ラブバードさんたちの小言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう9月ですかーー。月末月初はやる事多くて・・・肩が凝る
肩こってんのかよ?
じゃあ肩こり体操やるぜ!
左のばし~~
右のばし~~
どうだ、オレの角刈りみたいにスキッとするだろ?
前フリ小芝居はコレくらいにしておいてと。
なんでも栽培したがる083ファームではハーブがいい感じになってきまして、
なにげにレモングラスがヒョロヒョロ伸びてきたり~
バジルはなかなかどうして、鳥さんが食べる・・・までいきませんがチョイチョイイタズラしてるようです。
はぐっ
ハーブは虫がつきにくい植物と言われてますけど葉っぱのやわらかいやつなんかはけっこー虫がつくんですよーー
でも鳥さんがいじる葉っぱに殺虫剤なんか使えませんしー、まぁ虫が安心して食べてるのは安全な証拠ってことであんまり気にしちゃいませんけどねーー。
このバジル鉢は鳥さんが葉っぱ噛んだり遊び場になったりで重宝しております。
なっちゃんもここで遊ぶよ♪
草(臭?)好き一家は葉っぱが似合いますからね~~
・・・にしても、この鉢の葉っぱの姿がなんとなく昨日とは違うような?
大幅に食べられた跡があったりで・・・・
(↑寄り目になってよく見てください 尻じゃねーよっ!)
(嫌いな方、すんません・・・ヒソッ)
やばいっ!新鮮な栄養源が~~!!!
ま、まぁ鳥さんが虫捕食しても別に変な事じゃないし驚きませんけど、けど・・・
ニューカテゴリー「グロ」の登場になっちゃうのかしら~とかドキドキしつつ見守りますと、
ごちそうさまっ~~ゴシゴシ
ぎゃーーーっ!!!
・・・な展開少し期待しましたけどなっちゃん虫をまるで無視。・・・ブルッ
あお虫はぜんぜん目に入ってなかったみたいで~~。
(あぶねーあぶねーーっ)
って、捕食の瞬間期待しちゃった人いるんじゃないの~~?(オレだ、オレ)
アンタも好きモンだな。クスッ
にほんブログ村
肩こってんのかよ?
じゃあ肩こり体操やるぜ!
左のばし~~
右のばし~~
どうだ、オレの角刈りみたいにスキッとするだろ?
前フリ小芝居はコレくらいにしておいてと。
なんでも栽培したがる083ファームではハーブがいい感じになってきまして、
なにげにレモングラスがヒョロヒョロ伸びてきたり~
バジルはなかなかどうして、鳥さんが食べる・・・までいきませんがチョイチョイイタズラしてるようです。
はぐっ
ハーブは虫がつきにくい植物と言われてますけど葉っぱのやわらかいやつなんかはけっこー虫がつくんですよーー
でも鳥さんがいじる葉っぱに殺虫剤なんか使えませんしー、まぁ虫が安心して食べてるのは安全な証拠ってことであんまり気にしちゃいませんけどねーー。
このバジル鉢は鳥さんが葉っぱ噛んだり遊び場になったりで重宝しております。
なっちゃんもここで遊ぶよ♪
草(臭?)好き一家は葉っぱが似合いますからね~~
・・・にしても、この鉢の葉っぱの姿がなんとなく昨日とは違うような?
大幅に食べられた跡があったりで・・・・
(↑寄り目になってよく見てください 尻じゃねーよっ!)
(嫌いな方、すんません・・・ヒソッ)
やばいっ!新鮮な栄養源が~~!!!
ま、まぁ鳥さんが虫捕食しても別に変な事じゃないし驚きませんけど、けど・・・
ニューカテゴリー「グロ」の登場になっちゃうのかしら~とかドキドキしつつ見守りますと、
ごちそうさまっ~~ゴシゴシ
ぎゃーーーっ!!!
・・・な展開少し期待しましたけどなっちゃん虫をまるで無視。・・・ブルッ
あお虫はぜんぜん目に入ってなかったみたいで~~。
(あぶねーあぶねーーっ)
って、捕食の瞬間期待しちゃった人いるんじゃないの~~?(オレだ、オレ)
アンタも好きモンだな。クスッ
にほんブログ村
PR
日本列島お天気が真っ二つに割れておりますが、関東地区はチョー残暑厳しく晴天ですので、
干しモロコシやってみました~~
美味しくない(?)モロコシをこのように干しますと甘みがギュッと濃縮されて鳥さん大喜び♪だそうでして、味覚関係ない083一家ですが「ぜひやってください!」と読者Kさまからリクエストがございましたのでさっそく試食~。
こんなんなりました~~~
シナリオ通りですと「鳥さんたち大歓喜」なはずなんですが
はっぱちょうだい~~~
み、見た目が、干しもろこしの見た目がショボイせいかなかなか先発隊が寄りつかず・・・・時間切れになりそうなので割愛・・・・
まーPINちゃん食べてみてよ!(ゴリ押し)
おいしいよ!!
