないほうがいいですからね、本当にある怖い話を参考にしていただけたらと思います
にほんブログ村
診てもらったところ、タマゴができているようでそれはこれから降りてくるところ、嘔吐は二次的なものでタマゴができたせいで内蔵圧迫で消化の通過がゆっくりになったせいではないかとの診断でその後はタマゴ待ちのおばさん。
23年の12月に一回タマゴ詰まり起こしてその後は24年の12月に一発タマゴ産みまして、それ以降何度か発情の危機を乗り越えつつ順調に来ましたが・・・トホホ
日曜日、タマゴの位置が下にさがった感触アリ。もうすぐ~?
月曜日、もうすぐかな~~の位置にタマゴの感触アリ。ですが、ぽーちゃん産む気あんのかしらー?みたいな
雨ばっかりだね~~
ああ、そうだね~(そわそわ)
なかなか出てこないタマゴちゃん まぁぽーちゃんの様子は元気あるし食欲あるしうんちも出てるしって事でじっと待っておりましたが・・・(そわそわ)
火曜日の朝、診察に行きまして「まだ出てこないんですっ」とセンセに訴えまして、
『久々のはね~怖いからねぇ~~・・・』
と、センセが器具をぽーちゃんのお尻に突っ込みながら
『・・・これね、取り出せない。卵管が萎縮してる』
・・・な、なんですと??
『イキむ気なくなっちゃって発情終了して卵管萎縮してるから出せない。つまりね、タマゴが卵管の中で真空パックみたいになっちゃってるの』
ガビーーーーーン!
『タマゴを取り出す方法としては、選択はオペしかないです』
ガビンガビンガビーーーン!
愛する鳥さんの開腹手術をためらいもなくOKする飼い主さんはいませんからねぇ、センセもおばさんのガビーンを察してくれまして、
『オペ以外の対処となると、体内でタマゴを割ってしまうかこのまま様子を見るか・・・』
あまりにもガビーンな宣告でガビーーンすぎてゴネまくりながらお話聞いたり質問したりだったのですが、会話省略しましてちょっとまとめてみます。
~タマゴが体内に残ったままの危険性=破裂の危険性、内蔵圧迫による食欲不振、体重減少等・・・つまり、見逃すと死んじゃう危険性も大です!~
オペ処置=開腹して卵管ごと切除、摘出。
リスクとして麻酔開腹手術に命の100パーセントの保証はない。開腹したが癒着を起こしてた、または麻酔から目覚めないことも・・・
その他の対処①=体内でタマゴを潰す。殻は体内に残るが容積が減る分内臓の圧迫が少ない。
意図的に異所卵材を起こす方法だが、リスクとして腹膜炎を起こしやすい。
〃 ②=そのまま様子を見る。そのままの状態でも普通に暮らせる鳥さんもいる。
そのままで暮らせる子もいればそうでない子もいる。
どれ選んでもリスク的にどっこいどっこいで選びようもなく、質問しちゃー「ええ~っ!?」質問しちゃー「ええええ~~っ」で・・・
で、まぁぽーちゃんの現状態として、元気よし食欲よしウンチよしからの判断で
『しばらくこのまま見てみようか?そのままでも普通に暮らせる子もいるから。今後オペが必要になる場合もあるから、その時にオペに耐えられるように体力だけは落とさないでおいてね』
というところに落ち着いたガビーーンな診断。ガビーーーン
どの方法とってもその後のお世話に発情は絶対禁物で、もちろん現状でも発情禁物で、体力落とさないようにと栄養採りすぎも発情を招くので禁物で、放鳥は可ですがお腹をぶつけないように着地に注意!とか・・・・なんかガビーンすぎて谷底に転落しますた・・・ガビーーン
家に帰ってガビーンな気分ながらも鳥さんたちの遊ぶ時間なので放鳥しまして・・・
おばさんなにやってるの?
しかしですね、谷底に落ちてガビーンとなってる場合ではないのですよ!
そこは山ガールおばさん、水浴びしてるぽーちゃん見て落ちた谷底から一気に這い上がりますよ!!
ねぇ、『鳥さんの生きる希望』って覚えてる?
これはおばさんの座右の銘、わっく師匠のお言葉でございますが、自分の感情どうこうでグズグズする前に鳥さんの生きる希望をしっかり見るのが先でしょうと
鳥さんの生きる希望と状態とでその時その時の一番いい方法を選んでお世話していきますよ、後悔はいけませんからね。
いろいろ発情対策してもなかなか発情おさまらなかったりな飼い主様が手を焼いている記事をよく読みます。
それとは逆に発情誘発する要素たっぷりのお世話に見える飼い主様の記事(そして案の定タマゴたくさん産んでる記事)もよく見ます。←悪口っぽくなってスミマセン
申し上げたいことはですね、無駄な発情・産卵を抑えないと本当に怖いんですよっ!
後悔やガビーンな宣告は受けないほうがいいですからね、本当にある怖い話を参考にしていただけたらと思います
にほんブログ村
PR
ここんとこ一日の中で気温とお天気がコロコロ変わりますね
本日の隅田川の花火大会は開始頃に大雨降ってきましたがやってましたね~た~まや~~みたいなのーー。
・・・そう、タマや!!タマなのよぅ~~~っ
しばーーらく女子ズが封印していたタマがですね、ついに封印が解かれてしまう模様でございます。
今朝ほどぽーちゃんが大ゲロ吐きまして、2回ほどー。
それがまた昨日は色つきペレットしか入れていかなかったもんだから吐いた物が赤茶色の物体となり、ケージやら壁やら飛び散る飛び散る
吐いた物がシードでもそんだけ吐いたらびっくりしますけど、・・・なんか殺人現場みたいなことになってしまいました
当のぽーちゃんはちょっといじけめでおとなしかったですけど、元気消失ではなかったのでキャリーに隔離しましてまずは現場検証
・昨日一日分のごはんの食べ残しの有無
・フンの量・形・色・フンが落ちてる場所
・ぽーちゃんのお尻の触診
いつもだいたい完食してるぽーちゃんが食べ残しをしている。これはおかしい
発情気味で前日まではけっこうでかいフンがケージの隅っこ側に落ちてたのに(ムラムラ女子さんはデカうんちを隅っこにすること多くないですか?)、今朝は数が少ない。ウンチの量も少ない。
そしておばさんの最大のミステイクは、こんなときに限って色付きペレット置いてちゃったんでうんちに色が付いちゃってるじゃないですかっ
わかっちゃいるけど色付きペレットを好む鳥さんにとか、各メーカー何でも食べれるようにとか、鳥さんの気分転換にとか、ついつい交互に使ってましてこんなときに限ってトホホ・・・
色付きペレット反対派ではなかったのですが、実際うんちの異常(血尿とか血便とか)が見分けにくいと言う不利な点があるんですよね(メーカー様、悪口じゃあありませんから~~っ)
そして触診!
