ラブバードさんたちの小言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春なので、貧弱自家製コマツナが生えていた083ファームのプランターが
お花畑になってしまった~~
まぁ他のファームが育ってるからいんですけどー。
だーちゃん田植え中~(↑頂いたバイオグリーンで~す)
がしかし、鉢植えのハコベはびろんびろ~んに伸びてしまい、そろそろザックリ切らなくちゃかしら~~?
これがウマいんだど
茎がおっぴろがってあんまり美味しそうに見えませんけどー?
ツブツブがわかればもう大人です!
そらちゃんも一生懸命ブチブチちぎって先っちょを落としまくっているのでよ~く見ますと
おおっ、実ぃ食ってたんかい?(お手手のシワ数えんなよー シアワセー)
実っつーかタネですな、種。
ハコベさんて葉っぱも花もタネも小鳥さんの食用になるんでしたよね~~
(しかも結構重要な効能があったよな?肝機能とかだっけ??)
見えますー?タネ(お手手のシワ数えんなよなー シアワセーー)
種がはじけて鉢の中にこぼれてまた来年芽が出てくるサイクルでいいんですけど、はみ出た部分は種がどっかに行っちゃうのでなんかもったいないじゃ~~ん(もったいないが得意です)
今まではハコベを茎からぶっちぎって鳥さんにあげる前にボールの中でじゃぶじゃぶ洗いましてね、そうすると種が落ちてボールの底に沈むので、そのままハコベの種入り水を外に撒いてました。
が、春には芽が出てくるものの、好きなときに栽培はできないのだよね~~。
そこでだな、セコい事に情熱を向けるおばさんはハコベの種の採取に乗り出すのだ。
そりゃアンタ、あんなちっけー一粒一粒はつまめませんので、まずは花畑になったプランターに紛れたハコベさんを摘んできて(ちなみに鉢植えのはそのまま活かしますーー)
朝に鳥さんにあげるくらいの量なので、これだけ~
だいたいどの茎も実(タネ)を付けはじめてます。
種の完熟は自然にパカッと実のようなところが割れて種がこぼれるわけですけど、それじゃー採取はできませんのでね。
まずぷっくりと膨らんだいかにも種が完熟寸前のふくらみを摘みますの
こんなカンジのーー
そいつをポイポイと紙の封筒なんかに入れておきます
ポイポイッとな(もちろん封筒は使い古しで~)
3~4日そのまま放置するとテキトーに乾燥するので、封筒の中に空間ができるようにふんわりと、そして封筒の口から種が出ないようにそこはクルクルっと閉めてシャシャシャっと封筒を振りますと実がはじけてパラパラと種が飛び出すので、種が全部飛び出したら実の部分だった房を取り出せばOK牧場ですね~。封筒ごと種が保存できるでしょう。
セコいといってもあんまりちっこい硬い実を摘んじゃっても種が未熟すぎると思うので、そこは採らずに実を付けたままのハコベを鳥さんに差し上げましょう。
ツブツブ大好きぶぅ~~
お庭などにハコベが茂ってます、というお宅はチャンスですよ~~。
自家栽培用に種とってみてくらっせ~~~♪
にほんブログ村
お花畑になってしまった~~
まぁ他のファームが育ってるからいんですけどー。
だーちゃん田植え中~(↑頂いたバイオグリーンで~す)
がしかし、鉢植えのハコベはびろんびろ~んに伸びてしまい、そろそろザックリ切らなくちゃかしら~~?
これがウマいんだど
茎がおっぴろがってあんまり美味しそうに見えませんけどー?
ツブツブがわかればもう大人です!
そらちゃんも一生懸命ブチブチちぎって先っちょを落としまくっているのでよ~く見ますと
おおっ、実ぃ食ってたんかい?(お手手のシワ数えんなよー シアワセー)
実っつーかタネですな、種。
ハコベさんて葉っぱも花もタネも小鳥さんの食用になるんでしたよね~~
(しかも結構重要な効能があったよな?肝機能とかだっけ??)
