ラブバードさんたちの小言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日はみなさまにおすぎちゃんの旅立ちを暖かくお見送りいただきましてありがとうございました。
お天気続きで視界もよかったですから、迷わず虹の橋に辿り着けたかと思ってます。
みなさんのお気持ちがおすぎちゃんを虹の橋までナビしてくれたんですよー、なんせ初めての道のりですしねっ。
またみかんさんのことも心配して気にかけてくださってありがとうございます。
ちゃんとごはん食べてます
前記事の最後かもしれない動画(結果的に最後でしたが)見て心苦しくなったりかわいそうと思われたかもですが、まぁ・・・教科書(飼育書か)や写真集には載ってない部分のラブバードのラブを感じてもらえたらなぁと。
おすぎちゃんが旅立ったのに気づいて手に取ったときはまだ暖かかったですけど、数分のうちに冷たく硬くなっていくもんなんですね
それでもと思って、最後のお別れにとみかんさんのところに戻しましたら
きれいにしてから行こうね
おばさんが握ってベタベタにしてしまったおすぎちゃんをきれいに羽繕いしてくれました。
みなさまのお宅のラブバードさんもそんなラブをたくさん秘めてますので、よりいっそう可愛がっていただいて愛ある鳥ライフをエンジョイしてくださいませ。
そうそう、本日の5月6日は2年前にPINちゃんとぽーちゃんがのりちゃん家から083一家のメンバーさんになった日でしたね。
PINちゃんぽーちゃんがうちに来てからまもなくの事、おすぎちゃんが突然歩けなくなり・・・みたいなことがありまして、悪い病気につかまったかと思ったのですがなんと両足骨折だった!な事がありました。
診断されたその日に手術受けたわけなんですが、同じくその日の夜、おだっこさん、chinoさん、こざくらさんが初めてバイト先に来てくれた日だったんだよな~~な思い出。
鳥さんになにかある時、おばさんには鳥友さんがついててくれる(笑)
いやほんとよ、そうやって鳥友さんに居てもらえると元気もらえるんですわ。
のりちゃんはのりちゃんで、おすぎちゃんがそんな事になったタイミングでPINちゃんぽーちゃんがメンバー入りして大変でゴメンネみたいに気にしてましたけど、それとコレとは関係ないっつーのっ(笑)
って、鳥さんと鳥友さんとの思い出なんかを巡らせておりましたよ。
PINちゃんぽーちゃんはアレですよ、083一家では珍しい
手乗りPINちゃん
手乗りぽーちゃん(ガブオプション付き)
鳥ブログやってて手乗り鳥がいない家も珍しいと思いますが、手乗り鳥さんいますから~、自慢できますから~~
ずいぶん083一家に染まってきたふたりですよ♪
さて、気にかけていただいてるみかんさん。今までおすぎちゃんと連れ合ってて他のみんなと遊んだりの機会は作ってこなかったんですが・・・ひとりで閉じ込めておくわけにもいきませんので。何か楽しめる手がかり見つけてあげないとですよね。
今回もすっかり鳥任せにしております(笑)
コザクラ軍団に混じるのも悪くないんじゃないですかね?ふじこがゲロ出しマネしながらストーカーしてました(笑)
083一家は変わらす083一家なのです。
これからもよろちくび~♪でございますーー
にほんブログ村
お天気続きで視界もよかったですから、迷わず虹の橋に辿り着けたかと思ってます。
みなさんのお気持ちがおすぎちゃんを虹の橋までナビしてくれたんですよー、なんせ初めての道のりですしねっ。
またみかんさんのことも心配して気にかけてくださってありがとうございます。
ちゃんとごはん食べてます
前記事の最後かもしれない動画(結果的に最後でしたが)見て心苦しくなったりかわいそうと思われたかもですが、まぁ・・・教科書(飼育書か)や写真集には載ってない部分のラブバードのラブを感じてもらえたらなぁと。
おすぎちゃんが旅立ったのに気づいて手に取ったときはまだ暖かかったですけど、数分のうちに冷たく硬くなっていくもんなんですね
それでもと思って、最後のお別れにとみかんさんのところに戻しましたら
きれいにしてから行こうね
おばさんが握ってベタベタにしてしまったおすぎちゃんをきれいに羽繕いしてくれました。
みなさまのお宅のラブバードさんもそんなラブをたくさん秘めてますので、よりいっそう可愛がっていただいて愛ある鳥ライフをエンジョイしてくださいませ。
そうそう、本日の5月6日は2年前にPINちゃんとぽーちゃんがのりちゃん家から083一家のメンバーさんになった日でしたね。
PINちゃんぽーちゃんがうちに来てからまもなくの事、おすぎちゃんが突然歩けなくなり・・・みたいなことがありまして、悪い病気につかまったかと思ったのですがなんと両足骨折だった!な事がありました。
診断されたその日に手術受けたわけなんですが、同じくその日の夜、おだっこさん、chinoさん、こざくらさんが初めてバイト先に来てくれた日だったんだよな~~な思い出。
鳥さんになにかある時、おばさんには鳥友さんがついててくれる(笑)
いやほんとよ、そうやって鳥友さんに居てもらえると元気もらえるんですわ。
のりちゃんはのりちゃんで、おすぎちゃんがそんな事になったタイミングでPINちゃんぽーちゃんがメンバー入りして大変でゴメンネみたいに気にしてましたけど、それとコレとは関係ないっつーのっ(笑)
って、鳥さんと鳥友さんとの思い出なんかを巡らせておりましたよ。
PINちゃんぽーちゃんはアレですよ、083一家では珍しい
手乗りPINちゃん
手乗りぽーちゃん(ガブオプション付き)
鳥ブログやってて手乗り鳥がいない家も珍しいと思いますが、手乗り鳥さんいますから~、自慢できますから~~
ずいぶん083一家に染まってきたふたりですよ♪
さて、気にかけていただいてるみかんさん。今までおすぎちゃんと連れ合ってて他のみんなと遊んだりの機会は作ってこなかったんですが・・・ひとりで閉じ込めておくわけにもいきませんので。何か楽しめる手がかり見つけてあげないとですよね。
今回もすっかり鳥任せにしております(笑)
コザクラ軍団に混じるのも悪くないんじゃないですかね?ふじこがゲロ出しマネしながらストーカーしてました(笑)
083一家は変わらす083一家なのです。
これからもよろちくび~♪でございますーー
にほんブログ村
PR
自分の中ではゴールデンウィークがすっかり終わったものになっておりましたが、世間では今が真っ最中なんですね~~。
どうぞみなさま、鳥さんとまったりプランでお過ごしくださいませ~~
と、労働人のおばさんを労って・・・ではなく、「理由はないけどなんとな~く荷造りしました」とニクイこと言うこすゞめさんから素敵プレゼンツが届きまして~~~
って!コレをなんとな~~く荷造りできるってどんな鳥センサーよっ!?
さっそくお宝自慢で披露いたしますと、
わかる?舶来品の鳥ファブリックですよ、どうよこのセンス!わかるっ??
毎度の事ですが、こすゞめさんのラッピングはぬかりなく全部鳥さんですっ
そしてなんつーか、細かいところまでいちいちこすゞめさんチックなチョイスの鳥さんグッズが次から次と出てきまして、
ちょっと~、わかるーーっ!?全部鳥さんよ~~っ
こすゞめさんのトリモノ帖はぜったい広辞苑級の分厚さだと睨んでおりますが、ご本人的には心の中でひっそりメモってるので分厚いトリモノ帖は持ってないと・・・・
って、お紅茶とお砂糖が可愛すぎて(と、ラッピングが戻せないので)開けられませんがな~~っ
これは・・・たまに鳥センサー誤作動するんでしょうか
股股ステキブツをたくさんありがとうございました~~
で、終わらないのがこすゞめさんプレゼンツ!なんかもうカラクリ箱みたいに開ければ開けるほどお宝ザクザク出てきまして~~
箱の中からオサレ鳥箱
オサレ鳥箱で満足してますとまだまだその中にブツ隠れてまして。
あ、丸缶の中にはチェコのアンティークガラスボタンですー。
・・・・チェコのアンティークのガラスボタンってオサレすぎない~~~っ!?