先発隊突入後は話は早いので、ぴーちゃんもすぐ食いつきましてー
ふがっ
おいしいお顔いただきました~~~
ーーおしまいーーー
ズコーーーッ
あ、いや、思ったほどの歓喜にならずに感動巨編製作ならずってカンジですが(すべったとも言う)、これがなかなか生モロコシより食べるのに時間がかかるっぽくてですね、それと食べ終わった後の芯もド突き回してたりとお留守番用のおやつおもちゃにいいかな~~などと思いましたーー。
干しモロコシの栄養価についてはよくわかりませんが、お野菜によっては干して栄養価倍増しするものもありますしね、干すことで旨みと歯ごたえが出ますのでお試しになりたい方はぜひこの時期に~~。
干しお野菜を作るときは湿気なく晴れてる時、夏から秋が最適だそうです(1日~3日干し)。
食べてみた感想はドライフルーツのようでしたー、半生チックな歯ごたえと甘みがありましたよ。
ドライフルーツと言えば、余談ではありますが鳥友Eさまのお宅の鳥さんがイチジクのタネが大好物だそうでして、指に乗っけたタネをプチプチいただくのがお好きだそうなんですね~。
食べてみる?
083家ではドライフルーツ人気がないのか先発隊がアレなのか・・・
先発隊①
先発隊②
迫力のない先発隊①、②がちょろっと舐めてどっか行ってしまったので後発部隊なしってことでーー
E様宅の鳥さんがどんなきっかけでイチジクのタネ食べるようになったのかな~~とか不思議だったんですが、とあるサイトに辿り着いたところで読んだものが、ラブバード9種のうちの1種のswindern's lovebird(black collared lovebird)さんは、新鮮なイチジクの果肉、イチジクの種、お米がベースのお食事だそうで、それ無しには3日も生存できないそうです。
ってのを読みまして、現代っ子のラブバードさんたちも本能の中では遠い祖先さまが愛した味覚を覚えてるのかな~などと思ってしまいましたー。余談ですけども。
ふじこもそうおもうよ!
ふじこの祖先様は葉っぱ好きだったんでしょう(笑)
にほんブログ村
干しモロコシやってみました~~
美味しくない(?)モロコシをこのように干しますと甘みがギュッと濃縮されて鳥さん大喜び♪だそうでして、味覚関係ない083一家ですが「ぜひやってください!」と読者Kさまからリクエストがございましたのでさっそく試食~。
こんなんなりました~~~
シナリオ通りですと「鳥さんたち大歓喜」なはずなんですが
はっぱちょうだい~~~
み、見た目が、干しもろこしの見た目がショボイせいかなかなか先発隊が寄りつかず・・・・時間切れになりそうなので割愛・・・・
まーPINちゃん食べてみてよ!(ゴリ押し)
おいしいよ!!
先発隊突入後は話は早いので、ぴーちゃんもすぐ食いつきましてー
ふがっ
おいしいお顔いただきました~~~
ーーおしまいーーー
ズコーーーッ
あ、いや、思ったほどの歓喜にならずに感動巨編製作ならずってカンジですが(すべったとも言う)、これがなかなか生モロコシより食べるのに時間がかかるっぽくてですね、それと食べ終わった後の芯もド突き回してたりとお留守番用のおやつおもちゃにいいかな~~などと思いましたーー。
干しモロコシの栄養価についてはよくわかりませんが、お野菜によっては干して栄養価倍増しするものもありますしね、干すことで旨みと歯ごたえが出ますのでお試しになりたい方はぜひこの時期に~~。
干しお野菜を作るときは湿気なく晴れてる時、夏から秋が最適だそうです(1日~3日干し)。
食べてみた感想はドライフルーツのようでしたー、半生チックな歯ごたえと甘みがありましたよ。
ドライフルーツと言えば、余談ではありますが鳥友Eさまのお宅の鳥さんがイチジクのタネが大好物だそうでして、指に乗っけたタネをプチプチいただくのがお好きだそうなんですね~。
食べてみる?
083家ではドライフルーツ人気がないのか先発隊がアレなのか・・・
先発隊①
先発隊②
迫力のない先発隊①、②がちょろっと舐めてどっか行ってしまったので後発部隊なしってことでーー
E様宅の鳥さんがどんなきっかけでイチジクのタネ食べるようになったのかな~~とか不思議だったんですが、とあるサイトに辿り着いたところで読んだものが、ラブバード9種のうちの1種のswindern's lovebird(black collared lovebird)さんは、新鮮なイチジクの果肉、イチジクの種、お米がベースのお食事だそうで、それ無しには3日も生存できないそうです。
ってのを読みまして、現代っ子のラブバードさんたちも本能の中では遠い祖先さまが愛した味覚を覚えてるのかな~などと思ってしまいましたー。余談ですけども。
ふじこもそうおもうよ!
ふじこの祖先様は葉っぱ好きだったんでしょう(笑)
にほんブログ村
去年のことをよく覚えてないので、こんなもんか?
2日分の落し物
ついこの間も換羽あったような気が~?
ついこの間もムラムラがあったような気が~~??
真夏にムラムラとか換羽とかこんなにあったっけな~??