見えますー?タネ(お手手のシワ数えんなよなー シアワセーー)
種がはじけて鉢の中にこぼれてまた来年芽が出てくるサイクルでいいんですけど、はみ出た部分は種がどっかに行っちゃうのでなんかもったいないじゃ~~ん(もったいないが得意です)
今まではハコベを茎からぶっちぎって鳥さんにあげる前にボールの中でじゃぶじゃぶ洗いましてね、そうすると種が落ちてボールの底に沈むので、そのままハコベの種入り水を外に撒いてました。
が、春には芽が出てくるものの、好きなときに栽培はできないのだよね~~。
そこでだな、セコい事に情熱を向けるおばさんはハコベの種の採取に乗り出すのだ。
そりゃアンタ、あんなちっけー一粒一粒はつまめませんので、まずは花畑になったプランターに紛れたハコベさんを摘んできて(ちなみに鉢植えのはそのまま活かしますーー)
朝に鳥さんにあげるくらいの量なので、これだけ~
だいたいどの茎も実(タネ)を付けはじめてます。
種の完熟は自然にパカッと実のようなところが割れて種がこぼれるわけですけど、それじゃー採取はできませんのでね。
まずぷっくりと膨らんだいかにも種が完熟寸前のふくらみを摘みますの
こんなカンジのーー
そいつをポイポイと紙の封筒なんかに入れておきます
ポイポイッとな(もちろん封筒は使い古しで~)
3~4日そのまま放置するとテキトーに乾燥するので、封筒の中に空間ができるようにふんわりと、そして封筒の口から種が出ないようにそこはクルクルっと閉めてシャシャシャっと封筒を振りますと実がはじけてパラパラと種が飛び出すので、種が全部飛び出したら実の部分だった房を取り出せばOK牧場ですね~。封筒ごと種が保存できるでしょう。
セコいといってもあんまりちっこい硬い実を摘んじゃっても種が未熟すぎると思うので、そこは採らずに実を付けたままのハコベを鳥さんに差し上げましょう。
ツブツブ大好きぶぅ~~
お庭などにハコベが茂ってます、というお宅はチャンスですよ~~。
自家栽培用に種とってみてくらっせ~~~♪
にほんブログ村
PR
さっぱり経済効果に貢献してないおばさん、またもやピータンさんに追加でペレットやらおもちゃやらおやつを頂いてしまいました~~。
どうもありがとう~~♪(しかも開封済みとはいえほとんど新品状態)
ありがたいことに前々からuさんやおさげさんkaoryさんにいろんなメーカーさんのペレットを頂いてたり、先日も某Zさんからフルーティーな香りのペレットのお裾分けをいただいてましてー。かなりのメーカーさんのペレットを試食済みなんですな。
で、どこのメーカーが一番食いつきいいの?の参考になる意見を述べられればいいんですが・・・
これがまた鳥さんの反応それぞれでね~~っ!
本当によ、ここが一番です!!みたいに言い切れんのよ。
で、味なのか色なのか形なのか?も鳥さんの反応それぞれでね~~っ!
マジで統計が取れません、モニターさんの好みがそれぞれ違うようで決定打がないわ~~って事で、なんやかんやと今まですべて完食しております。みなさんいつもありがとう~~!
数いるとね、好みも数だけあるようです。(これが好みのペレットに出会うまで時間がかかる由縁でしょう)
ちなみにお写真のペレット↑、爽やかな青臭さとともに出だし好調♪
鳥飼さんのお悩みの中にお野菜をなかなか食べてくれないというのを聞きますが・・・
そらちゃんはいつも葉脈を残す青虫食い~~
ええ、おばさんちはお野菜については悩んだ事ありませんでしたが、よくよく考えますとアタクシものすご~く勘違いをしてましてぇ
お、新しい葉っぱだな(↑とりきちさんのBIO GREEN、もらったやつよ~)
鳥さんはみんな青菜を食べるものだ、と思い込んでましてー。
青菜のセットは必須と思ってまして(間違いじゃないんだけどな)、今日食べなければまた明日使っちゃおうくらいにしか思ってませんで、つまりほとんど食いつき無視だったかしら?義務のつもりだったんでー。
うまいぜ、コレ
しかも鳥さんは葉っぱが大好き♪と勝手に勘違いしてたかも?