うわ~、高級ビーズ付いたお手製ストラップ出てきました~~っ
しかもこっそり誕生石をあしらってくれてるという~~(よくご存知でしたねー)
う~ん、この量の鳥さんグッズをなんとな~く荷造りできるこすゞめさん、どこ製の鳥センサー搭載してるのか教えてください~~っ
おばさんにはもったいないお品ですが、チョー嬉しい~~っ!ありがとうございます~~~っ
ただいまわらしべ長者番付上位突っ走ってるおばさんでございます
そして昨晩はアルバイト先に鳥グッズを身にまとった方が遊びに来てくださり、
画像暗いですが、奥のバッグってあれ・・・高級ブランドヒソッ・・・
パーカーについてるアレも・・・高級ブランド服ヒソヒソッ
お手入れ高そうなネイルにタイハクオウムペイント・・・と、エビ春巻きコラボ
高そうなバッグぶら下げたミーメさんがフラりと遊びに来てくださいまして~、DV妻のお話なんか聞いて楽しくおしゃべりいたしましたーー。
そして大盛り春雨三段重ねにしてフラフラお帰りになりましたが、高級バッグ大丈夫かな・・・。
ミーメさんからウマウマスイーツいただいちゃいました~~♪
ぽにょぽにょスイーツとかふざけた名前のわりにはおいしくてビックリー もちもちぽにょぽにょなお味です(まんまだな・・・)。
と、前回も頂いたもっさりしない美味しいスコーンいただきましたー。
ミーメさんのお好みは春雨ともちもち系・・・メモメモ
またしてもオール頂きネタでアゲちゃいました~~
が、ここで残念な鳥ネタのお知らせでございます 急にサゲてすみませんっ
実はおすぎちゃんの容態がものすごく悪くなりまして、もしかするとおすぎちゃんには虹の橋の入り口が見えてるのかもしれません。
昨日の朝のお掃除の時に非常にいや~な感じのフンがありまして、おすぎちゃんかみかんさんのどちらかのフンなのですがふたりとも特別変わった様子には見えませんでしたが、しかしフンがあまりにも嫌な感じなのでそのままケージごと職場に同行して様子を見てみました。
悪いフンがおすぎちゃんからのものだという事は様子をみていたらすぐわかりまして(みかんさんがウンコする瞬間目撃しましたので)保温しつつ様子見てました。
悪いフンというのがですね、たとえるならヨーグルト落とした中にうっすらピンクのものが混じってるカンジで「コレはひどい下痢かな~~」と思ったんですが、血便ではなく血尿?みたいなー。
食欲はご飯出したらフツーにつついてたのでガッツリ保温でいけるかと・・・。
フツーに羽繕いとかされてましたし
フツーにごはんとか拾ってましたし
しかし、おすぎちゃんがごはんを吐いてる事に気づいたんですよ。
食べた分だけ吐いていたようなので、フンはやっぱり水っぽいヨーグルトっぽいまま。
そして夕方くらいからは食べてる様子も見られなくなり・・・
かかりつけの鳥病院はやってましたけどもね、自分が勤務途中で抜け出せないんですよ
なので昨日は保温して寝かせる事にして、寝るときからおすぎちゃんみかんさん別々にしましてどれくらいのどんなフンするか、ごはんを食べるかどうか見ながら寝かせました。でも食べてないのわかったからお水だけは定期的に口の中に入れたりしてー。
保温して一晩持たなかったらそれまでの体力なのかもな・・・と思いながら朝を迎えましたら、おすぎちゃんは生きていた!
が、ごはん全然たべてなくて敷いてたキッチンペーパーにうっすらピンクっぽい乾いたシミがあるだけ。
さすがに半日ごはん食べてないのは恐ろしくって、水飲ませたりふやかしたペレット口に入れたりしましたけども自分から食べる様子もないんですよねー。
ただ、噛む力は強かったです。
で、本日の午前中の鳥病院の診察時間ギリギリに滑り込みまして~~。
早口センセに負けないくらいの早口で昨日の流れからを説明し、やっぱりセンセもしぶい顔しまして
「ん~~・・・この子は外で自由に遊んだりする?」
いいえー、しませんーー。
「だよね。だとすると・・・」
説明した嫌なカンジのフンと、キッチンペーパーの乾いたシミになってるフンの跡を見て先生は
「血尿だね。血尿が出るって事は何かの中毒症状ってのがあるんだけど、ケージ内にしかいないのなら変なもの食べた可能性はないので、通風とか・・・腎臓やられちゃったかも」
内臓やられちゃったんじゃないかの診断でして、腎臓やられてるとすると根治はないし症状出てしまってからは余命も前例で一週間あるかないかだとか。
センセの言う通風というのは内臓につく通風の事だそうで、内臓につくと心臓止めちゃうんですよ・・・と。
おすぎちゃんは内臓疾患(腎臓)の症状が急性に出たようで、食べ物を吐いてしまってるのは食べると気持ち悪くなって吐いてしまう、そして食べなくなる・・・らしいので、余命が長くはないので好きなものを好きなだけ食べて!みたいな選択はもうすでにないのであった。
ならば、どうする?
「正直長く持たないだろうけど、苦しいのは止めてあげたいからね」
今日のところは全然食べてないおすぎちゃんに点滴注射というところまでで。
投薬も出ましたけど(抗生剤・栄養剤・痛み止め)
「苦しがってるようだったら痛み止め飲ませてあげて」
と言われても普段の様子からして健常な鳥さんとはちょっと違うおすぎちゃんなので、苦しいのかどうかも実際わかりづらいんですよねみたいなこと訴えまして、
「そこなんですよー。じゃ、痛み止めは内服にしちゃって問題ないから他のお薬の時と一緒にあげて」
なんと言いますか、人間で言うモルヒネ投与されてる状態な非常によろしくない状態のおすぎちゃんなのです。
こうなったら自分は何をすればよいのだろう・・・。
ねぇセンセ、感染する病気じゃなければペアの子とケージ一緒にしてあげても大丈夫?一緒だと少しは元気出ると思うんですけど?
「そうだね、仲間がいれば少し引っぱれるからね。抗生剤出してるから感染の可能性は低いのでそうしてあげて」
そういうことにしまして、病院から自宅に寄ってみかんさんをケージごとピックアップしましてそこにおすぎちゃんも一緒に入れてあげました。
病院から帰ってきたらおすぎちゃんがますますグッタリなんですが、おそらく点滴で体がだるくなったか薬が効いて爆睡なのかそれとも薬も効かず苦しいのか、エサ入れを枕にグタッと・・・・
それでもみかんさんはおすぎちゃんを一生懸命羽繕いしまして、コレが最後になるかもなの動画を撮ってみました。
生きてます、おすぎちゃん生きてます。
5分毎くらいに様子をのぞきに行って、この記事を書いている途中だったんですが17時5分頃おすぎちゃんの呼吸の動きがないのがわかりました。まだ暖かいです。
おすぎちゃんのニオイをいっぱい嗅いでおりますが、おすぎちゃんがベトベトに湿ってしまいました・・・。
どうぞみなさま、鳥さんとまったりプランでお過ごしくださいませ~~
と、労働人のおばさんを労って・・・ではなく、「理由はないけどなんとな~く荷造りしました」とニクイこと言うこすゞめさんから素敵プレゼンツが届きまして~~~
って!コレをなんとな~~く荷造りできるってどんな鳥センサーよっ!?
さっそくお宝自慢で披露いたしますと、
わかる?舶来品の鳥ファブリックですよ、どうよこのセンス!わかるっ??
毎度の事ですが、こすゞめさんのラッピングはぬかりなく全部鳥さんですっ
そしてなんつーか、細かいところまでいちいちこすゞめさんチックなチョイスの鳥さんグッズが次から次と出てきまして、
ちょっと~、わかるーーっ!?全部鳥さんよ~~っ
こすゞめさんのトリモノ帖はぜったい広辞苑級の分厚さだと睨んでおりますが、ご本人的には心の中でひっそりメモってるので分厚いトリモノ帖は持ってないと・・・・
って、お紅茶とお砂糖が可愛すぎて(と、ラッピングが戻せないので)開けられませんがな~~っ
これは・・・たまに鳥センサー誤作動するんでしょうか
股股ステキブツをたくさんありがとうございました~~
で、終わらないのがこすゞめさんプレゼンツ!なんかもうカラクリ箱みたいに開ければ開けるほどお宝ザクザク出てきまして~~
箱の中からオサレ鳥箱
オサレ鳥箱で満足してますとまだまだその中にブツ隠れてまして。
あ、丸缶の中にはチェコのアンティークガラスボタンですー。
・・・・チェコのアンティークのガラスボタンってオサレすぎない~~~っ!?