気のせいだよ~~♪
まぁ気を鳥直しましてと。
鳥さんの行動とゆーのはどんなの見ても可愛いに尽きるのですが、
たとえばこんなオヤツの出し方しますと
あぐーーーっ
普段は粒か小さいカットで出すんですが、もろこし2分の1置き去りですと好物にもかかわらずなかなか近寄ってこないんですよ。
で、先発隊(本日はPINちゃんでしたー)が突っ込みまして無事を確認しますと、
はい、並んで並んで~~
列を作って順番に食べに来るというー(笑)
先発隊に勇気があるのか、「お前行けよ!」みたいな空気になってるのか、どっちなんですかね~~。
・・・と、必死にほのぼのネタの流れを作ろうと試みましたが・・・確実にムラムラ期が来ておりますっ
ぽーちゃんの気が荒くなってきましたがアレ以上の事も以下の事もなく・・・
ぴーちゃんも鳥あえずは後戻りはなし・・・
おうちの鳥さんがいつでも発情できる環境下だって事はよーくわかっておりますがー、にしてもこんな夏ど真ん中に短いサイクルでムラムラ期が来たっけかな~とか、今年の夏は暑さも異常ですが、湿度がやたら高いムシムシサマーなのでその影響でムラムラ呼んじゃってるのかな~とか(ノーエアコン部屋ですしー)、いやいつもこんなもんだっけかな?とかいろいろ考えておりますが・・・やっぱこんなもんか。な?どうだっけ??
ムラムラ遠ざけるってのがまた難しいところなんですが、ごはんキッチリ計量して絞った量にする日と普通量の日と強弱つけたりいろいろやってはいるんですけどもねぇ~~~。
おや?こんなところに便利なものが!
便利グッズ情報は朝のN〇Kのまちかど情報室くらいでしか見ませんので(しかもあんまり便利チックじゃないものの紹介が多いしー)世の中にどんな便利そうなグッズがあるのかよく知りませんが、たまたまお香典返しで届いたカタログギフトの中でちょっと目に付いたので・・・
そのまんま量れるスプーン型スケール!しかも0.1グラムより!!
使ってみたら計量チョー簡単!!
と言いたいところですが、ちょっと動くと0.1グラムの単位のところが上がったり下がったりでプチイライラしたりしまして結局キャップで量ったほうが早いぞ!と。
スプーン型スケールが気になる方がいましたら、こちらは差し上げませんが(笑)1000前後かと思いますのでご自分でググってみて下さい。
使ってみて「こんなもんか」となったアナタ様は083と同じ組の人です(笑)
にほんブログ村
2日分の落し物
ついこの間も換羽あったような気が~?
ついこの間もムラムラがあったような気が~~??
真夏にムラムラとか換羽とかこんなにあったっけな~??
気のせいだよ~~♪
まぁ気を鳥直しましてと。
鳥さんの行動とゆーのはどんなの見ても可愛いに尽きるのですが、
たとえばこんなオヤツの出し方しますと
あぐーーーっ
普段は粒か小さいカットで出すんですが、もろこし2分の1置き去りですと好物にもかかわらずなかなか近寄ってこないんですよ。
で、先発隊(本日はPINちゃんでしたー)が突っ込みまして無事を確認しますと、
はい、並んで並んで~~
列を作って順番に食べに来るというー(笑)
先発隊に勇気があるのか、「お前行けよ!」みたいな空気になってるのか、どっちなんですかね~~。
・・・と、必死にほのぼのネタの流れを作ろうと試みましたが・・・確実にムラムラ期が来ておりますっ
ぽーちゃんの気が荒くなってきましたがアレ以上の事も以下の事もなく・・・
ぴーちゃんも鳥あえずは後戻りはなし・・・
おうちの鳥さんがいつでも発情できる環境下だって事はよーくわかっておりますがー、にしてもこんな夏ど真ん中に短いサイクルでムラムラ期が来たっけかな~とか、今年の夏は暑さも異常ですが、湿度がやたら高いムシムシサマーなのでその影響でムラムラ呼んじゃってるのかな~とか(ノーエアコン部屋ですしー)、いやいつもこんなもんだっけかな?とかいろいろ考えておりますが・・・やっぱこんなもんか。な?どうだっけ??
ムラムラ遠ざけるってのがまた難しいところなんですが、ごはんキッチリ計量して絞った量にする日と普通量の日と強弱つけたりいろいろやってはいるんですけどもねぇ~~~。
おや?こんなところに便利なものが!
便利グッズ情報は朝のN〇Kのまちかど情報室くらいでしか見ませんので(しかもあんまり便利チックじゃないものの紹介が多いしー)世の中にどんな便利そうなグッズがあるのかよく知りませんが、たまたまお香典返しで届いたカタログギフトの中でちょっと目に付いたので・・・
そのまんま量れるスプーン型スケール!しかも0.1グラムより!!
使ってみたら計量チョー簡単!!
と言いたいところですが、ちょっと動くと0.1グラムの単位のところが上がったり下がったりでプチイライラしたりしまして結局キャップで量ったほうが早いぞ!と。
スプーン型スケールが気になる方がいましたら、こちらは差し上げませんが(笑)1000前後かと思いますのでご自分でググってみて下さい。
使ってみて「こんなもんか」となったアナタ様は083と同じ組の人です(笑)
にほんブログ村
ラブバード飼いさんのお宅にいるペンギンさんて、つらい役どころを引き受けてくれるエライ子だよねー。
先日貰ったペレットのサンプル、「無料サンプルにしちゃーずいぶん量が入ってるよねぇ~。メーカーさんこれで採算合うんかね?」などと余計なお世話な事話してたんですが、よくよくサイト見てみたら「お試しサイズ」として販売されてるのと同じものでして、それを無料で配っちゃうなんて採算合うんかな?とまたまた余計なお世話を・・・・
すっごい食いつきよくってチョーびっくり!!
