ラブバードさんたちの小言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと来た来た!DIYの秋が来た!なカンジで引っぱりネタの続き(誰も引っぱりネタとか気づいてなかったとか?みたいなー)でも行ってみましょう~~♪
って事で、秋と言えば日中の気温がとても過ごしやすくなり、鳥さんたちも・・・
女子部屋の覗き見ストーカーおっぱじめます
こらーーっ!逮捕っ!!
秋と言えば日中は過ごしやすいですが朝晩との気温差幅大きかったり暑い日もあれば(本日の予想気温29℃)ぐぐぐっと寒い冬を感じさせる日もあるわけです。
で、この時期にやっておきたい冬対策のみにヤル気が出た今日この頃。
今までは寒さ対策で鳥さん部屋の窓にプチプチ張ってがんばってまいりましたが、庶民にも手が届くそれなりの資材があることに気がつきまして
コチラを仕入れてみましたー
ポリカプラダンとはポリカーボネートプラスチックダンボールの事でして、ようするに透明なプラスチックがダンボール状の板になってるわけでございます。
世の中にはコチラの資材で自作二重窓をこしらえてる方が大勢いるようでして、しかし引き違い窓風に製作するのはやっぱり手間がかかるようですので(プラダン専用の窓枠レールなども売っていますー)、自分的には開けない出窓部分を塞ぐだけの二重窓風を設置してみたいと思います
ここな、ここ
板いじってましたらじーさんが(あにやってんだ?オラに見せろ!)みたいな目をして戸のすき間からうろうろしながらコチラをチラ見してましたので、(これは渡さんよ!)みたいな視線を返す・・・
プラダンの扱いは婦女子でもラクラク♪でして、カッターで筋入れてヒザ蹴り食らわせばパキッと割れます。
ケージ数少なかったらアクリルカバーチックなの作りたいな~~思うくらい簡単に操作できます。でも二重窓までにしときます。
作り方はチョー簡単で、窓の大きさに板カットして、板幅がちょっと足りないんでセロテープで板継ぎ足してくっ付けて・・・でも継ぎ目がさほど目立たないではないですか~~、ほ~~ぅ。
板の端っこをテープで塞いでおかないとゴミやらヨゴレやら入るようなので、
端っこにテープ貼りまして、と。
ま、こんなかんじでいんじゃないですかね?
プチプチよりは透過性もよかろう
外窓から1~2センチくらい内側のところにプラダン板をはめ込みまして、今のところはところどころ養生テープで軽く押さえてるだけですが、本格的に寒くなり始めたら養生テープですき間なく貼っちゃう予定です~~。で、冬が終わったら外しましょうよと。
コレを設置中にサッシ屋さんが見えたので「こんな事してます~テヘ」みたいに言いましたら、『それ一枚あるだけで全然違いますよ!』と言ってくれましたので(慰めかもですけどーー)、二重窓の効果がどれくらいか期待したいところですー。本日は29℃ですが~~
ちなみに、板はめ込む頃にはどっちが表面(UV加工みたいのがしてあるらしい)だかすっかりわからなくなってガビーーーン
素人はこんなもんだっぺ!
ポリカプラダン 4ミリ厚さ 1820X910mmで一枚2000円前後でしょうか(近くのホムセンに売ってなかったのでネットで買いましたーー)
所要時間1時間程度(?)初心者可だと思いますー。
って事でここでブレイクタイム 次にもちょっと引っぱります~~
にほんブログ村
って事で、秋と言えば日中の気温がとても過ごしやすくなり、鳥さんたちも・・・
女子部屋の覗き見ストーカーおっぱじめます
こらーーっ!逮捕っ!!