うわ~、高級ビーズ付いたお手製ストラップ出てきました~~っ
しかもこっそり誕生石をあしらってくれてるという~~(よくご存知でしたねー)
う~ん、この量の鳥さんグッズをなんとな~く荷造りできるこすゞめさん、どこ製の鳥センサー搭載してるのか教えてください~~っ
おばさんにはもったいないお品ですが、チョー嬉しい~~っ!ありがとうございます~~~っ
ただいまわらしべ長者番付上位突っ走ってるおばさんでございます
そして昨晩はアルバイト先に鳥グッズを身にまとった方が遊びに来てくださり、
画像暗いですが、奥のバッグってあれ・・・高級ブランドヒソッ・・・
パーカーについてるアレも・・・高級ブランド服ヒソヒソッ
お手入れ高そうなネイルにタイハクオウムペイント・・・と、エビ春巻きコラボ
高そうなバッグぶら下げたミーメさんがフラりと遊びに来てくださいまして~、DV妻のお話なんか聞いて楽しくおしゃべりいたしましたーー。
そして大盛り春雨三段重ねにしてフラフラお帰りになりましたが、高級バッグ大丈夫かな・・・。
ミーメさんからウマウマスイーツいただいちゃいました~~♪
ぽにょぽにょスイーツとかふざけた名前のわりにはおいしくてビックリー もちもちぽにょぽにょなお味です(まんまだな・・・)。
と、前回も頂いたもっさりしない美味しいスコーンいただきましたー。
ミーメさんのお好みは春雨ともちもち系・・・メモメモ
またしてもオール頂きネタでアゲちゃいました~~
が、ここで残念な鳥ネタのお知らせでございます 急にサゲてすみませんっ
実はおすぎちゃんの容態がものすごく悪くなりまして、もしかするとおすぎちゃんには虹の橋の入り口が見えてるのかもしれません。
昨日の朝のお掃除の時に非常にいや~な感じのフンがありまして、おすぎちゃんかみかんさんのどちらかのフンなのですがふたりとも特別変わった様子には見えませんでしたが、しかしフンがあまりにも嫌な感じなのでそのままケージごと職場に同行して様子を見てみました。
悪いフンがおすぎちゃんからのものだという事は様子をみていたらすぐわかりまして(みかんさんがウンコする瞬間目撃しましたので)保温しつつ様子見てました。
悪いフンというのがですね、たとえるならヨーグルト落とした中にうっすらピンクのものが混じってるカンジで「コレはひどい下痢かな~~」と思ったんですが、血便ではなく血尿?みたいなー。
食欲はご飯出したらフツーにつついてたのでガッツリ保温でいけるかと・・・。
フツーに羽繕いとかされてましたし
フツーにごはんとか拾ってましたし
しかし、おすぎちゃんがごはんを吐いてる事に気づいたんですよ。
食べた分だけ吐いていたようなので、フンはやっぱり水っぽいヨーグルトっぽいまま。
そして夕方くらいからは食べてる様子も見られなくなり・・・
かかりつけの鳥病院はやってましたけどもね、自分が勤務途中で抜け出せないんですよ
なので昨日は保温して寝かせる事にして、寝るときからおすぎちゃんみかんさん別々にしましてどれくらいのどんなフンするか、ごはんを食べるかどうか見ながら寝かせました。でも食べてないのわかったからお水だけは定期的に口の中に入れたりしてー。
保温して一晩持たなかったらそれまでの体力なのかもな・・・と思いながら朝を迎えましたら、おすぎちゃんは生きていた!
が、ごはん全然たべてなくて敷いてたキッチンペーパーにうっすらピンクっぽい乾いたシミがあるだけ。
さすがに半日ごはん食べてないのは恐ろしくって、水飲ませたりふやかしたペレット口に入れたりしましたけども自分から食べる様子もないんですよねー。
ただ、噛む力は強かったです。
で、本日の午前中の鳥病院の診察時間ギリギリに滑り込みまして~~。
早口センセに負けないくらいの早口で昨日の流れからを説明し、やっぱりセンセもしぶい顔しまして
「ん~~・・・この子は外で自由に遊んだりする?」
いいえー、しませんーー。
「だよね。だとすると・・・」
説明した嫌なカンジのフンと、キッチンペーパーの乾いたシミになってるフンの跡を見て先生は
「血尿だね。血尿が出るって事は何かの中毒症状ってのがあるんだけど、ケージ内にしかいないのなら変なもの食べた可能性はないので、通風とか・・・腎臓やられちゃったかも」
内臓やられちゃったんじゃないかの診断でして、腎臓やられてるとすると根治はないし症状出てしまってからは余命も前例で一週間あるかないかだとか。
センセの言う通風というのは内臓につく通風の事だそうで、内臓につくと心臓止めちゃうんですよ・・・と。
おすぎちゃんは内臓疾患(腎臓)の症状が急性に出たようで、食べ物を吐いてしまってるのは食べると気持ち悪くなって吐いてしまう、そして食べなくなる・・・らしいので、余命が長くはないので好きなものを好きなだけ食べて!みたいな選択はもうすでにないのであった。
ならば、どうする?
「正直長く持たないだろうけど、苦しいのは止めてあげたいからね」
今日のところは全然食べてないおすぎちゃんに点滴注射というところまでで。
投薬も出ましたけど(抗生剤・栄養剤・痛み止め)
「苦しがってるようだったら痛み止め飲ませてあげて」
と言われても普段の様子からして健常な鳥さんとはちょっと違うおすぎちゃんなので、苦しいのかどうかも実際わかりづらいんですよねみたいなこと訴えまして、
「そこなんですよー。じゃ、痛み止めは内服にしちゃって問題ないから他のお薬の時と一緒にあげて」
なんと言いますか、人間で言うモルヒネ投与されてる状態な非常によろしくない状態のおすぎちゃんなのです。
こうなったら自分は何をすればよいのだろう・・・。
ねぇセンセ、感染する病気じゃなければペアの子とケージ一緒にしてあげても大丈夫?一緒だと少しは元気出ると思うんですけど?
「そうだね、仲間がいれば少し引っぱれるからね。抗生剤出してるから感染の可能性は低いのでそうしてあげて」
そういうことにしまして、病院から自宅に寄ってみかんさんをケージごとピックアップしましてそこにおすぎちゃんも一緒に入れてあげました。
病院から帰ってきたらおすぎちゃんがますますグッタリなんですが、おそらく点滴で体がだるくなったか薬が効いて爆睡なのかそれとも薬も効かず苦しいのか、エサ入れを枕にグタッと・・・・
それでもみかんさんはおすぎちゃんを一生懸命羽繕いしまして、コレが最後になるかもなの動画を撮ってみました。
生きてます、おすぎちゃん生きてます。
5分毎くらいに様子をのぞきに行って、この記事を書いている途中だったんですが17時5分頃おすぎちゃんの呼吸の動きがないのがわかりました。まだ暖かいです。
おすぎちゃんのニオイをいっぱい嗅いでおりますが、おすぎちゃんがベトベトに湿ってしまいました・・・。
やっとこさひなたぼっこがお外でできる気温になってきましたね~~
順番に日光に当てるのもけっこう重労働なひなたぼっこだったり・・・
ひなたぼっこは鳥さんの健康にも欠かせないことですが、お日様に当ると鳥さんの気分も高揚するようで、普段ケージ内では定位置でしか見たことないだーちゃんが
水浴び始めたのでケツ盗撮してみたり~
これまた水浴び率低いたけちゃんも
変な顔しながら水浴びしてるので盗撮~~
こちらではおすぎちゃんが
岩盤浴~~~
はい、反対側もじんわり~~~
と、このおすぎちゃん。実は岩盤浴してるわけでもなんでもなく、脳神経に障害出てきたための斜頸で首の角度がずいぶん曲がってきちゃったんですけどもね。
普段からこんな角度ですーー
曲がってますけど、ちゃんと自分でごはんを探して食べますしーー
よそ見しながら食べてる風なのでこぼれちゃいますけどっ
休みたくなったら自分でテント探して入って寝ますーー
朝だけどおやすみなさ~い
年齢とか障害とかいろいろ壁があるおすぎちゃんですが、なんでも自分でこなせるんですよーー。
なので今のところおばさんの手ぇ出す事はなにもなくて、鳥あえず現状を見守る事ですかね~~。
それとケージ洗いとかのお掃除の際に、本鳥さんにかける負担を少なくするために、
同じレイアウトのケージをもう一個用意してます~~~
レイアウトが他の鳥さんと異なるため洗うのに時間がかかるのよっ
そしてお目目の見えない鳥さんのケージレイアウトを変更するのはあまりよろしくありません。
これなら鳥さんにケージを瞬間移動してもらうだけで済むし、洗ってる間に鳥さん待たせる事もないのでラクラク~♪
鳥さんが快適に暮らせるように少しでも自分なりに考えて工夫したいもんです
おすぎちゃんとはまったく別件ですが、“あなたにもできる事”と言うテーマで先日のTUBASAさんのブログで記事がありましたので、ちょっくらリンクしてみますのでここ見てね!ここ!!