毎日ですね、用がなくても女子さんのお股触っております。まぁちょっとぺこぺこお触りするだけですけど~
しかし今日はぽーちゃんのお股を念入りに何度もお触りしまして、骨盤のずっと奥のほうになんか触るような?骨なのかしら??いや、なんかあるよなないよな・・・
そうです、大量吐く=タマゴ詰まりを想定したわけですよ。
そんなくだりで本日の昼休み前に取り病院に滑り込む気マンマンでぽーちゃんと一緒に家を出まして、・・・午前の業務が案外押しちゃって病院に間に合わずガビーーーン
こーゆー時ってイライラするんですよねっ。
で、ぽーちゃんはと言いますと
もぐもぐもぐ・・・
ごはん容器をわざと落として拾いまくっておりまして、鳥あえず食欲は〇
そしておばさんはイライラする気持ちを紛らわせるかのように紙袋からゴソゴソと・・・
ここで頂きネタはいりま~す!
昨夜はバイト先に常連客のミーメさんがお友達と飲み会しに来てくれまして、その際に鳥づくしの戦利品をお土産にくださいましたのでご紹介~
(ヘベレケになってお帰りになりましたので2,3日は寝たきりになってると思われますが)
バッグとかステッカーとかいっぱいですよ!
コレコレ!欲しかったのよ~~~今日から痛車!
おすぎちゃんまで・・・・うううっ(それにしても綺麗な刺繍!)
300円ショップの鳥さんグッズ。と、買って放置の鳥スカーフ
鳥スカーフについては「売ってましたよー」情報流したらソッコー買ったようですが、
『結局使わないのでー、シュシュでも作ろうかと思うんですよ。あ、作るのはおばさまですけど~』
とかぬかしてましたんで、作ってやんないからそのままくれ!とー。
300円ショップの鳥柄雨合羽
雨の日の自転車にはこのタイプいいんですよ!今日さっそく使えそう~♪
なので、まずはコーディネートからしてみないと・・・
雨の日はこんな感じですかね
ミーメさん、いつもありがとうございます~~
それから先週はバイト先にまたまた単ちゃんさんからコッソリと、
新鮮お野菜たくさん頂きました~~
単ちゃんさん、いつもありがとうございまーーす!美味しく頂きました
と、頂きネタで自慢かましてココロもちつかせてと。
ぽーちゃんの食欲はあるんですけど、いつもよりおとなしめな様子とちょっとしか出てこないうんちの量が気になりまして夕方に仕事抜け出して病院行ったわけなんですが、たいして移動距離ないあいだにプリッといいうんち出たり動きがやけに良くなってきたぞ??
診察室で今朝の様子から今までの様子があーでこーで、でも急にスイッチ入って今調子が上がってきたみたいですーな話をしましたら
「調子が上がってきたとこなんでしょうかねぇ」
とセンセが言ったら、
『ビービーーッ!(そうそう!)』
みたいな合いの手の鳴き声を力いっぱい元気いっぱい出してましたんで、朝のあのくだりはなんだったんだろうか~~??
触診、糞便・そのう検査の結果、タマゴらしきものがありますね。タマゴを持ってるんでしょう。とー。
ただ、タマゴの位置がずいぶん上(奥)なので現段階では詰まってるの判断ではなくこれから降りてくるところ、なので、問題はそこから先ですよねー。上手く出てくれるように促進剤と、カルシウム剤打っておきましょう(あとなんだったかもう1本)。って事でしたー。
そのう検査ではちょっと細菌数が多いかななので(これは発情の影響で)、念のためこれも投薬で。と。
そして今朝の吐き気については菌の悪さではなく二次的なもので、タマゴができたことによって消化の通過がゆっくりになって、圧迫による吐き気だったんじゃないかと。
結果、タマゴ詰まりではないけれど前例で詰まったことがあるので、再度ならないようにの処方でしたー。
今後2日くらいが山場でしょうか~、どうかスルリと出てきてくれますように~~
誤解のないようにの補足ですが、女子インコさんが産卵しそうだからと言って通院が必要なわけではないのですよー。
ぽーちゃんは詰まった前例があるので念入りに診てもらったのですーー。
そして女子インコ飼いのみなさま、今までスルスル産んでた女子さんとていつ詰まるかわかりませぬ。
タマゴが詰まってうんちが出せなくなると死んじゃいます。
また、詰まってても詰まりどころによってはうんちがわりかし普通に出せてたりするんですが、食欲不振になったり吐いたり(この場合は撒き散らし吐き)があるので、おかしな様子があるときは専門医にすぐ相談ですよ!
だよ!
にほんブログ村
本日の隅田川の花火大会は開始頃に大雨降ってきましたがやってましたね~た~まや~~みたいなのーー。
・・・そう、タマや!!タマなのよぅ~~~っ
しばーーらく女子ズが封印していたタマがですね、ついに封印が解かれてしまう模様でございます。
今朝ほどぽーちゃんが大ゲロ吐きまして、2回ほどー。
それがまた昨日は色つきペレットしか入れていかなかったもんだから吐いた物が赤茶色の物体となり、ケージやら壁やら飛び散る飛び散る
吐いた物がシードでもそんだけ吐いたらびっくりしますけど、・・・なんか殺人現場みたいなことになってしまいました
当のぽーちゃんはちょっといじけめでおとなしかったですけど、元気消失ではなかったのでキャリーに隔離しましてまずは現場検証
・昨日一日分のごはんの食べ残しの有無
・フンの量・形・色・フンが落ちてる場所
・ぽーちゃんのお尻の触診
いつもだいたい完食してるぽーちゃんが食べ残しをしている。これはおかしい
発情気味で前日まではけっこうでかいフンがケージの隅っこ側に落ちてたのに(ムラムラ女子さんはデカうんちを隅っこにすること多くないですか?)、今朝は数が少ない。ウンチの量も少ない。
そしておばさんの最大のミステイクは、こんなときに限って色付きペレット置いてちゃったんでうんちに色が付いちゃってるじゃないですかっ
わかっちゃいるけど色付きペレットを好む鳥さんにとか、各メーカー何でも食べれるようにとか、鳥さんの気分転換にとか、ついつい交互に使ってましてこんなときに限ってトホホ・・・
色付きペレット反対派ではなかったのですが、実際うんちの異常(血尿とか血便とか)が見分けにくいと言う不利な点があるんですよね(メーカー様、悪口じゃあありませんから~~っ)
そして触診!