秋と言えば日中は過ごしやすいですが朝晩との気温差幅大きかったり暑い日もあれば(本日の予想気温29℃)ぐぐぐっと寒い冬を感じさせる日もあるわけです。
で、この時期にやっておきたい冬対策のみにヤル気が出た今日この頃。
今までは寒さ対策で鳥さん部屋の窓にプチプチ張ってがんばってまいりましたが、庶民にも手が届くそれなりの資材があることに気がつきまして
コチラを仕入れてみましたー
ポリカプラダンとはポリカーボネートプラスチックダンボールの事でして、ようするに透明なプラスチックがダンボール状の板になってるわけでございます。
世の中にはコチラの資材で自作二重窓をこしらえてる方が大勢いるようでして、しかし引き違い窓風に製作するのはやっぱり手間がかかるようですので(プラダン専用の窓枠レールなども売っていますー)、自分的には開けない出窓部分を塞ぐだけの二重窓風を設置してみたいと思います
ここな、ここ
板いじってましたらじーさんが(あにやってんだ?オラに見せろ!)みたいな目をして戸のすき間からうろうろしながらコチラをチラ見してましたので、(これは渡さんよ!)みたいな視線を返す・・・
プラダンの扱いは婦女子でもラクラク♪でして、カッターで筋入れてヒザ蹴り食らわせばパキッと割れます。
ケージ数少なかったらアクリルカバーチックなの作りたいな~~思うくらい簡単に操作できます。でも二重窓までにしときます。
作り方はチョー簡単で、窓の大きさに板カットして、板幅がちょっと足りないんでセロテープで板継ぎ足してくっ付けて・・・でも継ぎ目がさほど目立たないではないですか~~、ほ~~ぅ。
板の端っこをテープで塞いでおかないとゴミやらヨゴレやら入るようなので、
端っこにテープ貼りまして、と。
ま、こんなかんじでいんじゃないですかね?
プチプチよりは透過性もよかろう
外窓から1~2センチくらい内側のところにプラダン板をはめ込みまして、今のところはところどころ養生テープで軽く押さえてるだけですが、本格的に寒くなり始めたら養生テープですき間なく貼っちゃう予定です~~。で、冬が終わったら外しましょうよと。
コレを設置中にサッシ屋さんが見えたので「こんな事してます~テヘ」みたいに言いましたら、『それ一枚あるだけで全然違いますよ!』と言ってくれましたので(慰めかもですけどーー)、二重窓の効果がどれくらいか期待したいところですー。本日は29℃ですが~~
ちなみに、板はめ込む頃にはどっちが表面(UV加工みたいのがしてあるらしい)だかすっかりわからなくなってガビーーーン
素人はこんなもんだっぺ!
ポリカプラダン 4ミリ厚さ 1820X910mmで一枚2000円前後でしょうか(近くのホムセンに売ってなかったのでネットで買いましたーー)
所要時間1時間程度(?)初心者可だと思いますー。
って事でここでブレイクタイム 次にもちょっと引っぱります~~
にほんブログ村
PR
本日はDIYをがんばる予定でしたがブツが届かなくてガックシ・・・(-。-;
もう10月なのね~~ ですねーー
って事で10月になりましたので、片づけが面倒にならない程度の季節の風物詩的ディスプレイなんかをささっと。
10月はコレですよ!コレ~~
毒のあるキャラクターは見てるだけでゾクゾクしちゃいまして、激安の殿堂ドンキホーテに行きますと店員さんがみんなコスプレしてまして、アリスのレジ打ちとかスパイダーマンが品出ししてる後姿がたまりません な、10月~~
毒のあるキャラダイスキ~~~っ (ひぃ~~っ)
そしてDIYをがんばる予定だったため特に何のネタの用意もなく(股っ)・・・まぁ今日なんかちょっと蒸し暑いくらいなのでいっか。なんですが、ちょっと蒸してるっぽいためお風呂上りの鳥さんたちが、
チョーくさいよ!
ところで発情期には水浴びを控えさせる・・・みたいな話をどっかで読みましたが(たぶん発情期の雨季っぽい連想を避けるためとかストレスを与えるためかと思いますけどー)、うちでは、ですが、ムラムラしてる時はあんまりお水に入らないような・・・ムラムラ終盤ごろに水浴びするとムラムラ終了の合図になってるような・・・???すっきりムラムラがおさまるんですが?
どうでもいいけど水ないよ!
そんなわけで10月はワクワクハロウィンでドキドキなおばさんですが、なんと言いましても10月の083一家の仮装スターは、
ゾロな故おすぎちゃんなんですよ!
これは昨年miwさんがパッチワークで作ってくださったものなんですけどね、いやぁ~~いい思い出だなぁ~とーー
おすぎちゃん、地味に過ごしてた鳥さんでしたのでねぇ。こうやって仮装してハロウィンのスターになれたのがとっても嬉しかったんですよーー。
惜しくもmiwさんの愛鳥さんのくずもちちゃんは先月旅に出てしまったんですが、虹の橋のみんなもチョーコスプレで楽しくハロウィンパーティーなんぞして欲しいですね!
イタズラしちゃうぞ!
