ラブバードさんたちの小言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ秋から冬に傾いたカンジの空気の冷たさになってきましたね~~
急に冷え込んで来ましたので、鳥さんビニールハウチュをダンボールで囲ってしまいましたーー。
ビンボくせっ
ビンボっくさいのには慣れっこですのでー、手っ取り早く保温効果を高めるためのダンボールマンソンでございます~~。
で、ダンボールハウチュがどんだけの保温効果あるかと言いますと、
ぬくぬくだニャーー
お外をうろついてるぬこさんには大人気のようですーー
おっとしまった!ここは鳥ブログだったぜいっ
って事で鳥ブログ風に話を戻しますと、いよいよ鳥さん保温用のヒーターがフル活動になりますねーー
寒いのキライ~~~
(↑後ろのヒーターは出してみただけです)
ラブバードさんは寒いの嫌いだもんね~、ひまちゃんなんかすぐに懐に駆け込みますからねーっ。
ラブバードさんを寒さから守るためには必要不可欠なヒーターですが、これまたおばさんの大失敗なやっちゃった話しもありましてね~~
見てーー、鼻穴っ●●♪
そうそう、鼻穴・・・いや、穴があったら入りたいっつーか、鳥さんが無事でよかった!っつー初歩的ミスしたことありますのよ
インコさんと言えば齧るのダイスキですからね、特に口に収まるサイズのモノなんかこうカプッと
ぎゃっ カプッ
電気コードは鳥さんにとっちゃナイスカプっとサイズですからね~~、気をつけねばなりません。
こんなカンジにコード保護用に巻き巻きしてますけども・・・
巻き巻きして保護してますけどもね、こんな巻き巻きくらい簡単に齧っちゃいますからねっ
こーゆー方たちには巻き巻き齧りは簡単な事です
ケージにヒーター鳥付けたら、コードがケージの金網から離れてる事を確認しましょうね~~。
金網にコードが接近してぶら下がってますと、好奇心旺盛な鳥さんはたちまちコードをガジガジして遊んじゃいますからっ。
・・・・ええ、一度やりまして
ケージ網からコード離してたつもりでもチェク甘くて~~っ、鳥さんが巻き巻きを引っ張り込んでケージに寄せてガジガジしてたんですね~~。おーーコワッ
何だったかそのヒーター外して自分で点灯点検か何かしてコード折り曲げた時にバーーンッと手の中でものすごいマジックショーみたいな火花出ましから~~っ(そして手のひらが黒くすすけて・・・・)
そのコード見ましたらチョイチョイ齧り跡があって、コード折り曲げた時に中の線が切れてショートしたんですね。
この手の事故、結構起きやすいかと思いますんで今一度点検してみてくださいませ~~~
気をつけようぜ~~~
それからそれからっ、低温火傷ってのもありまして・・・
低温火傷というのは本人(鳥)も知らぬ間に中までじっくり美味しく焼けちゃう状態の火傷でございまして、以前に
だーちゃんを美味しく焼いてしまいました~
保温球にはいろいろなW数があって、ヒーターの設置の仕方もケージINとケージOUTとみなさんそれそれ使い分けて工夫してらっしゃると思うんですけどね、20Wはたいして熱くなかろうとケージINでセットしましたら、ほんわりあったかなので鳥さんがヒーターの上に乗っかっちゃってたんですーー。
そもそも設置の仕方(鳥さんが乗れるスペースを作ってしまった!)が悪かったんですが、ちょこっと乗ってるくらいダイジョブだべ?などとのんきにしてましたら、ずっと乗ってたんだなコレが
・・・もしやっ!?と思ってだーちゃん掴んでひっくり返してみましたら、アンヨの裏とヒザ(ヒジみたいなとこーー)が焦げ目の付いてないホットケーキの焼き面みたいな、美しく均一に上品な焼き面というか・・・
センセに診てもらったところ『低温火傷しちゃってるよね~、低温火傷は中までじっくり火が通っちゃうから怖いよーー』と注意されましたーー
まー、こんなアホな飼い主はおばさん一人で充分ですので、万が一お心当たりの方がいらっしゃったら速やかに設置しなおしてくださいませ~~。
・・・・おねがいしますよ・・・・
安全な保温で鳥さんとぬくぬくライフを過ごしてくださいね~~~♪
にほんブログ村
急に冷え込んで来ましたので、鳥さんビニールハウチュをダンボールで囲ってしまいましたーー。
ビンボくせっ
ビンボっくさいのには慣れっこですのでー、手っ取り早く保温効果を高めるためのダンボールマンソンでございます~~。
で、ダンボールハウチュがどんだけの保温効果あるかと言いますと、
ぬくぬくだニャーー
お外をうろついてるぬこさんには大人気のようですーー
おっとしまった!ここは鳥ブログだったぜいっ
って事で鳥ブログ風に話を戻しますと、いよいよ鳥さん保温用のヒーターがフル活動になりますねーー
寒いのキライ~~~
(↑後ろのヒーターは出してみただけです)
ラブバードさんは寒いの嫌いだもんね~、ひまちゃんなんかすぐに懐に駆け込みますからねーっ。
ラブバードさんを寒さから守るためには必要不可欠なヒーターですが、これまたおばさんの大失敗なやっちゃった話しもありましてね~~
見てーー、鼻穴っ●●♪
そうそう、鼻穴・・・いや、穴があったら入りたいっつーか、鳥さんが無事でよかった!っつー初歩的ミスしたことありますのよ
インコさんと言えば齧るのダイスキですからね、特に口に収まるサイズのモノなんかこうカプッと
ぎゃっ カプッ
電気コードは鳥さんにとっちゃナイスカプっとサイズですからね~~、気をつけねばなりません。
こんなカンジにコード保護用に巻き巻きしてますけども・・・
巻き巻きして保護してますけどもね、こんな巻き巻きくらい簡単に齧っちゃいますからねっ