毎日ですね、用がなくても女子さんのお股触っております。まぁちょっとぺこぺこお触りするだけですけど~
しかし今日はぽーちゃんのお股を念入りに何度もお触りしまして、骨盤のずっと奥のほうになんか触るような?骨なのかしら??いや、なんかあるよなないよな・・・
そうです、大量吐く=タマゴ詰まりを想定したわけですよ。
そんなくだりで本日の昼休み前に取り病院に滑り込む気マンマンでぽーちゃんと一緒に家を出まして、・・・午前の業務が案外押しちゃって病院に間に合わずガビーーーン
こーゆー時ってイライラするんですよねっ。
で、ぽーちゃんはと言いますと
もぐもぐもぐ・・・
ごはん容器をわざと落として拾いまくっておりまして、鳥あえず食欲は〇
そしておばさんはイライラする気持ちを紛らわせるかのように紙袋からゴソゴソと・・・
ここで頂きネタはいりま~す!
昨夜はバイト先に常連客のミーメさんがお友達と飲み会しに来てくれまして、その際に鳥づくしの戦利品をお土産にくださいましたのでご紹介~
(ヘベレケになってお帰りになりましたので2,3日は寝たきりになってると思われますが)
バッグとかステッカーとかいっぱいですよ!
コレコレ!欲しかったのよ~~~今日から痛車!
おすぎちゃんまで・・・・うううっ(それにしても綺麗な刺繍!)
300円ショップの鳥さんグッズ。と、買って放置の鳥スカーフ
鳥スカーフについては「売ってましたよー」情報流したらソッコー買ったようですが、
『結局使わないのでー、シュシュでも作ろうかと思うんですよ。あ、作るのはおばさまですけど~』
とかぬかしてましたんで、作ってやんないからそのままくれ!とー。
300円ショップの鳥柄雨合羽
雨の日の自転車にはこのタイプいいんですよ!今日さっそく使えそう~♪
なので、まずはコーディネートからしてみないと・・・
雨の日はこんな感じですかね
ミーメさん、いつもありがとうございます~~
それから先週はバイト先にまたまた単ちゃんさんからコッソリと、
新鮮お野菜たくさん頂きました~~
単ちゃんさん、いつもありがとうございまーーす!美味しく頂きました
と、頂きネタで自慢かましてココロもちつかせてと。
ぽーちゃんの食欲はあるんですけど、いつもよりおとなしめな様子とちょっとしか出てこないうんちの量が気になりまして夕方に仕事抜け出して病院行ったわけなんですが、たいして移動距離ないあいだにプリッといいうんち出たり動きがやけに良くなってきたぞ??
診察室で今朝の様子から今までの様子があーでこーで、でも急にスイッチ入って今調子が上がってきたみたいですーな話をしましたら
「調子が上がってきたとこなんでしょうかねぇ」
とセンセが言ったら、
『ビービーーッ!(そうそう!)』
みたいな合いの手の鳴き声を力いっぱい元気いっぱい出してましたんで、朝のあのくだりはなんだったんだろうか~~??
触診、糞便・そのう検査の結果、タマゴらしきものがありますね。タマゴを持ってるんでしょう。とー。
ただ、タマゴの位置がずいぶん上(奥)なので現段階では詰まってるの判断ではなくこれから降りてくるところ、なので、問題はそこから先ですよねー。上手く出てくれるように促進剤と、カルシウム剤打っておきましょう(あとなんだったかもう1本)。って事でしたー。
そのう検査ではちょっと細菌数が多いかななので(これは発情の影響で)、念のためこれも投薬で。と。
そして今朝の吐き気については菌の悪さではなく二次的なもので、タマゴができたことによって消化の通過がゆっくりになって、圧迫による吐き気だったんじゃないかと。
結果、タマゴ詰まりではないけれど前例で詰まったことがあるので、再度ならないようにの処方でしたー。
今後2日くらいが山場でしょうか~、どうかスルリと出てきてくれますように~~
誤解のないようにの補足ですが、女子インコさんが産卵しそうだからと言って通院が必要なわけではないのですよー。
ぽーちゃんは詰まった前例があるので念入りに診てもらったのですーー。
そして女子インコ飼いのみなさま、今までスルスル産んでた女子さんとていつ詰まるかわかりませぬ。
タマゴが詰まってうんちが出せなくなると死んじゃいます。
また、詰まってても詰まりどころによってはうんちがわりかし普通に出せてたりするんですが、食欲不振になったり吐いたり(この場合は撒き散らし吐き)があるので、おかしな様子があるときは専門医にすぐ相談ですよ!
だよ!
にほんブログ村
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
猛暑なのか冷夏なのかなんだかわかんない気温の今日この頃ですが鳥あえず、
しょちゅうおみまいもうしあげますー
そしてこの時期と言えば、
祭りっ
083家のみなさんにムラムラ祭りが来るんじゃないかな~~な雰囲気漂ってましたが、
祭り気分が盛り上がる前に換羽来たり、
汚い網戸に羽張り付いてたり・・・
んじゃもちついたのかなー?と思うと
ナンパしてたり~
コチラも熱いんだか冷めたんだかよくわからない鳥さん事情ですが、
チラ前フリしたところでさっそく・・・(最近多いこの流れ~~)
いただき祭り来ましたーーっ!ドーーンッ
暑中お見舞い的ブツ来ました~~股股ブツ祭り~~♪
どちら様からのブツか?という事がバレバレですが、またしても可愛いHAKKU商品を先行で横鳥しちゃいました♪みたいな~ KAORYさん、毎度ありがとうございますーーっ
ラッピングも毎回凝ってくださるKAORYさんですからね、今回のレトロ調ラッピングは布なんですがアレですよ、アレ用にと言う暗黙の了解で・・・
レトロ柄テント着々と増えております
(あの方とは違うんですっ!! chi〇〇さんコソッ・・・)
細かいことは置いといて、検品係りさんお願いします~~♪
あ、ひまちゃんと鼻穴おそろい~~♪
これは肩こり婦女子が手放せなくなるツボ押し鳥さんではありませんかっ
押してくれるのに噛み付かない、優れモンの鳥さん来ましたーー
・・・・・ ふなっしーって・・・・だれ?
このごろのkaoryさんはゆるキャラにはまってるんでしょうか?なぜか船橋市非公認ゆるキャラ??
狙いどころがわかりませんがふなっしー可愛いので、
ゆるいそらちゃんのナスカンにぶら下げてみましたーー
これはおばさんのエサだね~~
Ohイエーーースッ
おばさん体系を維持するのにかかせないエサでございますよ~~
餅を冬の間ずっと干して作る保存食にもなる昔菓子だそうで、食べたらおなかの中で何倍にも膨らみそうなグッド炭水化物菓子でございます
これがあーた美味しいのよ!
と、コチラのお菓子は青森のお菓子だそうで、青森と言ったら・・・
まつりだよ!ねぶただよ~!!
ねぶた祭りの飾りモンのでかい金魚さん来ましたーーっ
この手の飾りモン使いこなせるのはうちぐらいだろうと言う狙いでしょうかーー?