おやつがあってもなくてもイタズラされますけどねぇ
鳥あえず水おかわりしておきました
にほんブログ村
もう10月なのね~~ ですねーー
って事で10月になりましたので、片づけが面倒にならない程度の季節の風物詩的ディスプレイなんかをささっと。
10月はコレですよ!コレ~~
毒のあるキャラクターは見てるだけでゾクゾクしちゃいまして、激安の殿堂ドンキホーテに行きますと店員さんがみんなコスプレしてまして、アリスのレジ打ちとかスパイダーマンが品出ししてる後姿がたまりません な、10月~~
毒のあるキャラダイスキ~~~っ (ひぃ~~っ)
そしてDIYをがんばる予定だったため特に何のネタの用意もなく(股っ)・・・まぁ今日なんかちょっと蒸し暑いくらいなのでいっか。なんですが、ちょっと蒸してるっぽいためお風呂上りの鳥さんたちが、
チョーくさいよ!
ところで発情期には水浴びを控えさせる・・・みたいな話をどっかで読みましたが(たぶん発情期の雨季っぽい連想を避けるためとかストレスを与えるためかと思いますけどー)、うちでは、ですが、ムラムラしてる時はあんまりお水に入らないような・・・ムラムラ終盤ごろに水浴びするとムラムラ終了の合図になってるような・・・???すっきりムラムラがおさまるんですが?
どうでもいいけど水ないよ!
そんなわけで10月はワクワクハロウィンでドキドキなおばさんですが、なんと言いましても10月の083一家の仮装スターは、
ゾロな故おすぎちゃんなんですよ!
これは昨年miwさんがパッチワークで作ってくださったものなんですけどね、いやぁ~~いい思い出だなぁ~とーー
おすぎちゃん、地味に過ごしてた鳥さんでしたのでねぇ。こうやって仮装してハロウィンのスターになれたのがとっても嬉しかったんですよーー。
惜しくもmiwさんの愛鳥さんのくずもちちゃんは先月旅に出てしまったんですが、虹の橋のみんなもチョーコスプレで楽しくハロウィンパーティーなんぞして欲しいですね!
イタズラしちゃうぞ!
おやつがあってもなくてもイタズラされますけどねぇ
鳥あえず水おかわりしておきました
にほんブログ村
秋と言えば・・・
モリモリ♪ プチプチ♪♪
自給のショボいホモのですがそこそこ実っておやつにしてみたり・・・
うっふん
自分の爪の垢食べてますます自分らしくなったり・・・(それでいいのか??)
ちゅるるっ
ふたり仲良くラーメンすすったり・・・
オレ硬めの細麺な、醤油でー
ひとりラーメンすすったり・・・
いやぁぁぁぁ~~~~っ
やめてぇぇぇ~~~~っ
ゆるしてぇぇぇ~~~~っ
ぎゃーーーーっ!!!
こびとさんがイジメられてたりと、秋と言えばいろいろあるのですが(ここまでが前フリな)、
今夜はグッと冷えるらしいぜ、あったかくしとけよ
そう!秋と言えば一日の気温差の幅が大きくて、夜間の温度が20度以下になってしまう緊急事態(っつーか準備おせーよみたいな・・・)
と言う事で、慌てて冬対策考え始めまして今年こそはアレを施工するか・・・(成功したら発表しますー)
(・・・ネタないのバレました??)
にほんブログ村
モリモリ♪ プチプチ♪♪
自給のショボいホモのですがそこそこ実っておやつにしてみたり・・・
うっふん
自分の爪の垢食べてますます自分らしくなったり・・・(それでいいのか??)
ちゅるるっ
ふたり仲良くラーメンすすったり・・・
オレ硬めの細麺な、醤油でー
ひとりラーメンすすったり・・・
いやぁぁぁぁ~~~~っ
やめてぇぇぇ~~~~っ
ゆるしてぇぇぇ~~~~っ
ぎゃーーーーっ!!!
こびとさんがイジメられてたりと、秋と言えばいろいろあるのですが(ここまでが前フリな)、
今夜はグッと冷えるらしいぜ、あったかくしとけよ
そう!秋と言えば一日の気温差の幅が大きくて、夜間の温度が20度以下になってしまう緊急事態(っつーか準備おせーよみたいな・・・)
と言う事で、慌てて冬対策考え始めまして今年こそはアレを施工するか・・・(成功したら発表しますー)
(・・・ネタないのバレました??)
にほんブログ村
なんと行楽日和なお天気で!