こーゆー方たちには巻き巻き齧りは簡単な事です
ケージにヒーター鳥付けたら、コードがケージの金網から離れてる事を確認しましょうね~~。
金網にコードが接近してぶら下がってますと、好奇心旺盛な鳥さんはたちまちコードをガジガジして遊んじゃいますからっ。
・・・・ええ、一度やりまして
ケージ網からコード離してたつもりでもチェク甘くて~~っ、鳥さんが巻き巻きを引っ張り込んでケージに寄せてガジガジしてたんですね~~。おーーコワッ
何だったかそのヒーター外して自分で点灯点検か何かしてコード折り曲げた時にバーーンッと手の中でものすごいマジックショーみたいな火花出ましから~~っ(そして手のひらが黒くすすけて・・・・)
そのコード見ましたらチョイチョイ齧り跡があって、コード折り曲げた時に中の線が切れてショートしたんですね。
この手の事故、結構起きやすいかと思いますんで今一度点検してみてくださいませ~~~
気をつけようぜ~~~
それからそれからっ、低温火傷ってのもありまして・・・
低温火傷というのは本人(鳥)も知らぬ間に中までじっくり美味しく焼けちゃう状態の火傷でございまして、以前に
だーちゃんを美味しく焼いてしまいました~
保温球にはいろいろなW数があって、ヒーターの設置の仕方もケージINとケージOUTとみなさんそれそれ使い分けて工夫してらっしゃると思うんですけどね、20Wはたいして熱くなかろうとケージINでセットしましたら、ほんわりあったかなので鳥さんがヒーターの上に乗っかっちゃってたんですーー。
そもそも設置の仕方(鳥さんが乗れるスペースを作ってしまった!)が悪かったんですが、ちょこっと乗ってるくらいダイジョブだべ?などとのんきにしてましたら、ずっと乗ってたんだなコレが
・・・もしやっ!?と思ってだーちゃん掴んでひっくり返してみましたら、アンヨの裏とヒザ(ヒジみたいなとこーー)が焦げ目の付いてないホットケーキの焼き面みたいな、美しく均一に上品な焼き面というか・・・
センセに診てもらったところ『低温火傷しちゃってるよね~、低温火傷は中までじっくり火が通っちゃうから怖いよーー』と注意されましたーー
まー、こんなアホな飼い主はおばさん一人で充分ですので、万が一お心当たりの方がいらっしゃったら速やかに設置しなおしてくださいませ~~。
・・・・おねがいしますよ・・・・
安全な保温で鳥さんとぬくぬくライフを過ごしてくださいね~~~♪
にほんブログ村
PR
みなさまこんにちわ え~~~とまずわ、
前記事を読んでくださった方、あたたかい言葉をかけてくださった方、お見送りをお手伝いしてくださった方、本当にありがとうございました。
あんじぇさんも迷わずに虹の橋に着いたことでしょう。
まー、アレです。みなさまとはWEB上の繋がり以上のものを勝手に感じておりますので、今日も明日もこれからも、コッソリ仲良くよろしくお願いします。
そのあたたかいお気持ちは必ずみなさんのもとに還りますので~、みんな幸せを共有しましょう!!バンザイ鳥バカ
と、いつまでもブログさぼってるとグズグズしてんじゃないか疑惑掛けられそうなのでアレですけども、いやいや、おばさんは鳥友さんちに寄り道して遊びに行ってきたり(←また後日にネタします)、鳥さんたちも鳥さんたちで
PINちゃんのストーカーするぴーちゃんと、ぴーちゃんをストーカーするシャイちゃん
と、
それを眺めるげんき
みんな自分なりの一日を自分なりに過ごしてますーー。
自分のブログもたついてるあいだにほかのブロガーさんがたくさんあげてらっしゃる記事 ヨウム絶滅の危機を一緒に救いましょう!見ながら署名してますと、なんとタイムリーにヨウムネタが入ってまいりましたっ
自分だけにタイムリーっちゃタイムリーなんですけど、去年の10月頃だったか職場で朝刊読んでましたら一枚の折込チラシが目に留まりまして、
覚えてる方、います?
飼い主さん、新聞の折り込みチラシ何枚製作されたかわかりませんが必死な様子が痛いほどわかりますよねぇ。
職場近辺で迷子になったって事でチラシは職場の待合室の目立つところに貼り、自分がワンコ散歩に出るときは上向いて散歩したりしてましたけど、今頃どうしてるんだかケリー君(チラシに載ってたヨウムさんのお名前)・・・などとその後の情報はわからないままだったんですよねーー。
そーしましたら今日来た年配の患者さんが
『その鳥帰ってきたってよ』
と言うではありませんか!!Wow!!!
年配の患者さん、先週来院した時にチラシをチラ見したらしく、飼い主さんがご近所の方だそうで あそこに貼り紙あったけど、どうした? みたいな事聞いたら、カクカクシカジカ・・・帰ってきたんです! だ、そうです。良かったね~、ケリー君
しかし見つかった(連絡があった場所)は隣の県のチバ県だそうでーー。
・・・おそらく、悪気はないと思うんですけど人の手によって乗り物乗って隣の県に行っちゃったんじゃないか?と。
保護した人がいるんでしょうが届けがある事知らずに飼えそうな友人知人に託した、のかもですねーー。
発見されるまでの経過はわかりませんけど、ハッピーエンドでよかったですよ!(あの時に見ず知らずの人の迷子情報転載してくれたこざくらさん、見てるー?ありがとね~~)
前出のヨウムさんの乱獲による絶滅危機の話しについてはちょっと考えるところもありまして、今自分が可愛がってる鳥さんの先祖もそもそもはそーゆーめにあってきたんだよな・・・とか考えましたけども、その子孫たちは新聞広告使ってまで捜索されてとても大事にされてますからっ!・・・とゆーのが自分への少しの救いになったかな(・・・甘いか??)