これは採算合うわ~~(きっとリピ買いさんが多いのではないか)と思った瞬間でした、の報告ーー
国内メーカーさんもいろいろ研究してますねーー、期待しております。と言うか、よろしくお願いしま~す
個人的には加工餌よりそのままの形の食べ物(シード)を信用してるんですが、なんせいいとこ鳥したいので結局両方ないと心配ー。みたいなテキトー度。
鳥さんの食べ物は「生」とか「旬」とかにどーしてもこだわっちゃいますんでねぇ(こだわると言うより気になるって感じでしょうかー)
まず夏場に困るのが青菜
この猛暑にゃ青菜出したらすぐにペロ~ンとしなびますしー、容器に水入れて青菜挿してもしなびたり腐ったりがあるので(それってうちだけ??)鳥あえずは、
葉っぱちょうだいっ
根っこつきの豆苗を育てながらでしのいだりするんですけどもね(豆苗だけにマメに水変えて冷蔵庫に入れとかないと腐りやすいですー)、豆苗ばっかりってのもアレなんで、
青いホモのフフフ・・・
残り物には福がある 食べ残しシード蒔いたやつから採れた青ホモのを青野菜代わりにするわけですよー。
やってみて~~~♪
と、ホモのネタは何回も出てきましたのでここいらで新ネタを~♪
とか威張ってますけどお借りしてるタイ語のラブバード専門書の一部内容を無断で(ぷちんさんここで事後報告とさせてくださいっ)ちょろっとご紹介、しかし高額専門書ですからほんのチラ見せのぞき見程度しか漏らせませんが(なので許してねぷちんさんっ)・・・ってなひとり劇場は置いといて、日本もここんとこ熱帯化してますのでね、暑い国で飼育されてるラブバードのお食事事情からなにかヒントがあればってカンジでご紹介。
はやくおしえて~~~っ
専門書によりますと「週に一度のスペシャルフード」なるものが紹介されておりまして、
・コーン
・タイバジル(スイートバジル)
・(名前がわかりませんがイネ科の)牧草
・レモングラス
これらのものを週一回程度与えると(噛ませると)よい、となってます。
コーンは身体のエネルギーになる炭水化物を主として、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなどのビタミン群、リノール酸、食物繊維、そしてカルシウム、マグネシウムなどの各種ミネラル、食物繊維をバランスよく含んでいる食べ物で胚芽に栄養がギュっと詰まっていますね~(鳥さん胚芽大好きですもんねー)
栄養バランスのよいおやつ、と言う意味だと思いますー。
茹でたコーンをあげてる方もたくさんいると思いますが、コチラの本では生コーンで紹介されてます。
ボクも生コーンだよ
暑い国ですので茹でたコーンはすぐ傷みますしね、083家でも・・・っつーかおばさんもコーンは生のままですよ。(←茹でるのがめんどい為)
そして牧草、レモングラス、タイバジルは噛んだ食感を楽しむ以外にも、ハーブは(レモングラス、タイバジル)自然の胃腸薬になる(効能等はご自分でググってね♪)。
との事でございます、以上チラ情報でした~~。
現地ではタイバジルやレモングラスはほぼどこのお庭にも年中生えてますし、一般的に生えてるものをうまく利用してって事でしょうか。
日本でしたらシソとかエノコログサとかイヌムギとかってところで置き換えられると思いますので、一般的に手に入るもので応用してみていいと思いますよー。
あら?こんなところにホーラパー(タイバジル)がっ!?
やだっ、ここにレモングラスもあるぅ~~っ!?
夏限定でこれらの葉っぱがよく生えてる083家です。おほほほほーーー
レモングラスとはですね、硬い繊維ばっかりの葉っぱでレモンのようなさわやか臭がします
レモングラスの葉っぱを噛むなんざ鳥さんにとってはおちゃのこサイサイ♪で、
ぱりっ
めりっ
噛んでもらうごとに良い香りが漂ってさわやかでございます
レモングラスは食べても害はありませんが、ほとんど繊維なので噛まれ用葉っぱになりまーす。
一方、葉っぱはやわいが香りが強いバジルはどうなのかと・・・
かじ・・・
・・・・・
・・・・・ はみっ
美味しい美味しくないは・・・どうですかね? 鳥さんが噛むとこれまたバジルのさわやかなかほり~~
お庭にシソやバジルが生えていましたら(イネ科のぬこじゃらしとかでもオッケーですよー)、鳥さんの健康維持のバリエーションに加えていただいてはいかがですかね?
フツーに売られてるパスタ・ピザ用によく使うバジルでよいので、そのバジルの効能に「β-カロテンとビタミンEが豊富です。β-カロテンとビタミンEは免疫力を高める効果があり、抗酸化作用があるといわれアンチエイジング効果があるといわれています」と聞いてしまうと必死で栽培始める飼い主さん多し、みたいな~~
よかったら参考にしてみてよ!