(まぁ誰も怖がってるカンジもありませんしーー)
ハ~ァエッサッサ~~~
kaoryさん、毎度ありがとうございまーーすっ!
そしてkaoryさんにはひそかにサイタマサマースプラッシュツアー計画があるとかでゴニョ・・・
いよいよ生kaoryさんとのご対面なるか??なりまーーす! 楽しみでございます~~♪
オラの血もさわぐっぺよ~~
にほんブログ村
猛暑なのか冷夏なのかなんだかわかんない気温の今日この頃ですが鳥あえず、
しょちゅうおみまいもうしあげますー
そしてこの時期と言えば、
祭りっ
083家のみなさんにムラムラ祭りが来るんじゃないかな~~な雰囲気漂ってましたが、
祭り気分が盛り上がる前に換羽来たり、
汚い網戸に羽張り付いてたり・・・
んじゃもちついたのかなー?と思うと
ナンパしてたり~
コチラも熱いんだか冷めたんだかよくわからない鳥さん事情ですが、
チラ前フリしたところでさっそく・・・(最近多いこの流れ~~)
いただき祭り来ましたーーっ!ドーーンッ
暑中お見舞い的ブツ来ました~~股股ブツ祭り~~♪
どちら様からのブツか?という事がバレバレですが、またしても可愛いHAKKU商品を先行で横鳥しちゃいました♪みたいな~ KAORYさん、毎度ありがとうございますーーっ
ラッピングも毎回凝ってくださるKAORYさんですからね、今回のレトロ調ラッピングは布なんですがアレですよ、アレ用にと言う暗黙の了解で・・・
レトロ柄テント着々と増えております
(あの方とは違うんですっ!! chi〇〇さんコソッ・・・)
細かいことは置いといて、検品係りさんお願いします~~♪
あ、ひまちゃんと鼻穴おそろい~~♪
これは肩こり婦女子が手放せなくなるツボ押し鳥さんではありませんかっ
押してくれるのに噛み付かない、優れモンの鳥さん来ましたーー
・・・・・ ふなっしーって・・・・だれ?
このごろのkaoryさんはゆるキャラにはまってるんでしょうか?なぜか船橋市非公認ゆるキャラ??
狙いどころがわかりませんがふなっしー可愛いので、
ゆるいそらちゃんのナスカンにぶら下げてみましたーー
これはおばさんのエサだね~~
Ohイエーーースッ
おばさん体系を維持するのにかかせないエサでございますよ~~
餅を冬の間ずっと干して作る保存食にもなる昔菓子だそうで、食べたらおなかの中で何倍にも膨らみそうなグッド炭水化物菓子でございます
これがあーた美味しいのよ!
と、コチラのお菓子は青森のお菓子だそうで、青森と言ったら・・・
まつりだよ!ねぶただよ~!!
ねぶた祭りの飾りモンのでかい金魚さん来ましたーーっ
この手の飾りモン使いこなせるのはうちぐらいだろうと言う狙いでしょうかーー?
(まぁ誰も怖がってるカンジもありませんしーー)
ハ~ァエッサッサ~~~
kaoryさん、毎度ありがとうございまーーすっ!
そしてkaoryさんにはひそかにサイタマサマースプラッシュツアー計画があるとかでゴニョ・・・
いよいよ生kaoryさんとのご対面なるか??なりまーーす! 楽しみでございます~~♪
オラの血もさわぐっぺよ~~
にほんブログ村
・・・とゆー事で先日はお久しぶりにTSUBASA施設のボランティアに出かけまして(午前中だけちょろっとですが)、猛暑続いてましたがその日はガクンと涼しくなって過ごしやすい日・・・・でしたが、やっぱし施設内で動くと汗ビショくっさ~~でイイカンジに老廃物噴出っ
ただいま施設内の大型さん部屋の入場はできなくなってるんですが、そこがまたボランティアの特典だったりでお掃除済んだら大型さん部屋へこっそりと・・・
コンゴウさんに頭突き食らう前にほっかむりしてと、
ケージ越し鳥さん同士のカキカキのアヘ顔いいですね~~
おばさんも負けるまい!と・・・
アヘ~~~ッ
こっちの子にはこんなデッカイつんつくが
こんなデッカイつんつく見ちゃったら・・・そりゃどっかのブログまねしないと!でつんつくをモミモミ・ω・しまして、
はい、ちょんまげの出来上がり~~♪
な具合で大型さんと触れ合いまして、また来るから遊んでちょんまげね~~♪と大型部屋を出て、次は小型部屋へ~
ちょっ・・・おまっ・・・これっ!これ~~~っ!
小型さんたちも可愛いくてたまらんですね~~
手に乗ってくれたお礼にニオイを嗅いでお返ししました。小鳥界(飼い)の礼儀です 粉っぽくていい香り~
今日はみんなで練習してるんだぉ!
ナニを練習してるのかな~?と見てますと、
わさわさわさわさ・・・・
整列~っ! ビシッ
あ・・・後ろの方の子の向きがちょっと乱れてるコソッ・・・・
インコザイルッ!! ピシッ
おお~っ!これは見事にしっぽと頭の向きが交互で美しくまとまってるではないですか~~っ
なかなかいいダンスチームができそうなインコズですが、里親さんに巡りあった時に披露するようにの練習なんでしょうな
そんなこんなで午前中の作業終了~!で、本日はミーメさんとの作戦Aが失敗になりましたので作戦Bに変更って事で、とり村に集合してくれたchinoさんとミーメさんと汗臭いままのおばさんでとり村近くの食べ放題のお店へ婦女子ランチの会~
とり村近くのお店で、とり村作業後のおばさんと鳥友chinoさん、ミーメさんの座った席のサービス係は・・・
やはり鳥さんだった! (ご本人了解済み)
食事中に56ちゃんが自分撮り画像送信してきて邪魔されたり・・・
夜の婦女子会も楽しいですけど、昼間もいいですね~♪(婦女子会のなかでも上位ベスト3に入るチョーテキトーな人集まったりだしーー)
chinoさん、ミーメさん、ランチ楽しかったでーす! 股付き合わせますから~~
・・・と長めの前フリ入れまして、と。
chinoさんにいただきました~~~
チョー可愛いラッピングのバッグに鳥さん柄のティーのセット入れてくれました~♪
どちらも可愛いんですけど、チョー可愛いラッピングの岐阜とバッグ・・・いや、ギフトバッグはバードモアさんにありますよ!とchinoさんが宣伝してましたので(他にもオカメちゃんとかセキセイちゃんとかのもー)気になる方は自力で探してみてくださいませ
そしておばさんのエイジングケアのビューテーアドバイザー的E様から、台湾旅行のお土産いただきました~
台湾と言えばパイナップルケーキが有名ですね
ケーキとともにおばさんのイメージで選んでくださったと言う、
正解っ!美人茶いただきました~~~
台湾でも小鳥さんが活躍してるようでして、
こんな可愛いカードも見つけてくれましたー
そしてE様はビューテーアドバイザー的ですからね、前にご紹介してもらってからすっかり愛用しているエイジングに効き目もあるらしいアレですよ、アレ!