・・・と、今日は字が多めの記事ですねーー(カード持ってくんの忘れたのよー)。まだ書くよーー。
前記事が高齢の鳥さんのお話だったのでついでにほかの高齢の鳥さんのお話に持ってきますと、
おすぎちゃん
きっとアッチのスギちゃんより長く生き残れると思ってますけどもね。
元気でいるんですけど目がね、ずいぶん悪くなってきたかな~~というカンジで、上の写真は首傾げて可愛く見えますが、ずっとあの体勢です。やや見えるほうで見てるのかな?ってカンジでいっつも顔が傾いてるんですね~~。
同居してるみかんちゃんは同じくらいの年齢ですけどよく動くうえにかまってちゃんなので、おすぎちゃんがかまってくれないと容赦なくド突きアタックするんですよねぇ。まぁそれが2羽のスキンシップで今までやってきたんですけども。
まだまだ2羽同居させとくつもりですけど、そろそろおすぎちゃんをあまり高いところに登らせないほうがよいかも・・・と思い始めましてーー(ド突かれて落っこちたりあるんで)。
ケージの止まり木の下段上段を一軒家の1階2階にたとえますと、そろそろハンデのある鳥さんは1階に住んでもらおうかな、という事です。
しかしもう一方の鳥さんは2階にも行きたいのでそこんとこ考えないとねーー。
っつー事でロフト風に仕切ってみましたーー
おすぎちゃん、目が悪いからレイアウトは変えずに1階部分にテント吊るしました。
たぶん止まり木あるところより上には行かないので、止まり木の目の前のテントに入ってくれると思います(予想)。
みかんちゃんは冒険心あるんで好きにロフトの上に行ってくれればよいかとーー。
板で仕切ろうと思いましたけど、暗くなるんでメッシュにしました。
上から見るとこんな感じーーー
(ロフトの網目から落ちてくるであろうウンコの事はこの際気にしませんから~~)
と、まぁまだこのような住宅が必要な鳥さんのいるお宅はないかもですけど、鳥あえず何かの参考になりましたらと思いましてーー。
でな、何を利用したかといいますと百円店の
棚がぴったりでございました
・・・家で工作する時間なくて昼休みに作ったよっ
にほんブログ村
前記事を読んでくださった方、あたたかい言葉をかけてくださった方、お見送りをお手伝いしてくださった方、本当にありがとうございました。
あんじぇさんも迷わずに虹の橋に着いたことでしょう。
まー、アレです。みなさまとはWEB上の繋がり以上のものを勝手に感じておりますので、今日も明日もこれからも、コッソリ仲良くよろしくお願いします。
そのあたたかいお気持ちは必ずみなさんのもとに還りますので~、みんな幸せを共有しましょう!!バンザイ鳥バカ
と、いつまでもブログさぼってるとグズグズしてんじゃないか疑惑掛けられそうなのでアレですけども、いやいや、おばさんは鳥友さんちに寄り道して遊びに行ってきたり(←また後日にネタします)、鳥さんたちも鳥さんたちで
PINちゃんのストーカーするぴーちゃんと、ぴーちゃんをストーカーするシャイちゃん
と、
それを眺めるげんき
みんな自分なりの一日を自分なりに過ごしてますーー。
自分のブログもたついてるあいだにほかのブロガーさんがたくさんあげてらっしゃる記事 ヨウム絶滅の危機を一緒に救いましょう!見ながら署名してますと、なんとタイムリーにヨウムネタが入ってまいりましたっ
自分だけにタイムリーっちゃタイムリーなんですけど、去年の10月頃だったか職場で朝刊読んでましたら一枚の折込チラシが目に留まりまして、
覚えてる方、います?
飼い主さん、新聞の折り込みチラシ何枚製作されたかわかりませんが必死な様子が痛いほどわかりますよねぇ。
職場近辺で迷子になったって事でチラシは職場の待合室の目立つところに貼り、自分がワンコ散歩に出るときは上向いて散歩したりしてましたけど、今頃どうしてるんだかケリー君(チラシに載ってたヨウムさんのお名前)・・・などとその後の情報はわからないままだったんですよねーー。
そーしましたら今日来た年配の患者さんが
『その鳥帰ってきたってよ』
と言うではありませんか!!Wow!!!
年配の患者さん、先週来院した時にチラシをチラ見したらしく、飼い主さんがご近所の方だそうで あそこに貼り紙あったけど、どうした? みたいな事聞いたら、カクカクシカジカ・・・帰ってきたんです! だ、そうです。良かったね~、ケリー君
しかし見つかった(連絡があった場所)は隣の県のチバ県だそうでーー。
・・・おそらく、悪気はないと思うんですけど人の手によって乗り物乗って隣の県に行っちゃったんじゃないか?と。
保護した人がいるんでしょうが届けがある事知らずに飼えそうな友人知人に託した、のかもですねーー。
発見されるまでの経過はわかりませんけど、ハッピーエンドでよかったですよ!(あの時に見ず知らずの人の迷子情報転載してくれたこざくらさん、見てるー?ありがとね~~)
前出のヨウムさんの乱獲による絶滅危機の話しについてはちょっと考えるところもありまして、今自分が可愛がってる鳥さんの先祖もそもそもはそーゆーめにあってきたんだよな・・・とか考えましたけども、その子孫たちは新聞広告使ってまで捜索されてとても大事にされてますからっ!・・・とゆーのが自分への少しの救いになったかな(・・・甘いか??)