おでかけには絶好の週末になりそうですね~~
今日はピクニックで~す♪
いつもと同じだろ?のツッコミは受け付けませんのでーー
そして絶好のお天気と言えば、
芽だし粟穂に絶好の気温で~~す
芽が出るか出ないかくらいでちょうど良いらしいですが、気温がイイカンジなのですっかり芽が出ちゃってま~~す
56ちゃんからのコメンツで「とり村ボランティアに行った時、タッタの毛齧りの事相談したらおやつに芽だし粟穂をアドバイスされました~」と言ってたのを補足しときますーー。(←急にヤル気出そうな一言なのでー)
発芽は室温20度ないと出ませんので今が絶好のチャンスですよ!
まずは半日~1日粟穂をお水に浸し、その後1日に3,4回粟穂をお水に浸して(洗うって感じですけど)は上げてを繰り返し・・・で2~3日でできますのでーー。(おうちの中が暑い時は冷蔵庫に入れたほうがよいです)
ちょっとしたコツ(?)と言いますか、ここんとこ鳥さんの飲み水は米酢を混ぜたお水を使っておりまして・・・って、おだっこさんに教わったんですけどね(おだっこさんは獣医さんに使用法確認済みですしーー)。
うちで言えば2リットルのペットボトル1本が鳥さん全員分の一日のお水の量ですので、2リットルに対してほんのちょこっと米酢を垂らす程度ですー(ちょーアバウトな説明ですがー)。
お酢効果としてアレですよ、防腐抗菌効果がありますんで、プラスチック製のお水入れのぬめりがないなってのを実感しましたねーー。プラスチックは特に雑菌が繁殖しやすいのですよ(鳥さんがポイポイいろんなものお水に投げ込むしー)。
と言う事で、芽だしする時にもお酢をちょこっとだけ垂らしたお水で洗いますと特に傷んだりカビたりしないでできましたよーー。
と言う事で連休中のみなさま、良い週末をお過ごしくださいませ~~♪
いろいろチャレンジしてね~~~♪
にほんブログ村
おでかけには絶好の週末になりそうですね~~
今日はピクニックで~す♪
いつもと同じだろ?のツッコミは受け付けませんのでーー
そして絶好のお天気と言えば、
芽だし粟穂に絶好の気温で~~す
芽が出るか出ないかくらいでちょうど良いらしいですが、気温がイイカンジなのですっかり芽が出ちゃってま~~す
56ちゃんからのコメンツで「とり村ボランティアに行った時、タッタの毛齧りの事相談したらおやつに芽だし粟穂をアドバイスされました~」と言ってたのを補足しときますーー。(←急にヤル気出そうな一言なのでー)
発芽は室温20度ないと出ませんので今が絶好のチャンスですよ!
まずは半日~1日粟穂をお水に浸し、その後1日に3,4回粟穂をお水に浸して(洗うって感じですけど)は上げてを繰り返し・・・で2~3日でできますのでーー。(おうちの中が暑い時は冷蔵庫に入れたほうがよいです)
ちょっとしたコツ(?)と言いますか、ここんとこ鳥さんの飲み水は米酢を混ぜたお水を使っておりまして・・・って、おだっこさんに教わったんですけどね(おだっこさんは獣医さんに使用法確認済みですしーー)。
うちで言えば2リットルのペットボトル1本が鳥さん全員分の一日のお水の量ですので、2リットルに対してほんのちょこっと米酢を垂らす程度ですー(ちょーアバウトな説明ですがー)。
お酢効果としてアレですよ、防腐抗菌効果がありますんで、プラスチック製のお水入れのぬめりがないなってのを実感しましたねーー。プラスチックは特に雑菌が繁殖しやすいのですよ(鳥さんがポイポイいろんなものお水に投げ込むしー)。
と言う事で、芽だしする時にもお酢をちょこっとだけ垂らしたお水で洗いますと特に傷んだりカビたりしないでできましたよーー。
と言う事で連休中のみなさま、良い週末をお過ごしくださいませ~~♪
いろいろチャレンジしてね~~~♪
にほんブログ村
さわやかなお天気が続いてますね~~
きもちいいねー
空気が澄んでおりまして鳥さんの鳴き声が一斉にご近所に響き渡っております
日光浴がキモチイイのかタケちゃんが水入れで水浴びをしておりました
つめたいぶぅ~~~っ
・・・と、それを半笑いで観察するぽーちゃん
先日スーパーに使い走りに行った時にお野菜売り場で気になるものを発見いたしましてーー
(こびとさん捕獲の使い走りでしたーー)
プレミアムな雰囲気の白いモロコシ
フツーのモロコシが並んでたところで食べ納めに1本買うかな~と見てましたら、上の棚のほうに大事そうに並べられた個包装のもろこしが目に入りましてーー。しかも今の時期だけ限定とわっ=3
お値段それなりでしたがどうせ食べ納めならちょっとスペシャルにってことでーー
鳥さんたちみんなモロコシ大好き!ですからねえ、食べ納めっつーか溜め食いっつーか。
モロコシだいすき~~~
おいすぃ~ね~~~♪
甘甘だわよっ
中継中にアレですが、うしろでナニかが・・・・
また来年の夏も大好きなモロコシをみんなで一緒に食べようね~~
ふんがっぐっぐっ
なんでも終わりが近づくと急に名残惜しくなって淋しくなりますねぇ~~
チョー酷暑だったことすらすっかり忘れかけております。・・・忘れっぽいだけだったりします
モロコシさん、また来年もたのむっぺよ!