太っ腹!タマヌオイルの大瓶です!!
と、高級なビビアンの鳥ハンケチーフが2枚も
オイルは本当に重宝しておりまして、これ一本でダイジョーブ的な簡単さも合ってるんですが、オイルなのに夏でもべたつきませんし、なんてったって自然派ですよー、自然派!
Eサマ、ありがとう~~~♪
E様、いつもおばさんのお世話してくださってありがとうございます
と、頂きネタを締めくくったところでブツを早く撤収しないとっ
はいっ 検品するよ~♪
この方たち、いつもは仲良くないんですけどね。検品になるとどーゆーワケか気が合うようで・・・
いちまいめOK! さんまいめヨーシっ!
夏だから、暑いからと油断してるとなんだか鳥さんたちの間でムラムラブームがやって来そうな今日この頃・・・
にほんブログ村
ただいま施設内の大型さん部屋の入場はできなくなってるんですが、そこがまたボランティアの特典だったりでお掃除済んだら大型さん部屋へこっそりと・・・
コンゴウさんに頭突き食らう前にほっかむりしてと、
ケージ越し鳥さん同士のカキカキのアヘ顔いいですね~~
おばさんも負けるまい!と・・・
アヘ~~~ッ
こっちの子にはこんなデッカイつんつくが
こんなデッカイつんつく見ちゃったら・・・そりゃどっかのブログまねしないと!でつんつくをモミモミ・ω・しまして、
はい、ちょんまげの出来上がり~~♪
な具合で大型さんと触れ合いまして、また来るから遊んでちょんまげね~~♪と大型部屋を出て、次は小型部屋へ~
ちょっ・・・おまっ・・・これっ!これ~~~っ!
小型さんたちも可愛いくてたまらんですね~~
手に乗ってくれたお礼にニオイを嗅いでお返ししました。小鳥界(飼い)の礼儀です 粉っぽくていい香り~
今日はみんなで練習してるんだぉ!
ナニを練習してるのかな~?と見てますと、
わさわさわさわさ・・・・
整列~っ! ビシッ
あ・・・後ろの方の子の向きがちょっと乱れてるコソッ・・・・
インコザイルッ!! ピシッ
おお~っ!これは見事にしっぽと頭の向きが交互で美しくまとまってるではないですか~~っ
なかなかいいダンスチームができそうなインコズですが、里親さんに巡りあった時に披露するようにの練習なんでしょうな
そんなこんなで午前中の作業終了~!で、本日はミーメさんとの作戦Aが失敗になりましたので作戦Bに変更って事で、とり村に集合してくれたchinoさんとミーメさんと汗臭いままのおばさんでとり村近くの食べ放題のお店へ婦女子ランチの会~
とり村近くのお店で、とり村作業後のおばさんと鳥友chinoさん、ミーメさんの座った席のサービス係は・・・
やはり鳥さんだった! (ご本人了解済み)
食事中に56ちゃんが自分撮り画像送信してきて邪魔されたり・・・
夜の婦女子会も楽しいですけど、昼間もいいですね~♪(婦女子会のなかでも上位ベスト3に入るチョーテキトーな人集まったりだしーー)
chinoさん、ミーメさん、ランチ楽しかったでーす! 股付き合わせますから~~
・・・と長めの前フリ入れまして、と。
chinoさんにいただきました~~~
チョー可愛いラッピングのバッグに鳥さん柄のティーのセット入れてくれました~♪
どちらも可愛いんですけど、チョー可愛いラッピングの岐阜とバッグ・・・いや、ギフトバッグはバードモアさんにありますよ!とchinoさんが宣伝してましたので(他にもオカメちゃんとかセキセイちゃんとかのもー)気になる方は自力で探してみてくださいませ
そしておばさんのエイジングケアのビューテーアドバイザー的E様から、台湾旅行のお土産いただきました~
台湾と言えばパイナップルケーキが有名ですね
ケーキとともにおばさんのイメージで選んでくださったと言う、
正解っ!美人茶いただきました~~~
台湾でも小鳥さんが活躍してるようでして、
こんな可愛いカードも見つけてくれましたー
そしてE様はビューテーアドバイザー的ですからね、前にご紹介してもらってからすっかり愛用しているエイジングに効き目もあるらしいアレですよ、アレ!
太っ腹!タマヌオイルの大瓶です!!
と、高級なビビアンの鳥ハンケチーフが2枚も
オイルは本当に重宝しておりまして、これ一本でダイジョーブ的な簡単さも合ってるんですが、オイルなのに夏でもべたつきませんし、なんてったって自然派ですよー、自然派!
Eサマ、ありがとう~~~♪
E様、いつもおばさんのお世話してくださってありがとうございます
と、頂きネタを締めくくったところでブツを早く撤収しないとっ
はいっ 検品するよ~♪
この方たち、いつもは仲良くないんですけどね。検品になるとどーゆーワケか気が合うようで・・・
いちまいめOK! さんまいめヨーシっ!
夏だから、暑いからと油断してるとなんだか鳥さんたちの間でムラムラブームがやって来そうな今日この頃・・・
にほんブログ村
昨日も今日もお暑ぅございますね
あちーよっ
連日の猛暑でいよいよ部屋のあちこちで内股のアレが出没するようになりましたね~~
地球外生物捕獲しましたーー
そりゃこの暑さじゃ地球外生物にもなるわなーー。
メンズはお股が蒸れやすいですって事で、
風当てたりして涼んでますー
夜寝る時にケージにかけるカバーも、暑いから薄手の布(風呂敷とも言う)にしようね、と薄手の布(風呂敷とも言う)によかれと思って変えましたら・・・
掛けてる意味あんのか?みたいなエアーホールできてたりーー
まぁ夜蒸し暑かったので空気穴あけちゃったのね、って事にしておきます。もう直す気もありませんのでーー
そんな暑い日のみなさんの楽しみと言えばやっぱり、
夏はプールの時間ですかね~
・・・・特にこれ以上の鳥ネタがありませんガビーーーン
と前フリ終わったところで、先日も婦女子のみなさまにアルバイト先を毎度ご利用頂きありがとうございます
一部の婦女子方が夜中1時過ぎまで呑んでたりとか・・・・いい具合の婦女子会になってきまして次回が楽しみです
で、
おだっこ産放し飼いうずら園の放し飼いウズラタマゴ貰ったり・・・
ミーメさんからのスイーツの差し入れいただいたり(お店に並んでた3分の2ほどの数をセレブ買いしてくれたらしい)
桜子さんに「くれー!くれー!」 ねだってたバケツを講習料として収めていただいたり・・・
婦女子会の翌日、ヨウム飼いの単ちゃんさんにこっそり採れたてお野菜いただいたり・・・
頂きブツで083の生活がまた潤ってしまいましたありがとうございます
(婦女子会のみなさまは chinoさん、ぷちんさん、桜子さん、ミーメさん、おだっこさん、玉さんだったんですよーー。股お待ちしております~~♪)
・・・またネタが終わってしまったので・・・・別ジャンル(鳥以外動物)ネタで!!しかも長い!!!