・・・と、今日は字が多めの記事ですねーー(カード持ってくんの忘れたのよー)。まだ書くよーー。
前記事が高齢の鳥さんのお話だったのでついでにほかの高齢の鳥さんのお話に持ってきますと、
おすぎちゃん
きっとアッチのスギちゃんより長く生き残れると思ってますけどもね。
元気でいるんですけど目がね、ずいぶん悪くなってきたかな~~というカンジで、上の写真は首傾げて可愛く見えますが、ずっとあの体勢です。やや見えるほうで見てるのかな?ってカンジでいっつも顔が傾いてるんですね~~。
同居してるみかんちゃんは同じくらいの年齢ですけどよく動くうえにかまってちゃんなので、おすぎちゃんがかまってくれないと容赦なくド突きアタックするんですよねぇ。まぁそれが2羽のスキンシップで今までやってきたんですけども。
まだまだ2羽同居させとくつもりですけど、そろそろおすぎちゃんをあまり高いところに登らせないほうがよいかも・・・と思い始めましてーー(ド突かれて落っこちたりあるんで)。
ケージの止まり木の下段上段を一軒家の1階2階にたとえますと、そろそろハンデのある鳥さんは1階に住んでもらおうかな、という事です。
しかしもう一方の鳥さんは2階にも行きたいのでそこんとこ考えないとねーー。
っつー事でロフト風に仕切ってみましたーー
おすぎちゃん、目が悪いからレイアウトは変えずに1階部分にテント吊るしました。
たぶん止まり木あるところより上には行かないので、止まり木の目の前のテントに入ってくれると思います(予想)。
みかんちゃんは冒険心あるんで好きにロフトの上に行ってくれればよいかとーー。
板で仕切ろうと思いましたけど、暗くなるんでメッシュにしました。
上から見るとこんな感じーーー
(ロフトの網目から落ちてくるであろうウンコの事はこの際気にしませんから~~)
と、まぁまだこのような住宅が必要な鳥さんのいるお宅はないかもですけど、鳥あえず何かの参考になりましたらと思いましてーー。
でな、何を利用したかといいますと百円店の
棚がぴったりでございました
・・・家で工作する時間なくて昼休みに作ったよっ
にほんブログ村
本日はのりきち横丁から仕入れました(プレゼンツしてもらったとも言う)商品の紹介をしましょうか。
バードハウスという、そのまんま鳥小屋の形のBOXでございまして、ディスプレイやギフトボックスに利用できるかと~~。
プラ製の組み立て式でーす
見た時に硬質の紙製かと思ってまして、大きさも丁度いいカンジでしたので『誰かにプレゼンツ贈るときに使っても可愛いね~~』などとセコイおばさんらしくないことをうっかりのりきち店長に言ってしまいましたが、組み立ててみると
やっぱり可愛い~~~っ
ので、おつかいモノ用の入れ物として使うのがすっかり惜しくなってしまいましたーー。
惜しくなったついでに(ってゆーかすでにその気なくなりましたー)ついつい鳥さんを入れてみたくなったので、鳥さんに入ってもらいましたら
わーーーっ、ダメ押しーーっカワイスギーーッ
結局、のりきちグッズ見せびらかしネタでございます~~~どなたさま用のギフトに使われることはありませんのでー、画像でお楽しみくださいませ~♪(やはりセコイおばさん)
のりきち店長、いつもありがとうございますっ
ってことでのりきち横丁ヘビーユーザーのおばさんは、ユーザー投稿写真でも貼ろうかな~~と思ってみたところナイスタイミングでPINぽーちゃんが羽繕いっこを始めましたんで、押した押した、シャッター押したよっ
ユーザー投稿写真①
ユーザー投稿写真②
ユーザー投稿写真③
どれもチョーノンフィクションのチョー可愛いユーザー投稿写真として使えると思うんですがね、実はこの写真を撮るにはとても苦労がありましてーー。
今のデジカメにはオートフォーカスで顔認識機能がついてますでしょ?そうするとね
ピントが合わないんだってー
まぁ写真撮る腕については置いといて、この件に関してうなづいてくれるのがKさんだけってのがアレですが、顔認識機能が働くとピントが全部うしろの
アラシクロバネさんの顔を認識してしまうんですっ
この~~~~っ
ヒィィィ~~~~っ
顔認識機能を試してみたいお方はぜひ一度、こびとさんと鳥さんを並ばせてシャッター押してみてください。・・・誰もやりたがらないと思いますけどーー。
なんとか投稿写真を取り終えてくつろいでますと、自分で履いてる家ズボンのヒザに目が行ってしまった。
穴開いてっぺよ
穴開いてるのは知ってるんだけどさ~~、コレくらいの穴じゃ捨てる気にならないんですよねーー。
いや、履くたびに10回中1回くらいはウニクロの安いズボンでもそろそろ買おうかな~~とかふと思いますけどー
じーーーーっ
でも履くたびに10回中9回くらいはこのまま履いてていいやと思うんですよねーー。
住んでる鳥さんが居ますんで~~~
自分の中では鳥さん用品に指定ですからーー
にほんブログ村
バードハウスという、そのまんま鳥小屋の形のBOXでございまして、ディスプレイやギフトボックスに利用できるかと~~。
プラ製の組み立て式でーす
見た時に硬質の紙製かと思ってまして、大きさも丁度いいカンジでしたので『誰かにプレゼンツ贈るときに使っても可愛いね~~』などとセコイおばさんらしくないことをうっかりのりきち店長に言ってしまいましたが、組み立ててみると
やっぱり可愛い~~~っ
ので、おつかいモノ用の入れ物として使うのがすっかり惜しくなってしまいましたーー。
惜しくなったついでに(ってゆーかすでにその気なくなりましたー)ついつい鳥さんを入れてみたくなったので、鳥さんに入ってもらいましたら
わーーーっ、ダメ押しーーっカワイスギーーッ
結局、のりきちグッズ見せびらかしネタでございます~~~どなたさま用のギフトに使われることはありませんのでー、画像でお楽しみくださいませ~♪(やはりセコイおばさん)
のりきち店長、いつもありがとうございますっ
ってことでのりきち横丁ヘビーユーザーのおばさんは、ユーザー投稿写真でも貼ろうかな~~と思ってみたところナイスタイミングでPINぽーちゃんが羽繕いっこを始めましたんで、押した押した、シャッター押したよっ
ユーザー投稿写真①
ユーザー投稿写真②
ユーザー投稿写真③