・・・鳥さんが喜べばそれでいんですが、庶民味覚でこんな事言うのもなんですけど・・・フツーのモロコシでよかったんじゃ?な、お味のような気がしましたが・・・気のせいか??
にほんブログ村
きもちいいねー
空気が澄んでおりまして鳥さんの鳴き声が一斉にご近所に響き渡っております
日光浴がキモチイイのかタケちゃんが水入れで水浴びをしておりました
つめたいぶぅ~~~っ
・・・と、それを半笑いで観察するぽーちゃん
先日スーパーに使い走りに行った時にお野菜売り場で気になるものを発見いたしましてーー
(こびとさん捕獲の使い走りでしたーー)
プレミアムな雰囲気の白いモロコシ
フツーのモロコシが並んでたところで食べ納めに1本買うかな~と見てましたら、上の棚のほうに大事そうに並べられた個包装のもろこしが目に入りましてーー。しかも今の時期だけ限定とわっ=3
お値段それなりでしたがどうせ食べ納めならちょっとスペシャルにってことでーー
鳥さんたちみんなモロコシ大好き!ですからねえ、食べ納めっつーか溜め食いっつーか。
モロコシだいすき~~~
おいすぃ~ね~~~♪
甘甘だわよっ
中継中にアレですが、うしろでナニかが・・・・
また来年の夏も大好きなモロコシをみんなで一緒に食べようね~~
ふんがっぐっぐっ
なんでも終わりが近づくと急に名残惜しくなって淋しくなりますねぇ~~
チョー酷暑だったことすらすっかり忘れかけております。・・・忘れっぽいだけだったりします
モロコシさん、また来年もたのむっぺよ!
・・・鳥さんが喜べばそれでいんですが、庶民味覚でこんな事言うのもなんですけど・・・フツーのモロコシでよかったんじゃ?な、お味のような気がしましたが・・・気のせいか??
にほんブログ村
昨日は大荒れなお天気でしたがこの辺はあっという間に難なく通り過ぎていきまして、今日はカラッとした秋晴れですね~
内股でひなたぼっこを楽しめる時期になりましたー
季節はこれから冬に向かいますからね、寒さに負けない体力作りのひとつとしてチャンスがあれば日向ぼっこを積極的に~~
と軽く前フリ入れまして、本日はクリッチさんよりブツ届きましたのでさっそくの頂きネタUPでございます
今回のブツのテーマは『はじめて人様の分までモモジリさん捕獲できました~♪』のはじめての捕獲便ですかね? 頼んでないけどボソッ(いや違うな・・・おねだり便だな?)
まぁ今までネットの力を借りて自分以外でモモジリさん捕獲してましたからね~
初捕獲おめでとうございます 頼んでないけどボソッ・・・
いっぱいありがとうございま~す♪
そんな主役のモモジリさんを端っこに置いてわが子をど真ん中に持ってきましたー
ひまちゃんの後ろのきになるニオイトリなかなかの優れモノと鳥さんの形がかわいいのでクリッチさんの鳥センサーたいしたもんだ!
しかしアレですよ、パッケージのイラストがイ〇アの商品のパクリってのが一目瞭然なのでメーカーさん気をつけたほうがいいですよ!とチクリとしておきましょう。
かもめの玉子大好きですっ!
いわし缶はきっと日本海で捕れた新鮮なやつの缶詰なんだよね、と自分をだまそうとしましたが、千葉の工場でした・・・(それはそれで銚子なのでよいです)
缶詰も日本中を旅してるんだな~~・・・な感想で許してください。
次行こ、次~~
ソーイングパーツとキットです~~
ハロウィンマスクのボタンいいですね!