もしかしたら千切るのが楽しいだけみたいなところもあったんじゃないか・・・と、今考えればそうなんですが、おばさんの大きな勘違いと大きなお世話のせいで青物に馴染むようになったのかしら??どうなの~~
あんだこらー?
食べてなくてもがっかりしないとゆ~か、こっちが食べなけりゃそっちにあげちゃおう~~・・・って、また何のアドバイスにもならないですね~~。まいっか。
葉っぱだぶぅ~~
あ、でも柔らかい葉っぱの方が好まれやすいようなので、発芽適温期になったことですし鉢物栽培もやってミソラシド~~♪
と、たけちゃんもコザクラさんになりきって葉っぱ食べてます
オチがないんだよな~~、オチが。オレもまだまだあおいぜ~~っ
にほんブログ村
どうもありがとう~~♪(しかも開封済みとはいえほとんど新品状態)
ありがたいことに前々からuさんやおさげさんkaoryさんにいろんなメーカーさんのペレットを頂いてたり、先日も某Zさんからフルーティーな香りのペレットのお裾分けをいただいてましてー。かなりのメーカーさんのペレットを試食済みなんですな。
で、どこのメーカーが一番食いつきいいの?の参考になる意見を述べられればいいんですが・・・
これがまた鳥さんの反応それぞれでね~~っ!
本当によ、ここが一番です!!みたいに言い切れんのよ。
で、味なのか色なのか形なのか?も鳥さんの反応それぞれでね~~っ!
マジで統計が取れません、モニターさんの好みがそれぞれ違うようで決定打がないわ~~って事で、なんやかんやと今まですべて完食しております。みなさんいつもありがとう~~!
数いるとね、好みも数だけあるようです。(これが好みのペレットに出会うまで時間がかかる由縁でしょう)
ちなみにお写真のペレット↑、爽やかな青臭さとともに出だし好調♪
鳥飼さんのお悩みの中にお野菜をなかなか食べてくれないというのを聞きますが・・・
そらちゃんはいつも葉脈を残す青虫食い~~
ええ、おばさんちはお野菜については悩んだ事ありませんでしたが、よくよく考えますとアタクシものすご~く勘違いをしてましてぇ
お、新しい葉っぱだな(↑とりきちさんのBIO GREEN、もらったやつよ~)
鳥さんはみんな青菜を食べるものだ、と思い込んでましてー。
青菜のセットは必須と思ってまして(間違いじゃないんだけどな)、今日食べなければまた明日使っちゃおうくらいにしか思ってませんで、つまりほとんど食いつき無視だったかしら?義務のつもりだったんでー。
うまいぜ、コレ
しかも鳥さんは葉っぱが大好き♪と勝手に勘違いしてたかも?
もしかしたら千切るのが楽しいだけみたいなところもあったんじゃないか・・・と、今考えればそうなんですが、おばさんの大きな勘違いと大きなお世話のせいで青物に馴染むようになったのかしら??どうなの~~
あんだこらー?
食べてなくてもがっかりしないとゆ~か、こっちが食べなけりゃそっちにあげちゃおう~~・・・って、また何のアドバイスにもならないですね~~。まいっか。
葉っぱだぶぅ~~
あ、でも柔らかい葉っぱの方が好まれやすいようなので、発芽適温期になったことですし鉢物栽培もやってミソラシド~~♪
と、たけちゃんもコザクラさんになりきって葉っぱ食べてます
オチがないんだよな~~、オチが。オレもまだまだあおいぜ~~っ
にほんブログ村
関東・東北のお友達、みんなもう聞いた~?
オレが今から大事な話を・・・
せめーよっキショーーッ
お風呂はいりま~す
やっぱりお風呂よね~~
鳥さんのお風呂のお話ではないんですが、お水ですよ、お水。
すでにブロガーさんの間でリンク貼ってお知らせくださってるのを見ましたし、お友達さんからもお知らせがありました。さあ、読んで~
http://blog.goo.ne.jp/littlebird_since2002/e/3fda8fb5e1996ca846000fc1b8f232b4
昨日のニュースでわが街の浄水場からも放射性物質が検出されたと報道されましたが、飲用の自粛規制は出てないので(大人のな)飲んでますです。ええ、鳥さんも。
後からいろんな見解やら出てくるんじゃないかと思いますけど、現状では水道水を使うのみです。だって売ってないし~、飲んじゃダメ言われてないし~、選択がないし~
なっちゃんも水道のお水だよ
バシャッ わっ、おまっ・・・・なっつ!