(ぷちんさん、勝手にネタに本文拝借いたしました~~)
にほんブログ村
先日貰ったペレットのサンプル、「無料サンプルにしちゃーずいぶん量が入ってるよねぇ~。メーカーさんこれで採算合うんかね?」などと余計なお世話な事話してたんですが、よくよくサイト見てみたら「お試しサイズ」として販売されてるのと同じものでして、それを無料で配っちゃうなんて採算合うんかな?とまたまた余計なお世話を・・・・
すっごい食いつきよくってチョーびっくり!!
これは採算合うわ~~(きっとリピ買いさんが多いのではないか)と思った瞬間でした、の報告ーー
国内メーカーさんもいろいろ研究してますねーー、期待しております。と言うか、よろしくお願いしま~す
個人的には加工餌よりそのままの形の食べ物(シード)を信用してるんですが、なんせいいとこ鳥したいので結局両方ないと心配ー。みたいなテキトー度。
鳥さんの食べ物は「生」とか「旬」とかにどーしてもこだわっちゃいますんでねぇ(こだわると言うより気になるって感じでしょうかー)
まず夏場に困るのが青菜
この猛暑にゃ青菜出したらすぐにペロ~ンとしなびますしー、容器に水入れて青菜挿してもしなびたり腐ったりがあるので(それってうちだけ??)鳥あえずは、
葉っぱちょうだいっ
根っこつきの豆苗を育てながらでしのいだりするんですけどもね(豆苗だけにマメに水変えて冷蔵庫に入れとかないと腐りやすいですー)、豆苗ばっかりってのもアレなんで、
青いホモのフフフ・・・
残り物には福がある 食べ残しシード蒔いたやつから採れた青ホモのを青野菜代わりにするわけですよー。
やってみて~~~♪
と、ホモのネタは何回も出てきましたのでここいらで新ネタを~♪
とか威張ってますけどお借りしてるタイ語のラブバード専門書の一部内容を無断で(ぷちんさんここで事後報告とさせてくださいっ)ちょろっとご紹介、しかし高額専門書ですからほんのチラ見せのぞき見程度しか漏らせませんが(なので許してねぷちんさんっ)・・・ってなひとり劇場は置いといて、日本もここんとこ熱帯化してますのでね、暑い国で飼育されてるラブバードのお食事事情からなにかヒントがあればってカンジでご紹介。
はやくおしえて~~~っ
専門書によりますと「週に一度のスペシャルフード」なるものが紹介されておりまして、
・コーン
・タイバジル(スイートバジル)
・(名前がわかりませんがイネ科の)牧草
・レモングラス
これらのものを週一回程度与えると(噛ませると)よい、となってます。
コーンは身体のエネルギーになる炭水化物を主として、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなどのビタミン群、リノール酸、食物繊維、そしてカルシウム、マグネシウムなどの各種ミネラル、食物繊維をバランスよく含んでいる食べ物で胚芽に栄養がギュっと詰まっていますね~(鳥さん胚芽大好きですもんねー)
栄養バランスのよいおやつ、と言う意味だと思いますー。
茹でたコーンをあげてる方もたくさんいると思いますが、コチラの本では生コーンで紹介されてます。
ボクも生コーンだよ
暑い国ですので茹でたコーンはすぐ傷みますしね、083家でも・・・っつーかおばさんもコーンは生のままですよ。(←茹でるのがめんどい為)
そして牧草、レモングラス、タイバジルは噛んだ食感を楽しむ以外にも、ハーブは(レモングラス、タイバジル)自然の胃腸薬になる(効能等はご自分でググってね♪)。
との事でございます、以上チラ情報でした~~。
現地ではタイバジルやレモングラスはほぼどこのお庭にも年中生えてますし、一般的に生えてるものをうまく利用してって事でしょうか。
日本でしたらシソとかエノコログサとかイヌムギとかってところで置き換えられると思いますので、一般的に手に入るもので応用してみていいと思いますよー。
あら?こんなところにホーラパー(タイバジル)がっ!?
やだっ、ここにレモングラスもあるぅ~~っ!?
夏限定でこれらの葉っぱがよく生えてる083家です。おほほほほーーー
レモングラスとはですね、硬い繊維ばっかりの葉っぱでレモンのようなさわやか臭がします
レモングラスの葉っぱを噛むなんざ鳥さんにとってはおちゃのこサイサイ♪で、
ぱりっ
めりっ
噛んでもらうごとに良い香りが漂ってさわやかでございます
レモングラスは食べても害はありませんが、ほとんど繊維なので噛まれ用葉っぱになりまーす。
一方、葉っぱはやわいが香りが強いバジルはどうなのかと・・・
かじ・・・
・・・・・
・・・・・ はみっ
美味しい美味しくないは・・・どうですかね? 鳥さんが噛むとこれまたバジルのさわやかなかほり~~
お庭にシソやバジルが生えていましたら(イネ科のぬこじゃらしとかでもオッケーですよー)、鳥さんの健康維持のバリエーションに加えていただいてはいかがですかね?
フツーに売られてるパスタ・ピザ用によく使うバジルでよいので、そのバジルの効能に「β-カロテンとビタミンEが豊富です。β-カロテンとビタミンEは免疫力を高める効果があり、抗酸化作用があるといわれアンチエイジング効果があるといわれています」と聞いてしまうと必死で栽培始める飼い主さん多し、みたいな~~
よかったら参考にしてみてよ!