どれもチョーノンフィクションのチョー可愛いユーザー投稿写真として使えると思うんですがね、実はこの写真を撮るにはとても苦労がありましてーー。
今のデジカメにはオートフォーカスで顔認識機能がついてますでしょ?そうするとね
ピントが合わないんだってー
まぁ写真撮る腕については置いといて、この件に関してうなづいてくれるのがKさんだけってのがアレですが、顔認識機能が働くとピントが全部うしろの
アラシクロバネさんの顔を認識してしまうんですっ
この~~~~っ
ヒィィィ~~~~っ
顔認識機能を試してみたいお方はぜひ一度、こびとさんと鳥さんを並ばせてシャッター押してみてください。・・・誰もやりたがらないと思いますけどーー。
なんとか投稿写真を取り終えてくつろいでますと、自分で履いてる家ズボンのヒザに目が行ってしまった。
穴開いてっぺよ
穴開いてるのは知ってるんだけどさ~~、コレくらいの穴じゃ捨てる気にならないんですよねーー。
いや、履くたびに10回中1回くらいはウニクロの安いズボンでもそろそろ買おうかな~~とかふと思いますけどー
じーーーーっ
でも履くたびに10回中9回くらいはこのまま履いてていいやと思うんですよねーー。
住んでる鳥さんが居ますんで~~~
自分の中では鳥さん用品に指定ですからーー
にほんブログ村
先週後半はアレでしたなっ、んまぁちびれる寒さだったことっ
鳥さんケージは保温対策のビニールハウチュに入ってると言えども、室温低いとなかなかハウチュ内の温度の上がらないし、なんせ
ハウチュうまいわ~~~
み、みんな~~、スキマ風入るから穴開けるのやめようね~~~
あったかビニールハウチュに風穴がどんどん開いてるじゃないかっ
先週末なんかは大雨で現場仕事の方たちはお仕事にならなかった人も多かったと思いますが、
はたらけっ、はたらけ~~~っ
うわ~~っ、いつもに増して解体屋さん働いてるぅぅ~~っ
保温効果抜群のはずのハウチュが本格的寒さの来る前にあばら屋になっちゃうのはいつものことなんですけどねぇ。(テープ貼りまくって修繕してますけどーー)
先週のような前日との気温差10度とかの日があるとまーじビビリますねっ。
やっぱり二重窓欲しいですね~~、窓が二重だと室温に1、2℃くらいは差が出るんだろうか?
あ、二重窓は鳥さん部屋限定ですけどーー
どうやら二重窓は自分で取り付けができるらしい・・・というところまではチェクしておいたんですが、急な寒さは待ってくれなかったので
やってしまった・・・
窓枠にプチプチシートをカーテン風に貼っちゃったよっ!!
できればクリアーなシートをチョイスして光の透過性を良くしたかったところですけどーー、間に合わんかったのでプチプチ~~♪
これが奥さんなかなか効果あるのよっ!
去年(だったかおととしだったか)は窓にプチプチシートを貼ったんですけど、窓に貼るよりぶら下げたほうがよいみたい~~。
サッシ取り付け部なんかは風が入ってきてないようでけっこう冷気溜まってますからね~~
・・・なんか、これで満足してしまったので二重窓計画はちょっと先延ばしに~~
見た目がチョーダサですけど~、そこがまた
オラたちに合うど~~
そうそう、そんなカンジ~~
勇気のある方、一度試してみるといいかもですよ~~(こざくらさんあたり)
にほんブログ村
そして先週末の土曜日にはダサイタマーズ(空一さん、chobirappaさん、オレー)とトーキョー都民(ZONさん)の婦女子が集まり、ダサイタマサッカースタジアムすぐそばのみんな大好きショッピングセンター集合で食い尽しランチを頂きました~~
どんだけ食ったかと言うと・・・自分記録用におさしんとってた婦女子さんいましたのでそのへんで確認を。
自分ではチョー食べたつもりですけどー、寸足らずなのでデカイ人たちには負けてたような・・・。あの人たち、胃も縦に長いはず。
ランチ食い尽くしは90分の時間制限がありましたので(制限なかったら夕方まで食ってたね~~)、時間内はひたすら食べる事に集中し、時間が来てしまったってことでお店を出て近くにある鳥さん専門店へ連れてっていただきましたーー
ご存知の方も多いと思いますが(特にオカメ好きさんとかよく知ってるかしらー?)パパガロさんという鳥さん専門店でございます。
商品物色してから2Fの鳥さんルームに上がってガラス越しにしつこいほど鳥さんたちをガン見、堪能してまいりました。
すかさずタダカレンダーを頂いてまいりました(と、zonさんからのスイートな食べる絵本)
まーほれ、婦女子集まるといろんな話題ミックスになるので何がテーマか?ってのはまったくないんですけど、鳥さん見物の後にはまた飲み放題のドリンクバーでお茶とかしながらプチ勉強とかしてみたり~~(ホンマけ?)
飲み放題なのでひとりあたり2種類の飲み物準備~~
またまたお誘いいただき楽しい週末を過ごしてまいりました~~♪
股誘ってね~~
鳥さんケージは保温対策のビニールハウチュに入ってると言えども、室温低いとなかなかハウチュ内の温度の上がらないし、なんせ
ハウチュうまいわ~~~
み、みんな~~、スキマ風入るから穴開けるのやめようね~~~
あったかビニールハウチュに風穴がどんどん開いてるじゃないかっ
先週末なんかは大雨で現場仕事の方たちはお仕事にならなかった人も多かったと思いますが、
はたらけっ、はたらけ~~~っ
うわ~~っ、いつもに増して解体屋さん働いてるぅぅ~~っ
保温効果抜群のはずのハウチュが本格的寒さの来る前にあばら屋になっちゃうのはいつものことなんですけどねぇ。(テープ貼りまくって修繕してますけどーー)
先週のような前日との気温差10度とかの日があるとまーじビビリますねっ。
やっぱり二重窓欲しいですね~~、窓が二重だと室温に1、2℃くらいは差が出るんだろうか?
あ、二重窓は鳥さん部屋限定ですけどーー
どうやら二重窓は自分で取り付けができるらしい・・・というところまではチェクしておいたんですが、急な寒さは待ってくれなかったので
やってしまった・・・
窓枠にプチプチシートをカーテン風に貼っちゃったよっ!!
できればクリアーなシートをチョイスして光の透過性を良くしたかったところですけどーー、間に合わんかったのでプチプチ~~♪
これが奥さんなかなか効果あるのよっ!