だいじょぶ、だいじょぶ~~ いや、そうじゃなくて・・・
さっぱり~ 問題が違うぜ・・・く、くせーんだよ・・・
もちつこうよ~~♪ もちつきな~~♪
まずもちつこうぜ!みんな!!
にほんブログ村
・・・なんだって~ マジっ!?
・・・らしいのよね~~
またしてもガビ~~ンなニュースですた・・・
たぶんこうなるのだろうとは思ってましたが、大量のお野菜が押しつぶされて廃棄されるのを見るのはツライ価格高騰なんてのはまだましで、食べ物が、大切に育てられたお野菜が捨てられていく・・・ううっ
たいがいの事なら‘洗って食べちゃうしーー’のおばさんですけど、実際公害の汚染によって健康を損なわれた人たちがたくさんいるわけだし、ピンピンしてる自分は単に運がよかっただけでそういった目に見えない「キケン」とされるものをナメちゃいけないんだろうな~~。
洗って食べるどころか出荷停止になってしまいましたわね、一部地域のお野菜。
おばさんちなんかもいつもこんなんしてますから
青物必須チーム
自分はともかく、鳥さんにお野菜はいつでもお出ししたくて
なっちゃんお野菜ダイスキ~
いっぱい食べるもんっ ふがっ
たくさん食べてもらいと嬉しいですしね~~
なっちゃんお野菜ダイスキ!ダイスキっ!!
んがっ
と、ここで初めてファーム083があってよかったって事になるわけですな
根がせこいから冬場のお野菜の急な高騰にあったらぜひコレを!と、ほったらかしにしといた割には鳥さんが食べるにはちょうどいいくらいに育ったし、なんせ完全無農薬は保障済みだ!
原発の爆発後からこそこそとプランターを軒下に置いて透明ビニールかけてましたので、野菜のお値段高騰や入荷ナシの場合でも気持ち的にはすこし余裕が持てそうですわい。
ダイコン、カブ、パセリ、ハコベ、小松菜・・・ごちそうじゃん!
実は肥料もやらなかったのでチビッこい葉っぱでして、最初はあまり喜ばなかったんですが、毎日コレしか出てこないのを悟ったようで
おいしくないけど、せっかくだから食べるわ~
なけりゃないであるものを食べてくれてますの。
みなさんも鳥さんが心配でたまらないでしょうからね、コレを期に一家に一鉢、セルフファームはいかがでしょうか~?
何をどう育てて良いかわからないという方にはこんなキットもあるようです
ペット用お野菜栽培セット(おだっこさんにもらったんだけど~)
育てる楽しみも、育てたお野菜を食べてくれる楽しみもできますよ♪
さてと、なかなか更新が進まないおばさんですけどホワイトデーにはこんなステキなプレゼントも頂いてたんですよ~~、女子さんたちが。
ふふふふ・・・このプレゼントにはあるキーワードがっ
なんとですね、おばさんちには14羽もいるというのに、全員のお洋服のお色をイメージしてくださって揃えてくださったアレコレなんですのよ~~
女子さん前列、男子後列。全部のお色が箱に詰まってましたの~~
バッチリ可愛いイラストも添えてくださってポウジママさんからのプレゼントなんですよ~~♪
似たおコが多いおばさんちなので「誰が誰だかわからない~~っ」と目をグルグルさせてたポウジママさん、完璧です!ありがとうございました~~!
あ、やっぱアクセントはコレか・・・
やっぱ玉祭りね・・・
さぁて、今日も明るく行きましょうか!の、これから停電になるおばさんでした~~
いつも読んでくれてアリガト~~!
にほんブログ村
ダイエットとは「正しい食餌」とか「食餌療法」を指す言葉(だったと思いましたが~~)ですが、自分の事は棚に置いといてと、鳥さんにおいては難しい・・・すごお~く難しい
カゴの中で過ごす鳥さんは太りやすい傾向にあってダイエットに頭を悩ます飼い主さんも多いと思いますー
が、痩せてる鳥さんを太らすのも大変なんだよな~~
チョ~まんまるのげんき、実は体重は
オラしくしくしくの49gだど
にぎると肉付きはちょうど良い感じ~の若い鳥さんって感触。
食べ物にどん欲なげんきだけどケージの中のごはんは案外小食。
白顔のせいかもっふり見えるだーちゃんは
だーちゃんよ、ちゃんと食ってんのか?