(ぷちんさん、勝手にネタに本文拝借いたしました~~)
にほんブログ村
毎日汗だくだくですね
あづい~~~~っ
野生の動物は涼しい場所をよく知ってるといいますよね~~
083家では植木鉢の下が涼しいらしいです。ぬこ
涼しい場所探して爆睡しつつも、相当暑いんでしょうな、
口開けて寝てますから~~
鳥さんたちは暑さにはまぁ強い方ですが、気温35~40度で風もないとなりますとさすがに心配なので
便器型扇風機が回ってるぜ
便器から吹いてくる風がそよ風程度の風力しか出てこないので、なんと鳥さんに丁度いいことか・・・ちゃっちぃ製品も使いどころによってはいい仕事してくれてます
どんなに暑くとも野生一家のみなさんはチョー元気で、
大橋さんもイキイキしております
しかしこう暑いと『鳥さん夏バテしないかしら?』『ごはん残しちゃってるみたい??』と心配になっちゃったりしませんーー?
ご飯残してると食欲がない?と心配ですが、足りるだけ食べてるから残してるってのもありますんでそこは鳥さんに元気があるかどうかで判断しております。
どーしても飼い主の欲求的に鳥さんにガツガツモリモリ食べて欲しいと思っちゃいますからね~
鳥さんがガツガツモリモリ食べてるところを見ないと安心できないの時に登場する083家の食卓の一品をご紹介しますと、
あらっカールおじさんっ!?
食べると鳥さんがカールおじさんかドロボー顔になっちゃうアレですよ、アレ。
ドロボーじゃないよ!
スプラウトご飯の応用ですが、1名様あたり2センチほどの粟穂を半日ほど水に浸し、気が短いんで芽だしまで待てないので芽だししてないカット粟穂を朝ごはんにします。
2センチ程度なら食べ残しが痛む心配もなく完食しますんでー。ちょっと残った粒から夕方くらいに芽が出てることも~~
こんなんですね~
水分たっぷり含んだ粟穂はチョー食いつきバツグンです
鳥さんが朝からご飯ガツガツ食べる姿見て安心してみたい時、いかがでしょうかね?
芽ぇ出てなくても栄養価高まってますし、水洗いで不純物も出ちゃってますし、エサと一緒に適度な水分も摂取でこりゃいいね~~~♪ヨイヨイっと
連続猛暑日でチョーヘロヘロですが、人間も鳥さんも元気さないと!
人間の方が暑さに弱いよね~~
まったくその通り
暑さで脂肪が溶けてくんないかな~とか思う今日この頃ー
にほんブログ村
あづい~~~~っ
野生の動物は涼しい場所をよく知ってるといいますよね~~
083家では植木鉢の下が涼しいらしいです。ぬこ
涼しい場所探して爆睡しつつも、相当暑いんでしょうな、
口開けて寝てますから~~
鳥さんたちは暑さにはまぁ強い方ですが、気温35~40度で風もないとなりますとさすがに心配なので
便器型扇風機が回ってるぜ
便器から吹いてくる風がそよ風程度の風力しか出てこないので、なんと鳥さんに丁度いいことか・・・ちゃっちぃ製品も使いどころによってはいい仕事してくれてます
どんなに暑くとも野生一家のみなさんはチョー元気で、
大橋さんもイキイキしております
しかしこう暑いと『鳥さん夏バテしないかしら?』『ごはん残しちゃってるみたい??』と心配になっちゃったりしませんーー?
ご飯残してると食欲がない?と心配ですが、足りるだけ食べてるから残してるってのもありますんでそこは鳥さんに元気があるかどうかで判断しております。
どーしても飼い主の欲求的に鳥さんにガツガツモリモリ食べて欲しいと思っちゃいますからね~
鳥さんがガツガツモリモリ食べてるところを見ないと安心できないの時に登場する083家の食卓の一品をご紹介しますと、
あらっカールおじさんっ!?
食べると鳥さんがカールおじさんかドロボー顔になっちゃうアレですよ、アレ。
ドロボーじゃないよ!
スプラウトご飯の応用ですが、1名様あたり2センチほどの粟穂を半日ほど水に浸し、気が短いんで芽だしまで待てないので芽だししてないカット粟穂を朝ごはんにします。
2センチ程度なら食べ残しが痛む心配もなく完食しますんでー。ちょっと残った粒から夕方くらいに芽が出てることも~~
こんなんですね~
水分たっぷり含んだ粟穂はチョー食いつきバツグンです
鳥さんが朝からご飯ガツガツ食べる姿見て安心してみたい時、いかがでしょうかね?
芽ぇ出てなくても栄養価高まってますし、水洗いで不純物も出ちゃってますし、エサと一緒に適度な水分も摂取でこりゃいいね~~~♪ヨイヨイっと
連続猛暑日でチョーヘロヘロですが、人間も鳥さんも元気さないと!