だいたいここのブログご覧頂いてる方々は、ワンちゃんに限らずすでにこのようなことに関心を持って自ら支援を進んで行ってる方が多いわけなんですけども、中には“支援したいけどどこから始めたらよいのか・・・”と考える方もいるかもしれない。
そうです、きばって考えちゃうとどこからどーしたらよいもんかわからなくなる時ありますね~~。
そんな時は・・・関心持つところからスタートすればよいわけで、関心を持つとけっこう広く動物保護の支援に日常的に関われたりを発見するもんです。
たとえば、毎日飲むコーヒー・紅茶なども環境保全を支援してるメーカーさんのものがありますので、お買い物の際にそれらの商品を購入すれば環境保護・動物保護の支援に繋がるわけです。
そして昨日はお彼岸で、20日ということで、イオンのお客様感謝デーでイオンカード等の提示で5パーセント引きって事で・・・
電子マネーでお得にお買い物したわけです
自分ちの一番近いスーパーがイオンなので例として取り上げますが、こういったものでも動物と人間が共生するための活動の支援などに役立てられるようですよ。
↑こーゆー事らしいです
(参考*ご当地WAON)
何かの役に立ちたい手助けしたいと関心を持つと、意外なほど身近なところで支援に繋がったりできるわけです。
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
にほんブログ村
順番に日光に当てるのもけっこう重労働なひなたぼっこだったり・・・
ひなたぼっこは鳥さんの健康にも欠かせないことですが、お日様に当ると鳥さんの気分も高揚するようで、普段ケージ内では定位置でしか見たことないだーちゃんが
水浴び始めたのでケツ盗撮してみたり~
これまた水浴び率低いたけちゃんも
変な顔しながら水浴びしてるので盗撮~~
こちらではおすぎちゃんが
岩盤浴~~~
はい、反対側もじんわり~~~
と、このおすぎちゃん。実は岩盤浴してるわけでもなんでもなく、脳神経に障害出てきたための斜頸で首の角度がずいぶん曲がってきちゃったんですけどもね。
普段からこんな角度ですーー
曲がってますけど、ちゃんと自分でごはんを探して食べますしーー
よそ見しながら食べてる風なのでこぼれちゃいますけどっ
休みたくなったら自分でテント探して入って寝ますーー
朝だけどおやすみなさ~い
年齢とか障害とかいろいろ壁があるおすぎちゃんですが、なんでも自分でこなせるんですよーー。
なので今のところおばさんの手ぇ出す事はなにもなくて、鳥あえず現状を見守る事ですかね~~。
それとケージ洗いとかのお掃除の際に、本鳥さんにかける負担を少なくするために、
同じレイアウトのケージをもう一個用意してます~~~
レイアウトが他の鳥さんと異なるため洗うのに時間がかかるのよっ
そしてお目目の見えない鳥さんのケージレイアウトを変更するのはあまりよろしくありません。
これなら鳥さんにケージを瞬間移動してもらうだけで済むし、洗ってる間に鳥さん待たせる事もないのでラクラク~♪
鳥さんが快適に暮らせるように少しでも自分なりに考えて工夫したいもんです
おすぎちゃんとはまったく別件ですが、“あなたにもできる事”と言うテーマで先日のTUBASAさんのブログで記事がありましたので、ちょっくらリンクしてみますのでここ見てね!ここ!!
だいたいここのブログご覧頂いてる方々は、ワンちゃんに限らずすでにこのようなことに関心を持って自ら支援を進んで行ってる方が多いわけなんですけども、中には“支援したいけどどこから始めたらよいのか・・・”と考える方もいるかもしれない。
そうです、きばって考えちゃうとどこからどーしたらよいもんかわからなくなる時ありますね~~。
そんな時は・・・関心持つところからスタートすればよいわけで、関心を持つとけっこう広く動物保護の支援に日常的に関われたりを発見するもんです。
たとえば、毎日飲むコーヒー・紅茶なども環境保全を支援してるメーカーさんのものがありますので、お買い物の際にそれらの商品を購入すれば環境保護・動物保護の支援に繋がるわけです。
そして昨日はお彼岸で、20日ということで、イオンのお客様感謝デーでイオンカード等の提示で5パーセント引きって事で・・・
電子マネーでお得にお買い物したわけです
自分ちの一番近いスーパーがイオンなので例として取り上げますが、こういったものでも動物と人間が共生するための活動の支援などに役立てられるようですよ。
↑こーゆー事らしいです
(参考*ご当地WAON)
何かの役に立ちたい手助けしたいと関心を持つと、意外なほど身近なところで支援に繋がったりできるわけです。
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
にほんブログ村
やっと鳥さんネタがやってまいりました!って感じですけど、ちょーガビーーンな大失敗をしてしまいましたっ
先日、鳥友S様より鳥さんのご飯についての相談など受けまして~、まーもっともらしく説明したわけですよ。
一日量はおよそ5gくらいでーとか、発情時はどんどん食べたがるので可愛いからと欲しがるだけあげちゃうと余計に発情あおっちゃいますから~とか、調子に乗ってあれこれお伝えしたわけです。
おばさんちの鳥さんもみんな基本量は5gでして、
シードで言えばペットボトルキャップに軽く一杯
他にペレットを入れたり食べこぼす分計算してだいたいシード4gペレット3gの計7gくらいを鳥さんのお食事としております。
たまにはサービストッピングもあれば放鳥中にホモのつまんだりしますけど、毎朝のご飯のセットはだいたいこんなもんです。
キャップの内側に3g線とか4g線入れておけば計量ラクラク♪なもんです。
と、調子こいてこんなカンジに伝えたのですが・・・と、この話は置いといて。
昨日もいつものようにご飯換えしながら食べる量チェクしたり、お掃除しながら鳥さんの様子チェクしたり、放鳥しなが鳥さんの元気具合見たりしてましたら、いつもテントからずり落ちそうな姿勢で寝てるおすぎちゃんが
床にいる
いやべつに床にいたっておかしくはないんですが、いつもテントで爆睡してることが多いのに2日前くらいから
背眠している
いや、鳥さんなので背眠してたっておかしくはないんですが、しかしなぜテントではないのだ?としばらく観察してましたら、ちょこちょこっとご飯食べだして
ネイルのお手入れしてた
わっ生きてる!