去年(だったかおととしだったか)は窓にプチプチシートを貼ったんですけど、窓に貼るよりぶら下げたほうがよいみたい~~。
サッシ取り付け部なんかは風が入ってきてないようでけっこう冷気溜まってますからね~~
・・・なんか、これで満足してしまったので二重窓計画はちょっと先延ばしに~~
見た目がチョーダサですけど~、そこがまた
オラたちに合うど~~
そうそう、そんなカンジ~~
勇気のある方、一度試してみるといいかもですよ~~(こざくらさんあたり)
にほんブログ村
★ ★ ★ ★ ★
そして先週末の土曜日にはダサイタマーズ(空一さん、chobirappaさん、オレー)とトーキョー都民(ZONさん)の婦女子が集まり、ダサイタマサッカースタジアムすぐそばのみんな大好きショッピングセンター集合で食い尽しランチを頂きました~~
どんだけ食ったかと言うと・・・自分記録用におさしんとってた婦女子さんいましたのでそのへんで確認を。
自分ではチョー食べたつもりですけどー、寸足らずなのでデカイ人たちには負けてたような・・・。あの人たち、胃も縦に長いはず。
ランチ食い尽くしは90分の時間制限がありましたので(制限なかったら夕方まで食ってたね~~)、時間内はひたすら食べる事に集中し、時間が来てしまったってことでお店を出て近くにある鳥さん専門店へ連れてっていただきましたーー
ご存知の方も多いと思いますが(特にオカメ好きさんとかよく知ってるかしらー?)パパガロさんという鳥さん専門店でございます。
商品物色してから2Fの鳥さんルームに上がってガラス越しにしつこいほど鳥さんたちをガン見、堪能してまいりました。
すかさずタダカレンダーを頂いてまいりました(と、zonさんからのスイートな食べる絵本)
まーほれ、婦女子集まるといろんな話題ミックスになるので何がテーマか?ってのはまったくないんですけど、鳥さん見物の後にはまた飲み放題のドリンクバーでお茶とかしながらプチ勉強とかしてみたり~~(ホンマけ?)
飲み放題なのでひとりあたり2種類の飲み物準備~~
またまたお誘いいただき楽しい週末を過ごしてまいりました~~♪
股誘ってね~~
冷えてきたぞ~~っ!
って事で、恒例の鳥さんの冬支度始めましたーー。
ハウチュ建設
昨日から取り掛かったんですが、昨日ははまだあったかかったのでダンボール運んだら急に眠くなってダンボールの間に挟まってプチ居眠りしてしまった~~~
ボクも手伝いますから~~
オラも手伝うど~~
083建設が人手不足のため、急きょアルバイトを雇って建設に取り掛かりましたが
んががががっ
このアルバイトさん・・・もしかして解体屋だったか?
・・・雇用ミスのため昨日は結局ダンボール基礎だけで終わっちゃったんだなっ
おばさん、明日からしばれるど~
わかってるわかってる、明日には完成させまーす!・・・って、今朝はホントに冷え込んできましたね~~~っ
こりゃ大急ぎでハウチュ作らねばっ
つーことで、鳥さんハウチュ完成!(全4棟)
今日はぐぐっと気温が下がって20度いかなかったですもんね、おばさんも半てん着込んだくらい。
ハウチュ作ると部屋が異様に狭くなるんですけど、よい面もあるんですよー。
タケちゃんはいつも別部屋で遊ぶんですけど、コザクラさんケージにカバーがかかってるから冬の間は同じお部屋で遊べるんだよね♪
(そしてみなさんの毛も飛び散らないしねーー)
久しぶりだぶぅ~~♪
タケちゃんも野郎インコですからね、女の子ダイスキ~なんだかどうなんだか、
↑女子寮から離れないタケちゃん
鳥種が違っても異性に興味があるんかね?
もしくはコザクラ女子にあこがれるセキセイさんだとか・・・。
(コレ聞いて男子さん萌えちゃうかも~~~)
鳥さんの冬支度は間に合ったが、はて、おばさんの衣替えはいつできるんだろう・・・(ってゆーか、ほぼ一年中同じものが出てるゆ~ウワサも)。
★おまけ★
先日のサイコロキャラメルおやつ、翌日朝にはこーなってました~~
ナイス!8点
にほんブログ村
って事で、恒例の鳥さんの冬支度始めましたーー。
ハウチュ建設
昨日から取り掛かったんですが、昨日ははまだあったかかったのでダンボール運んだら急に眠くなってダンボールの間に挟まってプチ居眠りしてしまった~~~
ボクも手伝いますから~~
オラも手伝うど~~
083建設が人手不足のため、急きょアルバイトを雇って建設に取り掛かりましたが
んががががっ
このアルバイトさん・・・もしかして解体屋だったか?
・・・雇用ミスのため昨日は結局ダンボール基礎だけで終わっちゃったんだなっ
おばさん、明日からしばれるど~
わかってるわかってる、明日には完成させまーす!・・・って、今朝はホントに冷え込んできましたね~~~っ
こりゃ大急ぎでハウチュ作らねばっ
つーことで、鳥さんハウチュ完成!(全4棟)
今日はぐぐっと気温が下がって20度いかなかったですもんね、おばさんも半てん着込んだくらい。
ハウチュ作ると部屋が異様に狭くなるんですけど、よい面もあるんですよー。
タケちゃんはいつも別部屋で遊ぶんですけど、コザクラさんケージにカバーがかかってるから冬の間は同じお部屋で遊べるんだよね♪
(そしてみなさんの毛も飛び散らないしねーー)
久しぶりだぶぅ~~♪
タケちゃんも野郎インコですからね、女の子ダイスキ~なんだかどうなんだか、
↑女子寮から離れないタケちゃん
鳥種が違っても異性に興味があるんかね?