あ、一旦ここで区切るか?
3連休に飽きちゃった方は下へどうぞ~~
にほんブログ村
うちのまわりには野良ぬこが多いんですけどね、5月頃はぬこさんの繁殖期でして、たまーに小さなミャウ声がどこからか聞こえたりしてましたので近くで仔ぬこが生まれて暮らしているんだなと
一週間前くらいの事、小さなミャウ声が窓の外のすぐ近くから聞こえましたんで、ああきっとぬこ親子がうちの軒下にお引越ししてきたんだろうな~~と。
そうなると仔ぬこを見たくてしょうがないんですが、親ぬこのガードがヒジョーに固いですからね。なかなか姿が見れないんですよー。
しばらくこっそりと見張りまして、親ぬこがどこかへ出て行って・・・・お!仔ぬこ出てきたっ!
想像よりずいぶんちっこい仔ぬこが出てきました
やだ~、ちいさい~~、かわいい~~ けど、かわいいけど餌付けは絶対しないぞ!と心に決めながらこっち向け、こっち向けと仔ぬこに念じてこちらを振り向いたらガビーーーン
目・・・目やにで目がくっ付いて開いてないし、鼻の頭が真っ黒でガビーーーン
これはイカンと、親ぬこがどっか出歩いてる間に仔ぬこを抱き上げて濡らしたコットンで目やにと鼻の頭を拭き拭きしましたらきれいなピンクの鼻になって目もうっすら開いて・・・・・
お目目うっすら開きましたー
で、拭いたそばからまた目やに出て鼻ちょうちん出てみたいなー
とりあえず親ぬこの目を盗んで仔ぬこの目やに拭き拭きを開始したんですが(2日目からはホウ酸水清拭で~)3日経っても目やにじゃんじゃん出てきまして、いつ見ても目がくっ付いて鼻汁固まって鼻の頭が黒い状態
ネットでサササッと調べましたら典型的なウイルス感染のカゼみたいなやつだそうで。 軽症から重症まで・・・そして野良の仔ぬこにはよくあるらしい事と、適切な抗生剤入りの目薬など外用・内服でちゃんと回復するなどなど・・・。
数ヶ月前に同じような状態のぬこを見たことありましてゴニョ・・・(「続きはこちら」に書いてみた、おヒマなかたはさらにそちらへ~)
野良ぬことして生きてってもらうには目が見えないとねって事で、職場近くの動物病院に相談に行きましたら大変親切なセンセが相談に乗ってくれまして、抗生剤入り目薬と「餌に混ぜて」の抗生剤の薬を出してもらえたんですよー。
・・・餌付けはしないって決めてましたがボソッ・・・
親ぬこの目を盗んでの仔ぬこの目やに洗浄・点眼、餌・・・は、まだおっぱい飲んでんじゃね?みたいなカンジで具を口に入れるとペッペと出しちゃうんで汁っぽいところにお薬混ぜて口に入れたり。
投薬始めて2日目には目やにの量と鼻汁の量がグンと減りまして目もくっついてなくてまずまずな調子になってきました
が、親ぬこに隠れてやってるつもりでも当然親ぬこにバレバレでして、仔ぬこが人間にベタベタ触られるのが気に入らなかったんでしょうね~。・・・親子がどっかへ引っ越してしまいました~~~
まぁ親ぬこは家の前でウロウロしてるところを見ますとそう遠くへは引っ越してないようなので・・・何か困った事があったらまたおいで!と
別ジャンルネタが長くなったわりには結末のないネタですいません
ってカンジで、あさっては久々に奉公に行っていい汗かいてくる予定です
あちーよっ
連日の猛暑でいよいよ部屋のあちこちで内股のアレが出没するようになりましたね~~
地球外生物捕獲しましたーー
そりゃこの暑さじゃ地球外生物にもなるわなーー。
メンズはお股が蒸れやすいですって事で、
風当てたりして涼んでますー
夜寝る時にケージにかけるカバーも、暑いから薄手の布(風呂敷とも言う)にしようね、と薄手の布(風呂敷とも言う)によかれと思って変えましたら・・・
掛けてる意味あんのか?みたいなエアーホールできてたりーー
まぁ夜蒸し暑かったので空気穴あけちゃったのね、って事にしておきます。もう直す気もありませんのでーー
そんな暑い日のみなさんの楽しみと言えばやっぱり、
夏はプールの時間ですかね~
・・・・特にこれ以上の鳥ネタがありませんガビーーーン
と前フリ終わったところで、先日も婦女子のみなさまにアルバイト先を毎度ご利用頂きありがとうございます
一部の婦女子方が夜中1時過ぎまで呑んでたりとか・・・・いい具合の婦女子会になってきまして次回が楽しみです
で、
おだっこ産放し飼いうずら園の放し飼いウズラタマゴ貰ったり・・・
ミーメさんからのスイーツの差し入れいただいたり(お店に並んでた3分の2ほどの数をセレブ買いしてくれたらしい)
桜子さんに「くれー!くれー!」 ねだってたバケツを講習料として収めていただいたり・・・
婦女子会の翌日、ヨウム飼いの単ちゃんさんにこっそり採れたてお野菜いただいたり・・・
頂きブツで083の生活がまた潤ってしまいましたありがとうございます
(婦女子会のみなさまは chinoさん、ぷちんさん、桜子さん、ミーメさん、おだっこさん、玉さんだったんですよーー。股お待ちしております~~♪)
・・・またネタが終わってしまったので・・・・別ジャンル(鳥以外動物)ネタで!!しかも長い!!!
あ、一旦ここで区切るか?
3連休に飽きちゃった方は下へどうぞ~~
にほんブログ村
うちのまわりには野良ぬこが多いんですけどね、5月頃はぬこさんの繁殖期でして、たまーに小さなミャウ声がどこからか聞こえたりしてましたので近くで仔ぬこが生まれて暮らしているんだなと
一週間前くらいの事、小さなミャウ声が窓の外のすぐ近くから聞こえましたんで、ああきっとぬこ親子がうちの軒下にお引越ししてきたんだろうな~~と。
そうなると仔ぬこを見たくてしょうがないんですが、親ぬこのガードがヒジョーに固いですからね。なかなか姿が見れないんですよー。
しばらくこっそりと見張りまして、親ぬこがどこかへ出て行って・・・・お!仔ぬこ出てきたっ!