いやね、たまにと言いますかしょっちゅう生きてるのかどうかわからない様子が多いので(テントからずり落ちそうに爆睡してますんでー)、ちゃんと動いてればひとまず安心。なんですがっ
しかし床でじっとしてるのも珍しいのでアンヨでも痛くしたのかな?と思い、いつもは触ることを控えてるおすぎちゃんを掴んでみた。
おすぎちゃんはアレです、目の前に手を出しても気づかないくらい見えてないようですし、ビックリしいなおコなのであまり負担かけたくないから触らないようにしてるんですよねーー。
久しぶりに掴んでみたおすぎちゃんは・・・あれ?体型こんなんだっけ?と、ガブリまくられながら身体検査をし、触ること控えて体重測定も今まで免除してたのですがついでなのでスケールに乗っけてみたら・・・
!!!!・・・59グラムーーーっ! ガビーーーーンの大増量
さ、最後に記録した体重が47グラムで、体重戻って良かった良かったとすっかりそのままにしてたら(オペ前後はぜんぜん食べなくて激痩せして41グラムまで下がったのでしたー)なーぜーにーー12グラムUP???
ありえない数字に腰抜かしそうになりながら考えてみた。
同居のみかんさんは42グラム。
みかんさんはシードやらペレットぶちまけ派でご飯争奪のときはおすぎちゃんをド突く。
おすぎちゃんはご飯拾うの上手じゃないけどそこそこつついてる姿は見てたし、鳥あえず毎日2羽で完食はしてたのでそれなりに食べてることは毎日確認してた。
が、一羽当りの摂取量は実は把握してない。そして基本中の基本の体重測定もしていない
も、もしかするとこれはおすぎちゃんが余裕で7、8gくらいのご飯をペロリしてたのかもで、それから・・・・基礎代謝ってのをさっぱり頭に入れていなかった!!
そりゃそうだ~~、ほかのおコのように運動量あるわけじゃなし運動強制できる状態でもなし、食べて寝てるんだから脂肪になるわな
ご飯は計量してま~す!の自分に過信しすぎて痛恨の大失敗
調子に乗って人様にご飯量について語る前に(ココ前出の話しにリンクしますー)健康管理やり直しーーっ!!
って事でそそくさとおすぎちゃんを健康診断に連れ出しましてー
大センセは触診しながら
『うん、よく食べてますねーー』
・・・と褒めてくれるが冷や汗
スタッフのお姉さんがおすぎちゃんを箱詰めしてスケールに乗せ“59グラムです”。
(チッ、うちのスケールが壊れてたんじゃなかったか)
と、ここで
「あの~、油断してたら増量させちゃいまして~~~」
大センセも苦笑いしながら
『まあ体重はゆっくり落としていけばいいですから・・・・あれ?ちょっと肺に雑音がありますよ?』
糞便検査の結果細菌出ましてー、お薬投薬となりました
細菌感染に関してはすぐ良くなる程度っぽいのでしばし安静すれば改善すると思うんですけどね(と、また勝手に思い込んでいる)。
大センセが
『細菌に感染してるとね、テーブルから落っこちやすくなったりしますからね・・・』
と、サラリと言いましてーー。
テーブルってステージとかアノ辺のこと指すと思うんですが・・・落っこちてる姿は見てないけど、床の上でペッタリしてたアレがそうだったのか?と思うと大センセのサラリ言葉に納得ーーー
さておすぎちゃんはと言いますと、今日からダイエット・・・と言いますか、おすぎちゃんが一日のご飯量をどんな具合に食べるのか?の観察から行こうと思いますので、量は減らさずに
やはりトータルで5gからスタート
で、今朝からちゃんと体重測定することにしましてー
げっ!-5グラムの54グラム
・・・・なにこの差??
そうです、昨日の夕方病院行って一人住まいになってからご飯食べてません
ここがデリケートな小鳥さんの注意してあげないといけないところなんですよね~っ
まぁ夕方までには食べてくれるんじゃないかと・・・祈ってます!!
本鳥さんの調子の悪そうな雰囲気は見えませんで
ちょっと黄昏入ってますがーー
この首の傾き具合ですね、斜頸してるんですよ。脳の神経障害始まってます。
たまに落っこちそうになりますけど、自分で止まりますよー
脳の神経障害も老化の現象でして、おすぎちゃんの体に触れると驚いてクルクル旋回しちゃいます。
おすぎちゃんにとってのそれなりに快適な老生活送らせてあげたいので、ちゃんと体調(または体重とも言う)整えて、また2羽生活のケージに帰してあげたいですねーー。
↑テントずり落ち寝してるんで、今日は絶好調
みなさまもご飯のあげすぎ、食べすぎ(泣っ)にはご注意くださいませ~~
にほんブログ村
先日、鳥友S様より鳥さんのご飯についての相談など受けまして~、まーもっともらしく説明したわけですよ。
一日量はおよそ5gくらいでーとか、発情時はどんどん食べたがるので可愛いからと欲しがるだけあげちゃうと余計に発情あおっちゃいますから~とか、調子に乗ってあれこれお伝えしたわけです。
おばさんちの鳥さんもみんな基本量は5gでして、
シードで言えばペットボトルキャップに軽く一杯
他にペレットを入れたり食べこぼす分計算してだいたいシード4gペレット3gの計7gくらいを鳥さんのお食事としております。
たまにはサービストッピングもあれば放鳥中にホモのつまんだりしますけど、毎朝のご飯のセットはだいたいこんなもんです。
キャップの内側に3g線とか4g線入れておけば計量ラクラク♪なもんです。
と、調子こいてこんなカンジに伝えたのですが・・・と、この話は置いといて。
昨日もいつものようにご飯換えしながら食べる量チェクしたり、お掃除しながら鳥さんの様子チェクしたり、放鳥しなが鳥さんの元気具合見たりしてましたら、いつもテントからずり落ちそうな姿勢で寝てるおすぎちゃんが
床にいる
いやべつに床にいたっておかしくはないんですが、いつもテントで爆睡してることが多いのに2日前くらいから
背眠している
いや、鳥さんなので背眠してたっておかしくはないんですが、しかしなぜテントではないのだ?としばらく観察してましたら、ちょこちょこっとご飯食べだして
ネイルのお手入れしてた
わっ生きてる!
いやね、たまにと言いますかしょっちゅう生きてるのかどうかわからない様子が多いので(テントからずり落ちそうに爆睡してますんでー)、ちゃんと動いてればひとまず安心。なんですがっ
しかし床でじっとしてるのも珍しいのでアンヨでも痛くしたのかな?と思い、いつもは触ることを控えてるおすぎちゃんを掴んでみた。
おすぎちゃんはアレです、目の前に手を出しても気づかないくらい見えてないようですし、ビックリしいなおコなのであまり負担かけたくないから触らないようにしてるんですよねーー。
久しぶりに掴んでみたおすぎちゃんは・・・あれ?体型こんなんだっけ?と、ガブリまくられながら身体検査をし、触ること控えて体重測定も今まで免除してたのですがついでなのでスケールに乗っけてみたら・・・
!!!!・・・59グラムーーーっ! ガビーーーーンの大増量
さ、最後に記録した体重が47グラムで、体重戻って良かった良かったとすっかりそのままにしてたら(オペ前後はぜんぜん食べなくて激痩せして41グラムまで下がったのでしたー)なーぜーにーー12グラムUP???
ありえない数字に腰抜かしそうになりながら考えてみた。
同居のみかんさんは42グラム。
みかんさんはシードやらペレットぶちまけ派でご飯争奪のときはおすぎちゃんをド突く。
おすぎちゃんはご飯拾うの上手じゃないけどそこそこつついてる姿は見てたし、鳥あえず毎日2羽で完食はしてたのでそれなりに食べてることは毎日確認してた。
が、一羽当りの摂取量は実は把握してない。そして基本中の基本の体重測定もしていない
も、もしかするとこれはおすぎちゃんが余裕で7、8gくらいのご飯をペロリしてたのかもで、それから・・・・基礎代謝ってのをさっぱり頭に入れていなかった!!
そりゃそうだ~~、ほかのおコのように運動量あるわけじゃなし運動強制できる状態でもなし、食べて寝てるんだから脂肪になるわな
ご飯は計量してま~す!の自分に過信しすぎて痛恨の大失敗
調子に乗って人様にご飯量について語る前に(ココ前出の話しにリンクしますー)健康管理やり直しーーっ!!