う、ん・・・それなりに
鳥さんの平均食事量は体重の10パーセントとか、ラブバードさんなら4~6グラムが平均らしいので、おばさんちもシードは6グラム+ペレットが5グラムくらいとなってますが
それじゃ太れないぜ、オレの食えよちゅっ
んぎゃっ
シードはみなさんキッチリ完食してるし、腹が減ったらペレット食べるし適量はこなしてると思うんだが・・・
あ・・・逃げた
だーちゃんは40~42gをうろうろしてる男子。うっかりするとセキセイさんのような体重になってしまうそして胸骨ゴリゴリ
コチラのボタンインコさん、47g、44gと軽いお二人さんなんだがご飯は好き嫌いがあまりなくよく食べる。
そしてよく寝る
が、触るとビックリするくらい胸骨ゴッツゴツ~~~
体重の前に体型がヒジョ~~~にマズいんだがヤセ子さんはそうそう太れないのよね~~~~。
ヤセ子さんなりの適量のご飯の摂取量があるようだし、やたらとハイカロリー与えるのは年齢の事も考えるとよろしくないし・・・極端に言い換えると中年以降の人に毎食天婦羅食べさせるようなのはちょっとな~~~
それにしてもも少し余力が欲しい
最近はチョイ多めご飯を容器3つくらいに分けてチョイチョイ食べてもらう事を試みてますが・・・果たして余力が付くのだろうか・・・。
そしておばさんはこんなものを買ってみたり
難しい・・・・ダイエットって難しい~~~
ま~たおばさん寝らんなくなっちゃう
にほんブログ村
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
迷子のセキセイインコ・ちろちゃん探してます!
2010年11月10日・目黒区池尻大橋で行方不明になりました(詳細記事)
お心当たりの方の情報提供、ぜひともよろしくお願いいたします。
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
カゴの中で過ごす鳥さんは太りやすい傾向にあってダイエットに頭を悩ます飼い主さんも多いと思いますー
が、痩せてる鳥さんを太らすのも大変なんだよな~~
チョ~まんまるのげんき、実は体重は
オラしくしくしくの49gだど
にぎると肉付きはちょうど良い感じ~の若い鳥さんって感触。
食べ物にどん欲なげんきだけどケージの中のごはんは案外小食。
白顔のせいかもっふり見えるだーちゃんは
だーちゃんよ、ちゃんと食ってんのか?
う、ん・・・それなりに
鳥さんの平均食事量は体重の10パーセントとか、ラブバードさんなら4~6グラムが平均らしいので、おばさんちもシードは6グラム+ペレットが5グラムくらいとなってますが
それじゃ太れないぜ、オレの食えよちゅっ
んぎゃっ
シードはみなさんキッチリ完食してるし、腹が減ったらペレット食べるし適量はこなしてると思うんだが・・・
あ・・・逃げた
だーちゃんは40~42gをうろうろしてる男子。うっかりするとセキセイさんのような体重になってしまうそして胸骨ゴリゴリ
コチラのボタンインコさん、47g、44gと軽いお二人さんなんだがご飯は好き嫌いがあまりなくよく食べる。
そしてよく寝る
が、触るとビックリするくらい胸骨ゴッツゴツ~~~
体重の前に体型がヒジョ~~~にマズいんだがヤセ子さんはそうそう太れないのよね~~~~。
ヤセ子さんなりの適量のご飯の摂取量があるようだし、やたらとハイカロリー与えるのは年齢の事も考えるとよろしくないし・・・極端に言い換えると中年以降の人に毎食天婦羅食べさせるようなのはちょっとな~~~
それにしてもも少し余力が欲しい
最近はチョイ多めご飯を容器3つくらいに分けてチョイチョイ食べてもらう事を試みてますが・・・果たして余力が付くのだろうか・・・。
そしておばさんはこんなものを買ってみたり
難しい・・・・ダイエットって難しい~~~
ま~たおばさん寝らんなくなっちゃう
にほんブログ村
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
迷子のセキセイインコ・ちろちゃん探してます!