ミニブーツキットはクリッチさんがあまりお気に召さなかったようで、使い道ないからってことで回ってきましたが、キットってさ~けっこういいお値段するじゃないですかーー自分じゃ買いませんよ~~
ナツラルカラーかと思ったらラブリーな薄ピンク色でした~。キャッ
クリッチさんがどのあたりがお気に召さなかったのか検証してみましょうということで組み立ててみました。そして『所要時間60分』の表記に特に間違いはなかったようですが、クリッチさん時計見間違えました??
可愛らしいではないですか~~~
かわいいブーツになりました!(ホントに同じキットですか?コソッ)
自分で言うのもなんですが、見本のお写真よりかわいいのではないか??
って事で型紙用にラフに形を写しときましたんで、その気になったら作れそうです。
カップはスイーツデコ用のだと思いますが、不要になったお品なのか用意してくれたものなのかイマイチわかりませんが
ブーツを脱いで朝食を ってカンジで~~~
(※見てる方のジェネレーションはリサーチ済みです)
股股いろんなブツありがとうございました~♪
おねだりの件はすでに用意があるのですが、鳥センサーのアンテナ部分ボッキリへし折れてましてもたついてまして、そこ関係は諦めてください・・・
どうもありがとうございました~~
ブーツ見てチョー嫉妬してください。
にほんブログ村
内股でひなたぼっこを楽しめる時期になりましたー
季節はこれから冬に向かいますからね、寒さに負けない体力作りのひとつとしてチャンスがあれば日向ぼっこを積極的に~~
と軽く前フリ入れまして、本日はクリッチさんよりブツ届きましたのでさっそくの頂きネタUPでございます
今回のブツのテーマは『はじめて人様の分までモモジリさん捕獲できました~♪』のはじめての捕獲便ですかね? 頼んでないけどボソッ(いや違うな・・・おねだり便だな?)
まぁ今までネットの力を借りて自分以外でモモジリさん捕獲してましたからね~
初捕獲おめでとうございます 頼んでないけどボソッ・・・
いっぱいありがとうございま~す♪
そんな主役のモモジリさんを端っこに置いてわが子をど真ん中に持ってきましたー
ひまちゃんの後ろのきになるニオイトリなかなかの優れモノと鳥さんの形がかわいいのでクリッチさんの鳥センサーたいしたもんだ!
しかしアレですよ、パッケージのイラストがイ〇アの商品のパクリってのが一目瞭然なのでメーカーさん気をつけたほうがいいですよ!とチクリとしておきましょう。
かもめの玉子大好きですっ!
いわし缶はきっと日本海で捕れた新鮮なやつの缶詰なんだよね、と自分をだまそうとしましたが、千葉の工場でした・・・(それはそれで銚子なのでよいです)
缶詰も日本中を旅してるんだな~~・・・な感想で許してください。
次行こ、次~~
ソーイングパーツとキットです~~
ハロウィンマスクのボタンいいですね!
ミニブーツキットはクリッチさんがあまりお気に召さなかったようで、使い道ないからってことで回ってきましたが、キットってさ~けっこういいお値段するじゃないですかーー自分じゃ買いませんよ~~
ナツラルカラーかと思ったらラブリーな薄ピンク色でした~。キャッ
クリッチさんがどのあたりがお気に召さなかったのか検証してみましょうということで組み立ててみました。そして『所要時間60分』の表記に特に間違いはなかったようですが、クリッチさん時計見間違えました??
可愛らしいではないですか~~~
かわいいブーツになりました!(ホントに同じキットですか?コソッ)
自分で言うのもなんですが、見本のお写真よりかわいいのではないか??
って事で型紙用にラフに形を写しときましたんで、その気になったら作れそうです。
カップはスイーツデコ用のだと思いますが、不要になったお品なのか用意してくれたものなのかイマイチわかりませんが
ブーツを脱いで朝食を ってカンジで~~~
(※見てる方のジェネレーションはリサーチ済みです)
股股いろんなブツありがとうございました~♪
おねだりの件はすでに用意があるのですが、鳥センサーのアンテナ部分ボッキリへし折れてましてもたついてまして、そこ関係は諦めてください・・・
どうもありがとうございました~~
ブーツ見てチョー嫉妬してください。
にほんブログ村
台風接近と言う事で外は朝から大雨でしたので、ひょっとして今日はヒマに(仕事が)なっちゃうかも?と淡い期待を抱いておりましたらいつも以上に大忙しになってガビーーンな日曜日。
今日は雨戸を閉めております
雨戸閉めると閉じ込め感があって暗くってやなんですけど~~・・・と、暗いついでに暗い話を(ネタがないので)。
みなさんのご近所で尾長鳥って見かけます?