想像よりずいぶんちっこい仔ぬこが出てきました
やだ~、ちいさい~~、かわいい~~ けど、かわいいけど餌付けは絶対しないぞ!と心に決めながらこっち向け、こっち向けと仔ぬこに念じてこちらを振り向いたらガビーーーン
目・・・目やにで目がくっ付いて開いてないし、鼻の頭が真っ黒でガビーーーン
これはイカンと、親ぬこがどっか出歩いてる間に仔ぬこを抱き上げて濡らしたコットンで目やにと鼻の頭を拭き拭きしましたらきれいなピンクの鼻になって目もうっすら開いて・・・・・
お目目うっすら開きましたー
で、拭いたそばからまた目やに出て鼻ちょうちん出てみたいなー
とりあえず親ぬこの目を盗んで仔ぬこの目やに拭き拭きを開始したんですが(2日目からはホウ酸水清拭で~)3日経っても目やにじゃんじゃん出てきまして、いつ見ても目がくっ付いて鼻汁固まって鼻の頭が黒い状態
ネットでサササッと調べましたら典型的なウイルス感染のカゼみたいなやつだそうで。 軽症から重症まで・・・そして野良の仔ぬこにはよくあるらしい事と、適切な抗生剤入りの目薬など外用・内服でちゃんと回復するなどなど・・・。
数ヶ月前に同じような状態のぬこを見たことありましてゴニョ・・・(「続きはこちら」に書いてみた、おヒマなかたはさらにそちらへ~)
野良ぬことして生きてってもらうには目が見えないとねって事で、職場近くの動物病院に相談に行きましたら大変親切なセンセが相談に乗ってくれまして、抗生剤入り目薬と「餌に混ぜて」の抗生剤の薬を出してもらえたんですよー。
・・・餌付けはしないって決めてましたがボソッ・・・
親ぬこの目を盗んでの仔ぬこの目やに洗浄・点眼、餌・・・は、まだおっぱい飲んでんじゃね?みたいなカンジで具を口に入れるとペッペと出しちゃうんで汁っぽいところにお薬混ぜて口に入れたり。
投薬始めて2日目には目やにの量と鼻汁の量がグンと減りまして目もくっついてなくてまずまずな調子になってきました
が、親ぬこに隠れてやってるつもりでも当然親ぬこにバレバレでして、仔ぬこが人間にベタベタ触られるのが気に入らなかったんでしょうね~。・・・親子がどっかへ引っ越してしまいました~~~
まぁ親ぬこは家の前でウロウロしてるところを見ますとそう遠くへは引っ越してないようなので・・・何か困った事があったらまたおいで!と
別ジャンルネタが長くなったわりには結末のないネタですいません
ってカンジで、あさっては久々に奉公に行っていい汗かいてくる予定です
女子はとってもお花が好き
うっ鳥~~~
桜子さんのリクエストにお応えいたしまして、083家流枯花お教室を始めたいと思います
まず始めに注意事項でございますが、女子さんはお花がとっても好きですので、ついついお花に夢中になって熱くなり過ぎる場合もございますので、
ゴルァ~~ッ ワレーーーッ
飼い主様の冷静な判断で、鳥さんがお花と楽しく(ほどほどに)遊べるように監視をお願い申し上げますーー。
え~まずはお花材料の収集と下準備からですが、スーパーから選んでもらってきましたコソッ・・・
よーく洗って乾かしましょう
洗濯物干し風のほうが乾きやすいです
2日もあればパリパリっと乾くのですが、乾かしがあまいとカビたりしますんで、そーゆー場合はチン♪・ω・♪など駆使してとどめを刺すなど工夫してくださいませ。
そう言えば枯花材料のトウモロコシの皮をスーパーにて調達中、皮の入った箱をかき回してますと年配のご婦人もかき回し始め拾い始めまして「ウチにインコがいましてね、大好物なんですよ」と言ったのですよ。
おお!こんなところで年上の鳥友さんが!!と嬉しくなりまして、
『うちもなんです~、これでおもちゃ作るんですよーー』とレスしましたら、
「うちは食べるんです。セキセイインコなんですけど、入れるとすぐに寄って来ちゃって」
・・・え?マジ??食べちゃうの??
何度も聞きなおしましたが「食べる」んですってよ、奥さん!!
トウモロコシのヒゲが生薬ってのは聞いた事ありましたけど、ほほーー思わぬところで鳥さんマル秘ネタ入手。
って事でさっそくタケちゃんに提供してみましたら、
・・・・・・・・
ま、まぁ認識ないもの突然入れられてもねぇ・・・みたいな反応でしたが、一体どんなきっかけで食べ始めたんですかねー?
まだまだ自分の知らない鳥ネタっていっぱいあるもんだ
と、余談かましてる間に材料が揃いましたので
枯花お教室おっぱじめます
こんなカンジのやりましょうね~~♪
材料の乾燥したモロコシの皮、麻紐、ハサミをご用意くださいませ~
・・・今日の生徒さんはやけに熱心な・・・
二つ折りにした皮を数本束ねて手に持ちまして
根元を麻紐でギュギュッと縛る
完成~~♪
・・・画像説明必要あんのか?みないな簡単さで思わせぶり画像いっぱい使ってすんませんっ
昔はこれで草履とか編んだそうですし(ばーさん談)、カゴとか編んでも楽しそうですね~(できる方はーー)。
完成度高く作るとステキかもですが、ピロピロ部分が飛び出してるほうが鳥さんは楽しいみたいですよ。
みんなもたのしくあそんでね♪
桜子さん、のちほど講習料を回収いたします
にほんブログ村
うっ鳥~~~
桜子さんのリクエストにお応えいたしまして、083家流枯花お教室を始めたいと思います
まず始めに注意事項でございますが、女子さんはお花がとっても好きですので、ついついお花に夢中になって熱くなり過ぎる場合もございますので、
ゴルァ~~ッ ワレーーーッ
飼い主様の冷静な判断で、鳥さんがお花と楽しく(ほどほどに)遊べるように監視をお願い申し上げますーー。
え~まずはお花材料の収集と下準備からですが、スーパーから選んでもらってきましたコソッ・・・
よーく洗って乾かしましょう
洗濯物干し風のほうが乾きやすいです
2日もあればパリパリっと乾くのですが、乾かしがあまいとカビたりしますんで、そーゆー場合はチン♪・ω・♪など駆使してとどめを刺すなど工夫してくださいませ。
そう言えば枯花材料のトウモロコシの皮をスーパーにて調達中、皮の入った箱をかき回してますと年配のご婦人もかき回し始め拾い始めまして「ウチにインコがいましてね、大好物なんですよ」と言ったのですよ。
おお!こんなところで年上の鳥友さんが!!と嬉しくなりまして、
『うちもなんです~、これでおもちゃ作るんですよーー』とレスしましたら、
「うちは食べるんです。セキセイインコなんですけど、入れるとすぐに寄って来ちゃって」
・・・え?マジ??食べちゃうの??