2010年11月10日・目黒区池尻大橋で行方不明になりました(詳細記事)
お心当たりの方の情報提供、ぜひともよろしくお願いいたします。
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
まずわ自慢の一品!鳥友さんにいただきましたよ~~♪
なぜおばさんが年間スケジュール帳を持っていないことを知っているんだい?
だいたいね~~、やっと買うのが3月頃かなー。
今年は年頭からきゃわい~い鳥さん柄ダイアリーを頂いてご満悦
アリガトね~~~(ホントに自力で探せませんから、こ~ゆ~の~)
朝起きますとキンキンに空気が冷えてますのでついに外に葉っぱを取りに出るのがめんどっちくなりましたので、鳥さん部屋のベランダに葉っぱの鉢を移動しまして、
これな
鳥さんには鉢から葉っぱを食べていただこうと。
こんな風に~~
我ながらめんどっちくなくいいアイデアかと思ったら
オレ、あんまり好きじゃないんだよね~コレ
なぬっ?きょ、去年は食ってたっけよみなさんてばー
ボクは箱がおいしくて好きです~
オラはビニールがすじだんべ
おっかしいわね~~、ケージに備え付けると食べるんですけど、おんもでは豆苗に慣れすぎたかしらー?
なっちゃんはここフカフカして好きだよー
ここおばさんの畑ー?
そうそう、おばさんファームのひとつよ、ハコベファームですのよ
そもそもハコベっちゅ~のは気にかけなければ1年中(つっても特に春秋ですな)その辺に生えてるものだったのに、探そうとするとなかなか見つからない今日この頃。
この鉢の中のハコベはおばさんちにある鉢植えのあちこちから芽を出してたのをそのつど引っこ抜いてひとつの鉢に植えてまとめたものなので、な~んの栽培の努力もしておりません。植え替えたら自力で成長してくれてます。
そもそもうちにハコベは生えてなかったんだけどねー
じゃあなんでこんなに生えたんが?
そこなのよ~~、そこ。
去年の春頃、職場のお屋敷のお庭の草むしりをお願いされましてね(時給なし)。草むしりをしてると見せかけてハコベだけ抜いて持って帰って鳥さんたちのお野菜にしてたんですね。
採ってきたハコベを水洗いするとボールの底に種がいっぱい落ちて溜まってるんです。
ハコベを洗った種が沈んだお水を鉢植えの水撒きに使ってたので自然とハコベの種がばら蒔かれたわけですな。
ふ~む、ハコベを運んだのか・・・
アレよアレ、自家栽培を希望なさってらっしゃる方は道っ端のハコベを見つけたら摘んできて、おうちでボールに水はって洗ってみてくださいな。茶色い種が底にたまると思いますよ~(4、5月頃の話ですけど~)。
その種の沈んだお水をジャーっと鉢の上に流しておけばアナタもいつしかハコベファーマーのオーナー様!・・・かも?
相変わらずセコい手を使うな
・・・・今日のぴーちゃん、ちょっとハードボイルド系?
セコいのがお好きな方、暖かくなってハコベの花が咲いてる頃にお試しアレ。
おめぇ、ハコベの葉っぱ見分けつくが?
ハコベの葉っぱがよくわからない方は~~・・・・げんきに聞いてもらうとこからはじめっぺかな。
にほんブログ村
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
迷子のセキセイインコ・ちろちゃん探してます!
2010年11月10日・目黒区池尻大橋で行方不明になりました(詳細記事)
お心当たりの方の情報提供、ぜひともよろしくお願いいたします。
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
なぜおばさんが年間スケジュール帳を持っていないことを知っているんだい?