って事でそそくさとおすぎちゃんを健康診断に連れ出しましてー
大センセは触診しながら
『うん、よく食べてますねーー』
・・・と褒めてくれるが冷や汗
スタッフのお姉さんがおすぎちゃんを箱詰めしてスケールに乗せ“59グラムです”。
(チッ、うちのスケールが壊れてたんじゃなかったか)
と、ここで
「あの~、油断してたら増量させちゃいまして~~~」
大センセも苦笑いしながら
『まあ体重はゆっくり落としていけばいいですから・・・・あれ?ちょっと肺に雑音がありますよ?』
糞便検査の結果細菌出ましてー、お薬投薬となりました
細菌感染に関してはすぐ良くなる程度っぽいのでしばし安静すれば改善すると思うんですけどね(と、また勝手に思い込んでいる)。
大センセが
『細菌に感染してるとね、テーブルから落っこちやすくなったりしますからね・・・』
と、サラリと言いましてーー。
テーブルってステージとかアノ辺のこと指すと思うんですが・・・落っこちてる姿は見てないけど、床の上でペッタリしてたアレがそうだったのか?と思うと大センセのサラリ言葉に納得ーーー
さておすぎちゃんはと言いますと、今日からダイエット・・・と言いますか、おすぎちゃんが一日のご飯量をどんな具合に食べるのか?の観察から行こうと思いますので、量は減らさずに
やはりトータルで5gからスタート
で、今朝からちゃんと体重測定することにしましてー
げっ!-5グラムの54グラム
・・・・なにこの差??
そうです、昨日の夕方病院行って一人住まいになってからご飯食べてません
ここがデリケートな小鳥さんの注意してあげないといけないところなんですよね~っ
まぁ夕方までには食べてくれるんじゃないかと・・・祈ってます!!
本鳥さんの調子の悪そうな雰囲気は見えませんで
ちょっと黄昏入ってますがーー
この首の傾き具合ですね、斜頸してるんですよ。脳の神経障害始まってます。
たまに落っこちそうになりますけど、自分で止まりますよー
脳の神経障害も老化の現象でして、おすぎちゃんの体に触れると驚いてクルクル旋回しちゃいます。
おすぎちゃんにとってのそれなりに快適な老生活送らせてあげたいので、ちゃんと体調(または体重とも言う)整えて、また2羽生活のケージに帰してあげたいですねーー。
↑テントずり落ち寝してるんで、今日は絶好調
みなさまもご飯のあげすぎ、食べすぎ(泣っ)にはご注意くださいませ~~
にほんブログ村
なんの愛鳥週間のネタもないままに、自分だけ愛鳥週間にふさわしいお土産いただいてました~~
H様、いつもありがとうございま~すっ!
帰省土産とおっしゃいつつもそこにはしっかりと
今をトキめくトキさんではないですかっ(箸置きで~す)
先月の新聞では36年ぶりの野生化でのトキの雛の誕生が話題になりましたものねー。
どうかすくすく育って欲しいものです
国内に生息しているトキはたったの167羽だそうですね。
おばさんが小学生の時の教科書で『トキは乱獲や開発によって姿が途絶え・・・ゆえに天然記念物であり、保護されている』みたいな内容だったと思いましたけど、あれからおばさんの顔にしわたるみしみが出来る位の年月が流れても国内生息するトキの数はたったの167羽なんですね
なんと野鳥さんの住みにくい世の中なんでしょう。そのうち自分たち人間の生息数もめっきり減る住みにくい世の中になって・・・は困るから今のうちに原発やめとけっ(と、小さく言ってみる)。
と、この手のネタ↑は昨日までにやっとくべきでした~~。
H様、いつもお世話になりますありがとうございました~~♪
と、H様からの不意打ちで一年前の今頃の事に思いを巡らせまして、あの時もH様はじめたくさんのみなさまに親切にしていただいて本当にありがとうございました。
みなさまの応援のおかげで、
おすぎちゃん元気にしてるぜぇ~~
特にワイルドとは関係ないおすぎちゃんですが、ちゃんと2本足で立ってますよ~♪
まー、ありえん事がよく起こる083家なんですけども、鳥さんの数だけ事件も起こるものなんですのね。
よく高齢者が家の中でつまずいて大腿骨骨折するってのをよく聞きますけども、まさかうちの鳥さんがそれに近い事になるとはこれっぽっちも鳥飼い人生で予想もしてなかったです
そう、あれは一年前だった
わかりづらいかもですけど、両脚ポキッと・・・
あの時にオペしてくださったセンセにも感謝、そしてそしてお世話係のおばさんより何百倍も気転を利かせてくださったみなさまのご好意(サプリいただいたり、レイアウトグッズいただいたり、おばさん励ましグッズいただいたり)が本当に嬉しかったですねぇ。
何人もの方に心配かけましてすみませんでしたっ
ちょうどpinちゃんぽーちゃんがうちに来て間もない頃で、のりちゃんにも余計な心配させてスマンかったですっ
ただただ経過見てるしかないおばさんでしたけども、鳥さん自己の生命力が強いんでしょうね~~。
鳥さんでも実年齢より老化現象が早く来ちゃって(そういう人、いますよねーー)両眼濁っってますから素早い動きは出来ませんけどもね、
でもお目目の中に星あるみたいで乙女可愛いしーー
内臓だけは鋼鉄の内臓持ってますからおすぎさんなんでももりもり食べますしー。
得意の長風呂は最近はあまりしませんけど、行水をしつこく繰り返してますねー。
ワイルドだぜぇ~~
近頃おすぎちゃんの連れ合い兼ケンカ相手のみかんさんがお腰の羽を抜き始めちゃったんですけどね
いじりっいじりっ
まぁこのあたりは・・・見守りですっ
今日の鳥さんの平和で元気な姿があるのはみなさんが見ててくれたおかげでございます。
これからもよろちくび~~♪
と、一年前のいろいろを想いつつ、ふと上を見上げると
なっちゃんのお股に棒が刺さっててガビ~~ンッ
そんな平和っていいですね~~~
にほんブログ村
H様、いつもありがとうございま~すっ!
帰省土産とおっしゃいつつもそこにはしっかりと
今をトキめくトキさんではないですかっ(箸置きで~す)
先月の新聞では36年ぶりの野生化でのトキの雛の誕生が話題になりましたものねー。
どうかすくすく育って欲しいものです
国内に生息しているトキはたったの167羽だそうですね。
おばさんが小学生の時の教科書で『トキは乱獲や開発によって姿が途絶え・・・ゆえに天然記念物であり、保護されている』みたいな内容だったと思いましたけど、あれからおばさんの顔にしわたるみしみが出来る位の年月が流れても国内生息するトキの数はたったの167羽なんですね
なんと野鳥さんの住みにくい世の中なんでしょう。そのうち自分たち人間の生息数もめっきり減る住みにくい世の中になって・・・は困るから今のうちに原発やめとけっ(と、小さく言ってみる)。
と、この手のネタ↑は昨日までにやっとくべきでした~~。
H様、いつもお世話になりますありがとうございました~~♪
と、H様からの不意打ちで一年前の今頃の事に思いを巡らせまして、あの時もH様はじめたくさんのみなさまに親切にしていただいて本当にありがとうございました。
みなさまの応援のおかげで、
おすぎちゃん元気にしてるぜぇ~~
特にワイルドとは関係ないおすぎちゃんですが、ちゃんと2本足で立ってますよ~♪
まー、ありえん事がよく起こる083家なんですけども、鳥さんの数だけ事件も起こるものなんですのね。
よく高齢者が家の中でつまずいて大腿骨骨折するってのをよく聞きますけども、まさかうちの鳥さんがそれに近い事になるとはこれっぽっちも鳥飼い人生で予想もしてなかったです
そう、あれは一年前だった
わかりづらいかもですけど、両脚ポキッと・・・
あの時にオペしてくださったセンセにも感謝、そしてそしてお世話係のおばさんより何百倍も気転を利かせてくださったみなさまのご好意(サプリいただいたり、レイアウトグッズいただいたり、おばさん励ましグッズいただいたり)が本当に嬉しかったですねぇ。
何人もの方に心配かけましてすみませんでしたっ
ちょうどpinちゃんぽーちゃんがうちに来て間もない頃で、のりちゃんにも余計な心配させてスマンかったですっ
ただただ経過見てるしかないおばさんでしたけども、鳥さん自己の生命力が強いんでしょうね~~。
鳥さんでも実年齢より老化現象が早く来ちゃって(そういう人、いますよねーー)両眼濁っってますから素早い動きは出来ませんけどもね、
でもお目目の中に星あるみたいで乙女可愛いしーー
内臓だけは鋼鉄の内臓持ってますからおすぎさんなんでももりもり食べますしー。
得意の長風呂は最近はあまりしませんけど、行水をしつこく繰り返してますねー。
ワイルドだぜぇ~~
近頃おすぎちゃんの連れ合い兼ケンカ相手のみかんさんがお腰の羽を抜き始めちゃったんですけどね
いじりっいじりっ
まぁこのあたりは・・・見守りですっ
今日の鳥さんの平和で元気な姿があるのはみなさんが見ててくれたおかげでございます。
これからもよろちくび~~♪
と、一年前のいろいろを想いつつ、ふと上を見上げると
なっちゃんのお股に棒が刺さっててガビ~~ンッ
そんな平和っていいですね~~~
にほんブログ村
なんの愛鳥週間のネタもないままに、自分だけ愛鳥週間にふさわしいお土産いただいてました~~
H様、いつもありがとうございま~すっ!