人間の方が暑さに弱いよね~~
まったくその通り
暑さで脂肪が溶けてくんないかな~とか思う今日この頃ー
にほんブログ村
女子はとってもお花が好き
うっ鳥~~~
桜子さんのリクエストにお応えいたしまして、083家流枯花お教室を始めたいと思います
まず始めに注意事項でございますが、女子さんはお花がとっても好きですので、ついついお花に夢中になって熱くなり過ぎる場合もございますので、
ゴルァ~~ッ ワレーーーッ
飼い主様の冷静な判断で、鳥さんがお花と楽しく(ほどほどに)遊べるように監視をお願い申し上げますーー。
え~まずはお花材料の収集と下準備からですが、スーパーから選んでもらってきましたコソッ・・・
よーく洗って乾かしましょう
洗濯物干し風のほうが乾きやすいです
2日もあればパリパリっと乾くのですが、乾かしがあまいとカビたりしますんで、そーゆー場合はチン♪・ω・♪など駆使してとどめを刺すなど工夫してくださいませ。
そう言えば枯花材料のトウモロコシの皮をスーパーにて調達中、皮の入った箱をかき回してますと年配のご婦人もかき回し始め拾い始めまして「ウチにインコがいましてね、大好物なんですよ」と言ったのですよ。
おお!こんなところで年上の鳥友さんが!!と嬉しくなりまして、
『うちもなんです~、これでおもちゃ作るんですよーー』とレスしましたら、
「うちは食べるんです。セキセイインコなんですけど、入れるとすぐに寄って来ちゃって」
・・・え?マジ??食べちゃうの??
何度も聞きなおしましたが「食べる」んですってよ、奥さん!!
トウモロコシのヒゲが生薬ってのは聞いた事ありましたけど、ほほーー思わぬところで鳥さんマル秘ネタ入手。
って事でさっそくタケちゃんに提供してみましたら、
・・・・・・・・
ま、まぁ認識ないもの突然入れられてもねぇ・・・みたいな反応でしたが、一体どんなきっかけで食べ始めたんですかねー?
まだまだ自分の知らない鳥ネタっていっぱいあるもんだ
と、余談かましてる間に材料が揃いましたので
枯花お教室おっぱじめます
こんなカンジのやりましょうね~~♪
材料の乾燥したモロコシの皮、麻紐、ハサミをご用意くださいませ~
・・・今日の生徒さんはやけに熱心な・・・
二つ折りにした皮を数本束ねて手に持ちまして
根元を麻紐でギュギュッと縛る
完成~~♪
・・・画像説明必要あんのか?みないな簡単さで思わせぶり画像いっぱい使ってすんませんっ
昔はこれで草履とか編んだそうですし(ばーさん談)、カゴとか編んでも楽しそうですね~(できる方はーー)。
完成度高く作るとステキかもですが、ピロピロ部分が飛び出してるほうが鳥さんは楽しいみたいですよ。
みんなもたのしくあそんでね♪
桜子さん、のちほど講習料を回収いたします
にほんブログ村
うっ鳥~~~
桜子さんのリクエストにお応えいたしまして、083家流枯花お教室を始めたいと思います
まず始めに注意事項でございますが、女子さんはお花がとっても好きですので、ついついお花に夢中になって熱くなり過ぎる場合もございますので、
ゴルァ~~ッ ワレーーーッ
飼い主様の冷静な判断で、鳥さんがお花と楽しく(ほどほどに)遊べるように監視をお願い申し上げますーー。
え~まずはお花材料の収集と下準備からですが、スーパーから選んでもらってきましたコソッ・・・
よーく洗って乾かしましょう
洗濯物干し風のほうが乾きやすいです
2日もあればパリパリっと乾くのですが、乾かしがあまいとカビたりしますんで、そーゆー場合はチン♪・ω・♪など駆使してとどめを刺すなど工夫してくださいませ。
そう言えば枯花材料のトウモロコシの皮をスーパーにて調達中、皮の入った箱をかき回してますと年配のご婦人もかき回し始め拾い始めまして「ウチにインコがいましてね、大好物なんですよ」と言ったのですよ。
おお!こんなところで年上の鳥友さんが!!と嬉しくなりまして、
『うちもなんです~、これでおもちゃ作るんですよーー』とレスしましたら、
「うちは食べるんです。セキセイインコなんですけど、入れるとすぐに寄って来ちゃって」
・・・え?マジ??食べちゃうの??
何度も聞きなおしましたが「食べる」んですってよ、奥さん!!
トウモロコシのヒゲが生薬ってのは聞いた事ありましたけど、ほほーー思わぬところで鳥さんマル秘ネタ入手。
って事でさっそくタケちゃんに提供してみましたら、
・・・・・・・・
ま、まぁ認識ないもの突然入れられてもねぇ・・・みたいな反応でしたが、一体どんなきっかけで食べ始めたんですかねー?
まだまだ自分の知らない鳥ネタっていっぱいあるもんだ
と、余談かましてる間に材料が揃いましたので
枯花お教室おっぱじめます
こんなカンジのやりましょうね~~♪
材料の乾燥したモロコシの皮、麻紐、ハサミをご用意くださいませ~
・・・今日の生徒さんはやけに熱心な・・・
二つ折りにした皮を数本束ねて手に持ちまして
根元を麻紐でギュギュッと縛る
完成~~♪
・・・画像説明必要あんのか?みないな簡単さで思わせぶり画像いっぱい使ってすんませんっ
昔はこれで草履とか編んだそうですし(ばーさん談)、カゴとか編んでも楽しそうですね~(できる方はーー)。
完成度高く作るとステキかもですが、ピロピロ部分が飛び出してるほうが鳥さんは楽しいみたいですよ。
みんなもたのしくあそんでね♪
桜子さん、のちほど講習料を回収いたします
にほんブログ村
蒸し暑いですね~~っ
朝、家を出る前から汗だくになりそのまま仕事に行く。みたいな・・・
くさいっ!