もしくはコザクラ女子にあこがれるセキセイさんだとか・・・。
(コレ聞いて男子さん萌えちゃうかも~~~)
鳥さんの冬支度は間に合ったが、はて、おばさんの衣替えはいつできるんだろう・・・(ってゆーか、ほぼ一年中同じものが出てるゆ~ウワサも)。
★おまけ★
先日のサイコロキャラメルおやつ、翌日朝にはこーなってました~~
ナイス!8点
にほんブログ村
パッとしないお天気続きです
ライト浴中~
明日は晴れそうですが、気温差-6℃とかなってたな。
そ~ですよー、20℃以下の日が続くんですってよ奥さん!なぬ?北海道地方は雪!??
おばさんちはビニールハウチュがすでに建築済みだし・・・って、急きょ別居組がありケージを細分化しちゃったもんだからハウチュが足りな~いっ
そこで、
ハウチュ増設
相変わらずビンボっくさいハウチュですが、いんだよ寒くなけりゃっ。
今回使用の材料はダンボールマンションで防寒実績抜群のダンボールといつもの使いまわしビニールカバーと、激安文具店で仕込んでおいた
これだよな~~
このA3サイズよりまだ上のサイズも売ってますぜ、けっこー使えます。
これらを組み合わせて施工終了~~。
まったくもって低予算ですが、これで毎年過ごせてるっちゅ~ことは大丈夫っちゅ~ことだ。
ヒーター点灯するようになったら加湿もしなくちゃですからね、ケージ14個分の加湿をするったらこれでございますよ
濡れタオル加湿器
おばさんは網に乗っけた濡れタオルをケージ上にのっけときますが、横に引っかけといてもいんじゃないすかね?お好きなところにお好きな加湿器
そして発情発情と騒いでましたがついに!
来たど~~~
換羽がチラホラやってきたんですのよー
ムッシュムラムラ気分もやや引いてきたかな?
まめちゃん換羽
これまた激しいタケちゃん換羽
発情期があって繁殖期があって換羽期があって寒さが来て、どれもこれも自然の成り行きだけど、どの鳥さんも元気で乗り越えてくれよ~~!
発情って、なに?
今のほうが安全かわいいから教えな~い。(発情期とは別鳥だわよね、まったく)
にほんブログ村
外にあった枯っ葉がかっていたホモのが全部引っこ抜かれていた
そしたらこの花が引き立つようになって(ホモので隠れてた)
何だか知ってます?この花
お花の中の斑紋がとある鳥さんの胸の斑紋に似てるところから
ホトトギス
と言うそうな。(↑ジョウロウホトトギス?ジョウロって高貴と言う意味らしい)
・・・信長くんにも紹介したかったな~~
ライト浴中~
明日は晴れそうですが、気温差-6℃とかなってたな。
そ~ですよー、20℃以下の日が続くんですってよ奥さん!なぬ?北海道地方は雪!??
おばさんちはビニールハウチュがすでに建築済みだし・・・って、急きょ別居組がありケージを細分化しちゃったもんだからハウチュが足りな~いっ
そこで、
ハウチュ増設
相変わらずビンボっくさいハウチュですが、いんだよ寒くなけりゃっ。
今回使用の材料はダンボールマンションで防寒実績抜群のダンボールといつもの使いまわしビニールカバーと、激安文具店で仕込んでおいた
これだよな~~
このA3サイズよりまだ上のサイズも売ってますぜ、けっこー使えます。
これらを組み合わせて施工終了~~。
まったくもって低予算ですが、これで毎年過ごせてるっちゅ~ことは大丈夫っちゅ~ことだ。
ヒーター点灯するようになったら加湿もしなくちゃですからね、ケージ14個分の加湿をするったらこれでございますよ
濡れタオル加湿器
おばさんは網に乗っけた濡れタオルをケージ上にのっけときますが、横に引っかけといてもいんじゃないすかね?お好きなところにお好きな加湿器
そして発情発情と騒いでましたがついに!
来たど~~~
換羽がチラホラやってきたんですのよー
ムッシュムラムラ気分もやや引いてきたかな?
まめちゃん換羽
これまた激しいタケちゃん換羽
発情期があって繁殖期があって換羽期があって寒さが来て、どれもこれも自然の成り行きだけど、どの鳥さんも元気で乗り越えてくれよ~~!
発情って、なに?
今のほうが
にほんブログ村
外にあった枯っ葉がかっていたホモのが全部引っこ抜かれていた
そしたらこの花が引き立つようになって(ホモので隠れてた)
何だか知ってます?この花
お花の中の斑紋がとある鳥さんの胸の斑紋に似てるところから
ホトトギス
と言うそうな。(↑ジョウロウホトトギス?ジョウロって高貴と言う意味らしい)
・・・信長くんにも紹介したかったな~~
鳥さんヒーターをつけて出かけるべきか、もう少し待つべきか・・・。
深まる秋、寒さ微妙になってまいりました。
つまりサーモスタットがないわけでグダグダと考えちゃうんですが、朝に毛布めくるとまーだ眠そうにテントに入ってるので(きっとそれなりにぬくいんだな)、もう少しテントで防寒してもらいましょ。
がだな、発情時期の女子さんなんか巣材が欲しいのかすぐに壊してしまう方がいるので
ううっ、ハロウィンはこれからだというのに・・・
テント解体が始まるとおばさんに没収されます。
解体業者Nさん(プライバシー保護のためモザイク)
ここ数日ぐぐっと冷える日があるのでやっぱりテントを入れてしまうおばさんですが、ついにテントもこうなった。
リーバイス501テント
厚手のジーンズで解体業者さんと勝負します!
特にコレといって見た目に変わりは無いですけど、きっと外壁は壊れずに済むでしょう(わかんないけど)。
やってみよっか?