帰省土産とおっしゃいつつもそこにはしっかりと
今をトキめくトキさんではないですかっ(箸置きで~す)
先月の新聞では36年ぶりの野生化でのトキの雛の誕生が話題になりましたものねー。
どうかすくすく育って欲しいものです
国内に生息しているトキはたったの167羽だそうですね。
おばさんが小学生の時の教科書で『トキは乱獲や開発によって姿が途絶え・・・ゆえに天然記念物であり、保護されている』みたいな内容だったと思いましたけど、あれからおばさんの顔にしわたるみしみが出来る位の年月が流れても国内生息するトキの数はたったの167羽なんですね
なんと野鳥さんの住みにくい世の中なんでしょう。そのうち自分たち人間の生息数もめっきり減る住みにくい世の中になって・・・は困るから今のうちに原発やめとけっ(と、小さく言ってみる)。
と、この手のネタ↑は昨日までにやっとくべきでした~~。
H様、いつもお世話になりますありがとうございました~~♪
と、H様からの不意打ちで一年前の今頃の事に思いを巡らせまして、あの時もH様はじめたくさんのみなさまに親切にしていただいて本当にありがとうございました。
みなさまの応援のおかげで、
おすぎちゃん元気にしてるぜぇ~~
特にワイルドとは関係ないおすぎちゃんですが、ちゃんと2本足で立ってますよ~♪
まー、ありえん事がよく起こる083家なんですけども、鳥さんの数だけ事件も起こるものなんですのね。
よく高齢者が家の中でつまずいて大腿骨骨折するってのをよく聞きますけども、まさかうちの鳥さんがそれに近い事になるとはこれっぽっちも鳥飼い人生で予想もしてなかったです
そう、あれは一年前だった
わかりづらいかもですけど、両脚ポキッと・・・
あの時にオペしてくださったセンセにも感謝、そしてそしてお世話係のおばさんより何百倍も気転を利かせてくださったみなさまのご好意(サプリいただいたり、レイアウトグッズいただいたり、おばさん励ましグッズいただいたり)が本当に嬉しかったですねぇ。
何人もの方に心配かけましてすみませんでしたっ
ちょうどpinちゃんぽーちゃんがうちに来て間もない頃で、のりちゃんにも余計な心配させてスマンかったですっ
ただただ経過見てるしかないおばさんでしたけども、鳥さん自己の生命力が強いんでしょうね~~。
鳥さんでも実年齢より老化現象が早く来ちゃって(そういう人、いますよねーー)両眼濁っってますから素早い動きは出来ませんけどもね、
でもお目目の中に星あるみたいで乙女可愛いしーー
内臓だけは鋼鉄の内臓持ってますからおすぎさんなんでももりもり食べますしー。
得意の長風呂は最近はあまりしませんけど、行水をしつこく繰り返してますねー。
ワイルドだぜぇ~~
近頃おすぎちゃんの連れ合い兼ケンカ相手のみかんさんがお腰の羽を抜き始めちゃったんですけどね
いじりっいじりっ
まぁこのあたりは・・・見守りですっ
今日の鳥さんの平和で元気な姿があるのはみなさんが見ててくれたおかげでございます。
これからもよろちくび~~♪
と、一年前のいろいろを想いつつ、ふと上を見上げると
なっちゃんのお股に棒が刺さっててガビ~~ンッ
そんな平和っていいですね~~~
にほんブログ村
H様、いつもありがとうございま~すっ!
帰省土産とおっしゃいつつもそこにはしっかりと
今をトキめくトキさんではないですかっ(箸置きで~す)
先月の新聞では36年ぶりの野生化でのトキの雛の誕生が話題になりましたものねー。
どうかすくすく育って欲しいものです
国内に生息しているトキはたったの167羽だそうですね。
おばさんが小学生の時の教科書で『トキは乱獲や開発によって姿が途絶え・・・ゆえに天然記念物であり、保護されている』みたいな内容だったと思いましたけど、あれからおばさんの顔にしわたるみしみが出来る位の年月が流れても国内生息するトキの数はたったの167羽なんですね
なんと野鳥さんの住みにくい世の中なんでしょう。そのうち自分たち人間の生息数もめっきり減る住みにくい世の中になって・・・は困るから今のうちに原発やめとけっ(と、小さく言ってみる)。
と、この手のネタ↑は昨日までにやっとくべきでした~~。
H様、いつもお世話になりますありがとうございました~~♪
と、H様からの不意打ちで一年前の今頃の事に思いを巡らせまして、あの時もH様はじめたくさんのみなさまに親切にしていただいて本当にありがとうございました。
みなさまの応援のおかげで、
おすぎちゃん元気にしてるぜぇ~~
特にワイルドとは関係ないおすぎちゃんですが、ちゃんと2本足で立ってますよ~♪
まー、ありえん事がよく起こる083家なんですけども、鳥さんの数だけ事件も起こるものなんですのね。
よく高齢者が家の中でつまずいて大腿骨骨折するってのをよく聞きますけども、まさかうちの鳥さんがそれに近い事になるとはこれっぽっちも鳥飼い人生で予想もしてなかったです
そう、あれは一年前だった
わかりづらいかもですけど、両脚ポキッと・・・
あの時にオペしてくださったセンセにも感謝、そしてそしてお世話係のおばさんより何百倍も気転を利かせてくださったみなさまのご好意(サプリいただいたり、レイアウトグッズいただいたり、おばさん励ましグッズいただいたり)が本当に嬉しかったですねぇ。
何人もの方に心配かけましてすみませんでしたっ
ちょうどpinちゃんぽーちゃんがうちに来て間もない頃で、のりちゃんにも余計な心配させてスマンかったですっ
ただただ経過見てるしかないおばさんでしたけども、鳥さん自己の生命力が強いんでしょうね~~。
鳥さんでも実年齢より老化現象が早く来ちゃって(そういう人、いますよねーー)両眼濁っってますから素早い動きは出来ませんけどもね、
でもお目目の中に星あるみたいで乙女可愛いしーー
内臓だけは鋼鉄の内臓持ってますからおすぎさんなんでももりもり食べますしー。
得意の長風呂は最近はあまりしませんけど、行水をしつこく繰り返してますねー。
ワイルドだぜぇ~~
近頃おすぎちゃんの連れ合い兼ケンカ相手のみかんさんがお腰の羽を抜き始めちゃったんですけどね
いじりっいじりっ
まぁこのあたりは・・・見守りですっ
今日の鳥さんの平和で元気な姿があるのはみなさんが見ててくれたおかげでございます。
これからもよろちくび~~♪
と、一年前のいろいろを想いつつ、ふと上を見上げると
なっちゃんのお股に棒が刺さっててガビ~~ンッ
そんな平和っていいですね~~~
にほんブログ村
なんの愛鳥週間のネタもないままに、自分だけ愛鳥週間にふさわしいお土産いただいてました~~
H様、いつもありがとうございま~すっ!