だいたいね~~、やっと買うのが3月頃かなー。
今年は年頭からきゃわい~い鳥さん柄ダイアリーを頂いてご満悦
アリガトね~~~(ホントに自力で探せませんから、こ~ゆ~の~)
朝起きますとキンキンに空気が冷えてますのでついに外に葉っぱを取りに出るのがめんどっちくなりましたので、鳥さん部屋のベランダに葉っぱの鉢を移動しまして、
これな
鳥さんには鉢から葉っぱを食べていただこうと。
こんな風に~~
我ながらめんどっちくなくいいアイデアかと思ったら
オレ、あんまり好きじゃないんだよね~コレ
なぬっ?きょ、去年は食ってたっけよみなさんてばー
ボクは箱がおいしくて好きです~
オラはビニールがすじだんべ
おっかしいわね~~、ケージに備え付けると食べるんですけど、おんもでは豆苗に慣れすぎたかしらー?
なっちゃんはここフカフカして好きだよー
ここおばさんの畑ー?
そうそう、おばさんファームのひとつよ、ハコベファームですのよ
そもそもハコベっちゅ~のは気にかけなければ1年中(つっても特に春秋ですな)その辺に生えてるものだったのに、探そうとするとなかなか見つからない今日この頃。
この鉢の中のハコベはおばさんちにある鉢植えのあちこちから芽を出してたのをそのつど引っこ抜いてひとつの鉢に植えてまとめたものなので、な~んの栽培の努力もしておりません。植え替えたら自力で成長してくれてます。
そもそもうちにハコベは生えてなかったんだけどねー
じゃあなんでこんなに生えたんが?
そこなのよ~~、そこ。
去年の春頃、職場のお屋敷のお庭の草むしりをお願いされましてね(時給なし)。草むしりをしてると見せかけてハコベだけ抜いて持って帰って鳥さんたちのお野菜にしてたんですね。
採ってきたハコベを水洗いするとボールの底に種がいっぱい落ちて溜まってるんです。
ハコベを洗った種が沈んだお水を鉢植えの水撒きに使ってたので自然とハコベの種がばら蒔かれたわけですな。
ふ~む、ハコベを運んだのか・・・
アレよアレ、自家栽培を希望なさってらっしゃる方は道っ端のハコベを見つけたら摘んできて、おうちでボールに水はって洗ってみてくださいな。茶色い種が底にたまると思いますよ~(4、5月頃の話ですけど~)。
その種の沈んだお水をジャーっと鉢の上に流しておけばアナタもいつしかハコベファーマーのオーナー様!・・・かも?
相変わらずセコい手を使うな
・・・・今日のぴーちゃん、ちょっとハードボイルド系?
セコいのがお好きな方、暖かくなってハコベの花が咲いてる頃にお試しアレ。
おめぇ、ハコベの葉っぱ見分けつくが?
ハコベの葉っぱがよくわからない方は~~・・・・げんきに聞いてもらうとこからはじめっぺかな。
にほんブログ村
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
迷子のセキセイインコ・ちろちゃん探してます!
2010年11月10日・目黒区池尻大橋で行方不明になりました(詳細記事)
お心当たりの方の情報提供、ぜひともよろしくお願いいたします。
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
おばさんちの定番おやつと言えばえびせん
ほぼ365日おなじおやつだったりしますけど、昨日はさつま揚げを・・・いや、インコさん用のクッキーを作りましたんでね。今日のおやつは特別うまいぞ~~~
菩薩様、いただきますだ。ペコリ
あっら~、えびせんおやつの時とはガラッと変わって礼儀正しいのね、げんき。
おほほ、観音様の手の上でおあがりなさいな。
ぱく
まいう~~
じ~~~
ふんがふんがっ♪
じ~~~
ゴクリッ
目は口ほどにものを言う、わかってるってば~~。げんきが菩薩様の手から離れないのよね。おいしいものはみんなで食べようね~♪
ね、みんなで仲良く食べるとおいしいでしょー?
シャ~~ッ ボフッ
うっきゃ~~~っ くわわわ~~っ
(チッ、おばさんのまとめ台無しっ)
このインコクッキー、そばの実やホモのおやつとはやや別格の人間で言うお菓子にあたると思うんですが(卵とかハチミツ入ってるからね~)なけりゃーないでいいものですけどどうやら相当おいしいらしい(自分で言うのもなんだがな)
菩薩様、ご馳走様でした~~、ぺこり
ペコリッ ペコリ
ナニを根拠にこれをおいしいと位置づけるかとゆ~と、ナント!今日一日えびせん食いが一度もなかった!!こりゃニュースですぜ奥さん!!