そんなベタついたスタートの日はさわやかにリサイクルネタをサラッと流してしてみましょう
なんだかんだと第何回目?のループネタだろうかコソッ・・・
ここのところ若干雨降りましたんで緑もイキイキとしておりましてー、鳥さんの食べこぼし・とっ散らかしから
リサイクル粟穂出てました~~
ずいぶんとまぁイジケた穂ですけど、食べ物業界は生チョコとか生クッキーとか生ブームですからね、生粟穂って事で新鮮なうちにいただいておきましょう。
そして夏野菜といえばトウモロコシ
そろそろ庶民価格にもちついてきましたね~
トウモロコシネタももはや第何回目のループネタ コソッ・・・
トウモロコシを鳥さんに美味しく召し上がっていただいた後は、
ステキなコサージュのプレゼンツを~
これでトウモロコシ1本分の皮のリサイクルおもちゃでございますー。
洗って干してカピカピにしますと、繊維になかなか咬み応えがありますんでカミカミ好きな鳥さんには安全なおもちゃになりますよーー。
特に女子インコさんに人気が出るかと思いますので、
かじりすぎちゅういだよ!!
発情をあおらない程度にご利用いただきますと、楽しく安全なナツラルおもちゃになると思います
って事で、ネタも物資もさわやかにリサイクル!
そしてさわやか水浴びの写真撮ってるおばさんは汗だくで!
今朝は熱中症注意の呼びかけの市内放送が流れてました
本格的に猛暑がやってきそうですね~~
にほんブログ村
朝、家を出る前から汗だくになりそのまま仕事に行く。みたいな・・・
くさいっ!
そんなベタついたスタートの日はさわやかにリサイクルネタをサラッと流してしてみましょう
なんだかんだと第何回目?のループネタだろうかコソッ・・・
ここのところ若干雨降りましたんで緑もイキイキとしておりましてー、鳥さんの食べこぼし・とっ散らかしから
リサイクル粟穂出てました~~
ずいぶんとまぁイジケた穂ですけど、食べ物業界は生チョコとか生クッキーとか生ブームですからね、生粟穂って事で新鮮なうちにいただいておきましょう。
そして夏野菜といえばトウモロコシ
そろそろ庶民価格にもちついてきましたね~
トウモロコシネタももはや第何回目のループネタ コソッ・・・
トウモロコシを鳥さんに美味しく召し上がっていただいた後は、
ステキなコサージュのプレゼンツを~
これでトウモロコシ1本分の皮のリサイクルおもちゃでございますー。
洗って干してカピカピにしますと、繊維になかなか咬み応えがありますんでカミカミ好きな鳥さんには安全なおもちゃになりますよーー。
特に女子インコさんに人気が出るかと思いますので、
かじりすぎちゅういだよ!!
発情をあおらない程度にご利用いただきますと、楽しく安全なナツラルおもちゃになると思います
って事で、ネタも物資もさわやかにリサイクル!
そしてさわやか水浴びの写真撮ってるおばさんは汗だくで!
今朝は熱中症注意の呼びかけの市内放送が流れてました
本格的に猛暑がやってきそうですね~~
にほんブログ村
カウンター
プロフィール
HN:
お掃除おばさん
性別:
女性
おばさんオールスターズ
ラブバード13+セキセイ1+天使4
- まるこ ♀(コザクラ・ルチノー)
- そら ♂(コザクラ・WFコバルト)
- まめ♀(コザクラ・オーストラリアンシナモン)
- ぴー ♂(コザクラ・ノーマル)
- なっつ♀(コザクラ・まめと同じ)
- げんき♂?(コザクラ・ノーマル)
- まーや♀(コザクラ・ノーマル)
- あんじぇ♂(コザクラ・2012年7月18日虹の橋へ)
- みるく♀(コザクラ・2012年2月12日虹の橋へ)
- だー ♂(コザクラ・2013年10月13日虹の橋へ)
- みかん ♀(ボタン・やまぶき)
- おすぎ ♂(ボタン・2013年5月4日虹の橋へ)
- たけ ♂(セキセイ・スパングルグリーン)
- ひまわり♀(コザクラ・クリームルチノー)
- ぽーちゃん♀(コザクラ・ルチノー)
- ピンちゃん♂(コザクラ・ノーマル)
- シャイアン♀(コザクラ・ノーマル)
- ふじこ(コザクラ・アメリカンシナモンふじいろ)
よろしくどうぞ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[04/05 nao]
[03/29 TOM]
[03/29 らぶばーど]
[03/29 おさげ]
[03/28 桜子]
[03/27 クリッチ]
[03/27 プルーム]
[03/26 みき]
[03/26 プルーム]
[03/26 ちゃえ]
最新記事
(03/29)
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/17)
(03/14)
(03/12)
(03/08)
(03/06)
のぞき見ブログ+HP
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
アド
リンク