帰省土産とおっしゃいつつもそこにはしっかりと
今をトキめくトキさんではないですかっ(箸置きで~す)
先月の新聞では36年ぶりの野生化でのトキの雛の誕生が話題になりましたものねー。
どうかすくすく育って欲しいものです
国内に生息しているトキはたったの167羽だそうですね。
おばさんが小学生の時の教科書で『トキは乱獲や開発によって姿が途絶え・・・ゆえに天然記念物であり、保護されている』みたいな内容だったと思いましたけど、あれからおばさんの顔にしわたるみしみが出来る位の年月が流れても国内生息するトキの数はたったの167羽なんですね
なんと野鳥さんの住みにくい世の中なんでしょう。そのうち自分たち人間の生息数もめっきり減る住みにくい世の中になって・・・は困るから今のうちに原発やめとけっ(と、小さく言ってみる)。
と、この手のネタ↑は昨日までにやっとくべきでした~~。
H様、いつもお世話になりますありがとうございました~~♪
と、H様からの不意打ちで一年前の今頃の事に思いを巡らせまして、あの時もH様はじめたくさんのみなさまに親切にしていただいて本当にありがとうございました。
みなさまの応援のおかげで、
おすぎちゃん元気にしてるぜぇ~~
特にワイルドとは関係ないおすぎちゃんですが、ちゃんと2本足で立ってますよ~♪
まー、ありえん事がよく起こる083家なんですけども、鳥さんの数だけ事件も起こるものなんですのね。
よく高齢者が家の中でつまずいて大腿骨骨折するってのをよく聞きますけども、まさかうちの鳥さんがそれに近い事になるとはこれっぽっちも鳥飼い人生で予想もしてなかったです
そう、あれは一年前だった
わかりづらいかもですけど、両脚ポキッと・・・
あの時にオペしてくださったセンセにも感謝、そしてそしてお世話係のおばさんより何百倍も気転を利かせてくださったみなさまのご好意(サプリいただいたり、レイアウトグッズいただいたり、おばさん励ましグッズいただいたり)が本当に嬉しかったですねぇ。
何人もの方に心配かけましてすみませんでしたっ
ちょうどpinちゃんぽーちゃんがうちに来て間もない頃で、のりちゃんにも余計な心配させてスマンかったですっ
ただただ経過見てるしかないおばさんでしたけども、鳥さん自己の生命力が強いんでしょうね~~。
鳥さんでも実年齢より老化現象が早く来ちゃって(そういう人、いますよねーー)両眼濁っってますから素早い動きは出来ませんけどもね、
でもお目目の中に星あるみたいで乙女可愛いしーー
内臓だけは鋼鉄の内臓持ってますからおすぎさんなんでももりもり食べますしー。
得意の長風呂は最近はあまりしませんけど、行水をしつこく繰り返してますねー。
ワイルドだぜぇ~~
近頃おすぎちゃんの連れ合い兼ケンカ相手のみかんさんがお腰の羽を抜き始めちゃったんですけどね
いじりっいじりっ
まぁこのあたりは・・・見守りですっ
今日の鳥さんの平和で元気な姿があるのはみなさんが見ててくれたおかげでございます。
これからもよろちくび~~♪
と、一年前のいろいろを想いつつ、ふと上を見上げると
なっちゃんのお股に棒が刺さっててガビ~~ンッ
そんな平和っていいですね~~~
にほんブログ村
H様、いつもありがとうございま~すっ!
帰省土産とおっしゃいつつもそこにはしっかりと
今をトキめくトキさんではないですかっ(箸置きで~す)
先月の新聞では36年ぶりの野生化でのトキの雛の誕生が話題になりましたものねー。
どうかすくすく育って欲しいものです
国内に生息しているトキはたったの167羽だそうですね。
おばさんが小学生の時の教科書で『トキは乱獲や開発によって姿が途絶え・・・ゆえに天然記念物であり、保護されている』みたいな内容だったと思いましたけど、あれからおばさんの顔にしわたるみしみが出来る位の年月が流れても国内生息するトキの数はたったの167羽なんですね
なんと野鳥さんの住みにくい世の中なんでしょう。そのうち自分たち人間の生息数もめっきり減る住みにくい世の中になって・・・は困るから今のうちに原発やめとけっ(と、小さく言ってみる)。
と、この手のネタ↑は昨日までにやっとくべきでした~~。
H様、いつもお世話になりますありがとうございました~~♪
と、H様からの不意打ちで一年前の今頃の事に思いを巡らせまして、あの時もH様はじめたくさんのみなさまに親切にしていただいて本当にありがとうございました。
みなさまの応援のおかげで、
おすぎちゃん元気にしてるぜぇ~~
特にワイルドとは関係ないおすぎちゃんですが、ちゃんと2本足で立ってますよ~♪
まー、ありえん事がよく起こる083家なんですけども、鳥さんの数だけ事件も起こるものなんですのね。
よく高齢者が家の中でつまずいて大腿骨骨折するってのをよく聞きますけども、まさかうちの鳥さんがそれに近い事になるとはこれっぽっちも鳥飼い人生で予想もしてなかったです
そう、あれは一年前だった
わかりづらいかもですけど、両脚ポキッと・・・
あの時にオペしてくださったセンセにも感謝、そしてそしてお世話係のおばさんより何百倍も気転を利かせてくださったみなさまのご好意(サプリいただいたり、レイアウトグッズいただいたり、おばさん励ましグッズいただいたり)が本当に嬉しかったですねぇ。
何人もの方に心配かけましてすみませんでしたっ
ちょうどpinちゃんぽーちゃんがうちに来て間もない頃で、のりちゃんにも余計な心配させてスマンかったですっ
ただただ経過見てるしかないおばさんでしたけども、鳥さん自己の生命力が強いんでしょうね~~。
鳥さんでも実年齢より老化現象が早く来ちゃって(そういう人、いますよねーー)両眼濁っってますから素早い動きは出来ませんけどもね、
でもお目目の中に星あるみたいで乙女可愛いしーー
内臓だけは鋼鉄の内臓持ってますからおすぎさんなんでももりもり食べますしー。
得意の長風呂は最近はあまりしませんけど、行水をしつこく繰り返してますねー。
ワイルドだぜぇ~~
近頃おすぎちゃんの連れ合い兼ケンカ相手のみかんさんがお腰の羽を抜き始めちゃったんですけどね
いじりっいじりっ
まぁこのあたりは・・・見守りですっ
今日の鳥さんの平和で元気な姿があるのはみなさんが見ててくれたおかげでございます。
これからもよろちくび~~♪
と、一年前のいろいろを想いつつ、ふと上を見上げると
なっちゃんのお股に棒が刺さっててガビ~~ンッ
そんな平和っていいですね~~~
にほんブログ村
カウンター
プロフィール
HN:
お掃除おばさん
性別:
女性
おばさんオールスターズ
ラブバード13+セキセイ1+天使4
- まるこ ♀(コザクラ・ルチノー)
- そら ♂(コザクラ・WFコバルト)
- まめ♀(コザクラ・オーストラリアンシナモン)
- ぴー ♂(コザクラ・ノーマル)
- なっつ♀(コザクラ・まめと同じ)
- げんき♂?(コザクラ・ノーマル)
- まーや♀(コザクラ・ノーマル)
- あんじぇ♂(コザクラ・2012年7月18日虹の橋へ)
- みるく♀(コザクラ・2012年2月12日虹の橋へ)
- だー ♂(コザクラ・2013年10月13日虹の橋へ)
- みかん ♀(ボタン・やまぶき)
- おすぎ ♂(ボタン・2013年5月4日虹の橋へ)
- たけ ♂(セキセイ・スパングルグリーン)
- ひまわり♀(コザクラ・クリームルチノー)
- ぽーちゃん♀(コザクラ・ルチノー)
- ピンちゃん♂(コザクラ・ノーマル)
- シャイアン♀(コザクラ・ノーマル)
- ふじこ(コザクラ・アメリカンシナモンふじいろ)
よろしくどうぞ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[04/05 nao]
[03/29 TOM]
[03/29 らぶばーど]
[03/29 おさげ]
[03/28 桜子]
[03/27 クリッチ]
[03/27 プルーム]
[03/26 みき]
[03/26 プルーム]
[03/26 ちゃえ]
最新記事
(03/29)
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/17)
(03/14)
(03/12)
(03/08)
(03/06)
のぞき見ブログ+HP
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
アド
リンク