オレ満足~♪
少々ハイカロリーおやつでも、一口で満足が得れればたまにはいいのかも(・・・と、自分のダイエット経歴と照らし合わせてみるおばさん)
説明するまでもなく、オレは一口で済んだ事はなかったがな。
にほんブログ村
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
迷子のセキセイインコ・ちろちゃん探してます!
2010年11月10日・目黒区池尻大橋で行方不明になりました(詳細記事)
お心当たりの方の情報提供、ぜひともよろしくお願いいたします。
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
ほぼ365日おなじおやつだったりしますけど、昨日はさつま揚げを・・・いや、インコさん用のクッキーを作りましたんでね。今日のおやつは特別うまいぞ~~~
菩薩様、いただきますだ。ペコリ
あっら~、えびせんおやつの時とはガラッと変わって礼儀正しいのね、げんき。
おほほ、観音様の手の上でおあがりなさいな。
ぱく
まいう~~
じ~~~
ふんがふんがっ♪
じ~~~
ゴクリッ
目は口ほどにものを言う、わかってるってば~~。げんきが菩薩様の手から離れないのよね。おいしいものはみんなで食べようね~♪
ね、みんなで仲良く食べるとおいしいでしょー?
シャ~~ッ ボフッ
うっきゃ~~~っ くわわわ~~っ
(チッ、おばさんのまとめ台無しっ)
このインコクッキー、そばの実やホモのおやつとはやや別格の人間で言うお菓子にあたると思うんですが(卵とかハチミツ入ってるからね~)なけりゃーないでいいものですけどどうやら相当おいしいらしい(自分で言うのもなんだがな)
菩薩様、ご馳走様でした~~、ぺこり
ペコリッ ペコリ
ナニを根拠にこれをおいしいと位置づけるかとゆ~と、ナント!今日一日えびせん食いが一度もなかった!!こりゃニュースですぜ奥さん!!
オレ満足~♪
少々ハイカロリーおやつでも、一口で満足が得れればたまにはいいのかも(・・・と、自分のダイエット経歴と照らし合わせてみるおばさん)
説明するまでもなく、オレは一口で済んだ事はなかったがな。
にほんブログ村
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
迷子のセキセイインコ・ちろちゃん探してます!
2010年11月10日・目黒区池尻大橋で行方不明になりました(詳細記事)
お心当たりの方の情報提供、ぜひともよろしくお願いいたします。
・・・・・・・☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・
カウンター
プロフィール
HN:
お掃除おばさん
性別:
女性
おばさんオールスターズ
ラブバード13+セキセイ1+天使4
- まるこ ♀(コザクラ・ルチノー)
- そら ♂(コザクラ・WFコバルト)
- まめ♀(コザクラ・オーストラリアンシナモン)
- ぴー ♂(コザクラ・ノーマル)
- なっつ♀(コザクラ・まめと同じ)
- げんき♂?(コザクラ・ノーマル)
- まーや♀(コザクラ・ノーマル)
- あんじぇ♂(コザクラ・2012年7月18日虹の橋へ)
- みるく♀(コザクラ・2012年2月12日虹の橋へ)
- だー ♂(コザクラ・2013年10月13日虹の橋へ)
- みかん ♀(ボタン・やまぶき)
- おすぎ ♂(ボタン・2013年5月4日虹の橋へ)
- たけ ♂(セキセイ・スパングルグリーン)
- ひまわり♀(コザクラ・クリームルチノー)
- ぽーちゃん♀(コザクラ・ルチノー)
- ピンちゃん♂(コザクラ・ノーマル)
- シャイアン♀(コザクラ・ノーマル)
- ふじこ(コザクラ・アメリカンシナモンふじいろ)
よろしくどうぞ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[04/05 nao]
[03/29 TOM]
[03/29 らぶばーど]
[03/29 おさげ]
[03/28 桜子]
[03/27 クリッチ]
[03/27 プルーム]
[03/26 みき]
[03/26 プルーム]
[03/26 ちゃえ]
最新記事
(03/29)
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/17)
(03/14)
(03/12)
(03/08)
(03/06)
のぞき見ブログ+HP
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
アド
リンク