そーやっておとなしく入ってるととっても可愛いのにねぇ
解体業はあまりなさらないけど、すぐにその気になるセクスィ~~まめちゃんにも同じテントを
こんにちわ♪
まめちゃんのンコもようやくキッチリ巻きだしてきたのでその気もややおさまってきたと言うところでしょうか・・・
なでてもいいよ♪
落ち着いてきたと見せかけておばさんを油断させてますが、ものすげーーーーく気が荒いです。うっかりなでた人、指ちぎれます
コチラの方は相変わらず・・・・油断すると掻きむしってますねぇ
掻きむしるってゆーか、むしってるだけだぜ
草むしりもお好きなぴーちゃんなので、いっそのことお部屋も草に紛れるコンバット仕様で
気をつけ~~いっ
イエスッ、サー! オレは草色に紛れるぜ
仕事に行く時に床屋さんの前を通るんですが、今朝はクリスマスのサンタさんの飾り付けをしておりました。
ちと早いんじゃね?と思ったけど・・・今年のカレンダーも残りがあと2枚。平成22年とやっと年度を間違えずに書けるようになったばかりなのに・・・秋深まる。
にほんブログ村
□ご協力のお願い□
愛玩動物飼養管理士・動物ライターの大野瑞絵様が署名活動を行っております。
内容は動愛法の見直しの中の「販売時説明義務の緩和(犬猫以外の小動物等での説明義務事項の緩和の検討)」という項目について(犬猫以外の小動物=哺乳類・鳥類・爬虫類)。
以下、大野様より
『販売時の説明がきちんと行われないことには、多くの問題があると考えています。そこで、犬猫以外の小動物の販売時説明義務が緩和されることがないよう活動を行っています(詳細は下記サイトをご覧ください)。 販売時説明義務の緩和(犬猫以外の小動物等での説明義務事項の緩和の検討)に反対します 』
コチラのサイトで署名が行えますhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~simarisuko/no_relaxation_of_regulation.html
ご協力お願いいたします。
深まる秋、寒さ微妙になってまいりました。
つまりサーモスタットがないわけでグダグダと考えちゃうんですが、朝に毛布めくるとまーだ眠そうにテントに入ってるので(きっとそれなりにぬくいんだな)、もう少しテントで防寒してもらいましょ。
がだな、発情時期の女子さんなんか巣材が欲しいのかすぐに壊してしまう方がいるので
ううっ、ハロウィンはこれからだというのに・・・
テント解体が始まるとおばさんに没収されます。
解体業者Nさん(プライバシー保護のためモザイク)
ここ数日ぐぐっと冷える日があるのでやっぱりテントを入れてしまうおばさんですが、ついにテントもこうなった。
リーバイス501テント
厚手のジーンズで解体業者さんと勝負します!
特にコレといって見た目に変わりは無いですけど、きっと外壁は壊れずに済むでしょう(わかんないけど)。
やってみよっか?
そーやっておとなしく入ってるととっても可愛いのにねぇ
解体業はあまりなさらないけど、すぐにその気になるセクスィ~~まめちゃんにも同じテントを
こんにちわ♪
まめちゃんのンコもようやくキッチリ巻きだしてきたのでその気もややおさまってきたと言うところでしょうか・・・
なでてもいいよ♪
落ち着いてきたと見せかけておばさんを油断させてますが、ものすげーーーーく気が荒いです。うっかりなでた人、指ちぎれます
コチラの方は相変わらず・・・・油断すると掻きむしってますねぇ
掻きむしるってゆーか、むしってるだけだぜ
草むしりもお好きなぴーちゃんなので、いっそのことお部屋も草に紛れるコンバット仕様で
気をつけ~~いっ
イエスッ、サー! オレは草色に紛れるぜ
仕事に行く時に床屋さんの前を通るんですが、今朝はクリスマスのサンタさんの飾り付けをしておりました。
ちと早いんじゃね?と思ったけど・・・今年のカレンダーも残りがあと2枚。平成22年とやっと年度を間違えずに書けるようになったばかりなのに・・・秋深まる。
にほんブログ村
□ご協力のお願い□
愛玩動物飼養管理士・動物ライターの大野瑞絵様が署名活動を行っております。
内容は動愛法の見直しの中の「販売時説明義務の緩和(犬猫以外の小動物等での説明義務事項の緩和の検討)」という項目について(犬猫以外の小動物=哺乳類・鳥類・爬虫類)。
以下、大野様より
『販売時の説明がきちんと行われないことには、多くの問題があると考えています。そこで、犬猫以外の小動物の販売時説明義務が緩和されることがないよう活動を行っています(詳細は下記サイトをご覧ください)。 販売時説明義務の緩和(犬猫以外の小動物等での説明義務事項の緩和の検討)に反対します 』
コチラのサイトで署名が行えますhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~simarisuko/no_relaxation_of_regulation.html
ご協力お願いいたします。
カウンター
プロフィール
HN:
お掃除おばさん
性別:
女性
おばさんオールスターズ
ラブバード13+セキセイ1+天使4
- まるこ ♀(コザクラ・ルチノー)
- そら ♂(コザクラ・WFコバルト)
- まめ♀(コザクラ・オーストラリアンシナモン)
- ぴー ♂(コザクラ・ノーマル)
- なっつ♀(コザクラ・まめと同じ)
- げんき♂?(コザクラ・ノーマル)
- まーや♀(コザクラ・ノーマル)
- あんじぇ♂(コザクラ・2012年7月18日虹の橋へ)
- みるく♀(コザクラ・2012年2月12日虹の橋へ)
- だー ♂(コザクラ・2013年10月13日虹の橋へ)
- みかん ♀(ボタン・やまぶき)
- おすぎ ♂(ボタン・2013年5月4日虹の橋へ)
- たけ ♂(セキセイ・スパングルグリーン)
- ひまわり♀(コザクラ・クリームルチノー)
- ぽーちゃん♀(コザクラ・ルチノー)
- ピンちゃん♂(コザクラ・ノーマル)
- シャイアン♀(コザクラ・ノーマル)
- ふじこ(コザクラ・アメリカンシナモンふじいろ)
よろしくどうぞ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[04/05 nao]
[03/29 TOM]
[03/29 らぶばーど]
[03/29 おさげ]
[03/28 桜子]
[03/27 クリッチ]
[03/27 プルーム]
[03/26 みき]
[03/26 プルーム]
[03/26 ちゃえ]
最新記事
(03/29)
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/17)
(03/14)
(03/12)
(03/08)
(03/06)
のぞき見ブログ+HP
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
アド
リンク