コチラの野鳥さんです スズメ目カラス科
(・・・スズメとカラスがドッキングって・・・)
けっこーデカい鳥さんでいつも集団で過ごしてるんですよね。
見た目がとても美しい鳥さんですが声がチョーデカい(そんな理由で飼い鳥を免れたとか?)
なので近くにきてるかどうか鳴き声ですぐわかります。
生態としては『いつも高いところにおり、群れで行動し、カラスの仲間とあって学習能力は高い。警戒心が強く、また敵に対するモビング(疑攻撃)行動も活発で、巣が襲われた場合などは集団で防衛にあたる』(wikiより~)
2日前の夕方6時過ぎ、まもなく業務終了近しのおばさんが計算業務に励んでおりますと、駐車場から複数らしき尾長鳥さんの声がギャーギャーと。
そろそろお宿に帰る時間なのでぐずってんのかしら?と思いながら電卓叩いてましたが鳴き止まないデカイ声、しかもその辺で鳴いてるからスゴイ騒ぎに聞こえる。
閉めたブラインドを裕次郎風にチョイと開けて駐車場をのぞきますと何羽かの尾長鳥さんが駐車場内を飛び交ってたので、駐車場に迷い込んで出られないのかしら?(屋根つきなので)と、駐車場に出て6~7羽くらい飛び交ってるところに近づくと尾長鳥さんより一回りかそれ以上デカい黒い影が飛び上がり
『あ゛ーーーーっ!!!』
数メートルの距離だけど走ったところで翼を持つ鳥さんにはかなわないので、履いてたシューズを掴んで
『コノヤローーーッ!コラーーーッ』と投げたら倉庫の鉄の扉に当り「ガコォォォォ~~~~ォンォンォン・・・」と大きな音が響く中、黒い影がはっきりカラスの形を浮かび上がらせて尾長鳥さんをくわえて高く飛び立っていった・・・・ガビーーーン
・・・尾長鳥さん、カラスに捕食された・・・
午後6時15分・・・おそるべしカラスの鳥目。いや、カラスもスズメ目だ・・・
応戦した仲間の尾長鳥さんはまだ興奮気味でしたが仕方なさそうにみんなその場を離れて行き、まぁ・・・これは自然界では日常の事なんですよね。うん
とひとり駐車場で弱肉強食の世界を目の当たりにして立ってましたら、お隣のお宅の窓がガラッと開いて、
「どうしましたぁ~?すごい音したけどなにかありましたー?」
『あ・・・今、鳥が・・・(って、もう鳥なんかどこにもいねーしっ いえ、なんでもないですぅぅぅ~~~』
という、暗がりの中でひとり駐車場で騒ぐ近所迷惑な人のお話でした
と、083家に話を戻しましてと。
美人さんまめちゃん
モテモテぽーちゃん
どちらの女子ともですが、目の前に指を出してはいけません(餌交換チョー大変ですっ ドラえもん手にしてごまかしつつ交換)
ふたりとも年頃の娘なんで悪いヤツから守ってやらねばなりません。
逮捕っ
こっちも逮捕っ
換羽もチョイチョイあるんですがそれと同時に
女子ケージにへばりつくスケベなやつ
明日あたり台風が上陸だか通過だかってことで外出予定のみなさんはお気をつけくださいね!と、083家にはエロエロ前線張り出してきてますんで、
厳重警戒したいと思いますっ
明日はちょっとヒマにならないかな・・・ボソッ
にほんブログ村
今日は雨戸を閉めております
雨戸閉めると閉じ込め感があって暗くってやなんですけど~~・・・と、暗いついでに暗い話を(ネタがないので)。
みなさんのご近所で尾長鳥って見かけます?
コチラの野鳥さんです スズメ目カラス科
(・・・スズメとカラスがドッキングって・・・)
けっこーデカい鳥さんでいつも集団で過ごしてるんですよね。
見た目がとても美しい鳥さんですが声がチョーデカい(そんな理由で飼い鳥を免れたとか?)