何度も聞きなおしましたが「食べる」んですってよ、奥さん!!
トウモロコシのヒゲが生薬ってのは聞いた事ありましたけど、ほほーー思わぬところで鳥さんマル秘ネタ入手。
って事でさっそくタケちゃんに提供してみましたら、
・・・・・・・・
ま、まぁ認識ないもの突然入れられてもねぇ・・・みたいな反応でしたが、一体どんなきっかけで食べ始めたんですかねー?
まだまだ自分の知らない鳥ネタっていっぱいあるもんだ
と、余談かましてる間に材料が揃いましたので
枯花お教室おっぱじめます
こんなカンジのやりましょうね~~♪
材料の乾燥したモロコシの皮、麻紐、ハサミをご用意くださいませ~
・・・今日の生徒さんはやけに熱心な・・・
二つ折りにした皮を数本束ねて手に持ちまして
根元を麻紐でギュギュッと縛る
完成~~♪
・・・画像説明必要あんのか?みないな簡単さで思わせぶり画像いっぱい使ってすんませんっ
昔はこれで草履とか編んだそうですし(ばーさん談)、カゴとか編んでも楽しそうですね~(できる方はーー)。
完成度高く作るとステキかもですが、ピロピロ部分が飛び出してるほうが鳥さんは楽しいみたいですよ。
みんなもたのしくあそんでね♪
桜子さん、のちほど講習料を回収いたします
にほんブログ村
蒸し暑いですね~~っ
朝、家を出る前から汗だくになりそのまま仕事に行く。みたいな・・・
くさいっ!
そんなベタついたスタートの日はさわやかにリサイクルネタをサラッと流してしてみましょう
なんだかんだと第何回目?のループネタだろうかコソッ・・・
ここのところ若干雨降りましたんで緑もイキイキとしておりましてー、鳥さんの食べこぼし・とっ散らかしから
リサイクル粟穂出てました~~
ずいぶんとまぁイジケた穂ですけど、食べ物業界は生チョコとか生クッキーとか生ブームですからね、生粟穂って事で新鮮なうちにいただいておきましょう。
そして夏野菜といえばトウモロコシ
そろそろ庶民価格にもちついてきましたね~
トウモロコシネタももはや第何回目のループネタ コソッ・・・
トウモロコシを鳥さんに美味しく召し上がっていただいた後は、
ステキなコサージュのプレゼンツを~
これでトウモロコシ1本分の皮のリサイクルおもちゃでございますー。
洗って干してカピカピにしますと、繊維になかなか咬み応えがありますんでカミカミ好きな鳥さんには安全なおもちゃになりますよーー。
特に女子インコさんに人気が出るかと思いますので、
かじりすぎちゅういだよ!!
発情をあおらない程度にご利用いただきますと、楽しく安全なナツラルおもちゃになると思います
って事で、ネタも物資もさわやかにリサイクル!
そしてさわやか水浴びの写真撮ってるおばさんは汗だくで!
今朝は熱中症注意の呼びかけの市内放送が流れてました
本格的に猛暑がやってきそうですね~~
にほんブログ村
朝、家を出る前から汗だくになりそのまま仕事に行く。みたいな・・・
くさいっ!
そんなベタついたスタートの日はさわやかにリサイクルネタをサラッと流してしてみましょう
なんだかんだと第何回目?のループネタだろうかコソッ・・・
ここのところ若干雨降りましたんで緑もイキイキとしておりましてー、鳥さんの食べこぼし・とっ散らかしから
リサイクル粟穂出てました~~
ずいぶんとまぁイジケた穂ですけど、食べ物業界は生チョコとか生クッキーとか生ブームですからね、生粟穂って事で新鮮なうちにいただいておきましょう。
そして夏野菜といえばトウモロコシ
そろそろ庶民価格にもちついてきましたね~
トウモロコシネタももはや第何回目のループネタ コソッ・・・
トウモロコシを鳥さんに美味しく召し上がっていただいた後は、
ステキなコサージュのプレゼンツを~
これでトウモロコシ1本分の皮のリサイクルおもちゃでございますー。
洗って干してカピカピにしますと、繊維になかなか咬み応えがありますんでカミカミ好きな鳥さんには安全なおもちゃになりますよーー。
特に女子インコさんに人気が出るかと思いますので、
かじりすぎちゅういだよ!!
発情をあおらない程度にご利用いただきますと、楽しく安全なナツラルおもちゃになると思います
って事で、ネタも物資もさわやかにリサイクル!
そしてさわやか水浴びの写真撮ってるおばさんは汗だくで!
今朝は熱中症注意の呼びかけの市内放送が流れてました
本格的に猛暑がやってきそうですね~~
にほんブログ村
カウンター
プロフィール
HN:
お掃除おばさん
性別:
女性
おばさんオールスターズ
ラブバード13+セキセイ1+天使4
- まるこ ♀(コザクラ・ルチノー)
- そら ♂(コザクラ・WFコバルト)
- まめ♀(コザクラ・オーストラリアンシナモン)
- ぴー ♂(コザクラ・ノーマル)
- なっつ♀(コザクラ・まめと同じ)
- げんき♂?(コザクラ・ノーマル)
- まーや♀(コザクラ・ノーマル)
- あんじぇ♂(コザクラ・2012年7月18日虹の橋へ)
- みるく♀(コザクラ・2012年2月12日虹の橋へ)
- だー ♂(コザクラ・2013年10月13日虹の橋へ)
- みかん ♀(ボタン・やまぶき)
- おすぎ ♂(ボタン・2013年5月4日虹の橋へ)
- たけ ♂(セキセイ・スパングルグリーン)
- ひまわり♀(コザクラ・クリームルチノー)
- ぽーちゃん♀(コザクラ・ルチノー)
- ピンちゃん♂(コザクラ・ノーマル)
- シャイアン♀(コザクラ・ノーマル)
- ふじこ(コザクラ・アメリカンシナモンふじいろ)
よろしくどうぞ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[04/05 nao]
[03/29 TOM]
[03/29 らぶばーど]
[03/29 おさげ]
[03/28 桜子]
[03/27 クリッチ]
[03/27 プルーム]
[03/26 みき]
[03/26 プルーム]
[03/26 ちゃえ]
最新記事
(03/29)
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/17)
(03/14)
(03/12)
(03/08)
(03/06)
のぞき見ブログ+HP
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
アド
リンク