なので近くにきてるかどうか鳴き声ですぐわかります。
生態としては『いつも高いところにおり、群れで行動し、カラスの仲間とあって学習能力は高い。警戒心が強く、また敵に対するモビング(疑攻撃)行動も活発で、巣が襲われた場合などは集団で防衛にあたる』(wikiより~)
2日前の夕方6時過ぎ、まもなく業務終了近しのおばさんが計算業務に励んでおりますと、駐車場から複数らしき尾長鳥さんの声がギャーギャーと。
そろそろお宿に帰る時間なのでぐずってんのかしら?と思いながら電卓叩いてましたが鳴き止まないデカイ声、しかもその辺で鳴いてるからスゴイ騒ぎに聞こえる。
閉めたブラインドを裕次郎風にチョイと開けて駐車場をのぞきますと何羽かの尾長鳥さんが駐車場内を飛び交ってたので、駐車場に迷い込んで出られないのかしら?(屋根つきなので)と、駐車場に出て6~7羽くらい飛び交ってるところに近づくと尾長鳥さんより一回りかそれ以上デカい黒い影が飛び上がり
『あ゛ーーーーっ!!!』
数メートルの距離だけど走ったところで翼を持つ鳥さんにはかなわないので、履いてたシューズを掴んで
『コノヤローーーッ!コラーーーッ』と投げたら倉庫の鉄の扉に当り「ガコォォォォ~~~~ォンォンォン・・・」と大きな音が響く中、黒い影がはっきりカラスの形を浮かび上がらせて尾長鳥さんをくわえて高く飛び立っていった・・・・ガビーーーン
・・・尾長鳥さん、カラスに捕食された・・・
午後6時15分・・・おそるべしカラスの鳥目。いや、カラスもスズメ目だ・・・
応戦した仲間の尾長鳥さんはまだ興奮気味でしたが仕方なさそうにみんなその場を離れて行き、まぁ・・・これは自然界では日常の事なんですよね。うん
とひとり駐車場で弱肉強食の世界を目の当たりにして立ってましたら、お隣のお宅の窓がガラッと開いて、
「どうしましたぁ~?すごい音したけどなにかありましたー?」
『あ・・・今、鳥が・・・(って、もう鳥なんかどこにもいねーしっ いえ、なんでもないですぅぅぅ~~~』
という、暗がりの中でひとり駐車場で騒ぐ近所迷惑な人のお話でした
と、083家に話を戻しましてと。
美人さんまめちゃん
モテモテぽーちゃん
どちらの女子ともですが、目の前に指を出してはいけません(餌交換チョー大変ですっ ドラえもん手にしてごまかしつつ交換)
ふたりとも年頃の娘なんで悪いヤツから守ってやらねばなりません。
逮捕っ
こっちも逮捕っ
換羽もチョイチョイあるんですがそれと同時に
女子ケージにへばりつくスケベなやつ
明日あたり台風が上陸だか通過だかってことで外出予定のみなさんはお気をつけくださいね!と、083家にはエロエロ前線張り出してきてますんで、
厳重警戒したいと思いますっ
明日はちょっとヒマにならないかな・・・ボソッ
にほんブログ村
カウンター
プロフィール
HN:
お掃除おばさん
性別:
女性
おばさんオールスターズ
ラブバード13+セキセイ1+天使4
- まるこ ♀(コザクラ・ルチノー)
- そら ♂(コザクラ・WFコバルト)
- まめ♀(コザクラ・オーストラリアンシナモン)
- ぴー ♂(コザクラ・ノーマル)
- なっつ♀(コザクラ・まめと同じ)
- げんき♂?(コザクラ・ノーマル)
- まーや♀(コザクラ・ノーマル)
- あんじぇ♂(コザクラ・2012年7月18日虹の橋へ)
- みるく♀(コザクラ・2012年2月12日虹の橋へ)
- だー ♂(コザクラ・2013年10月13日虹の橋へ)
- みかん ♀(ボタン・やまぶき)
- おすぎ ♂(ボタン・2013年5月4日虹の橋へ)
- たけ ♂(セキセイ・スパングルグリーン)
- ひまわり♀(コザクラ・クリームルチノー)
- ぽーちゃん♀(コザクラ・ルチノー)
- ピンちゃん♂(コザクラ・ノーマル)
- シャイアン♀(コザクラ・ノーマル)
- ふじこ(コザクラ・アメリカンシナモンふじいろ)
よろしくどうぞ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[04/05 nao]
[03/29 TOM]
[03/29 らぶばーど]
[03/29 おさげ]
[03/28 桜子]
[03/27 クリッチ]
[03/27 プルーム]
[03/26 みき]
[03/26 プルーム]
[03/26 ちゃえ]
最新記事
(03/29)
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/17)
(03/14)
(03/12)
(03/08)
(03/06)
のぞき見ブログ+HP
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
アド
リンク