ラブバードさんたちの小言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
退院してまいりました!みるくさんが一週間ぶりに戻ってまいりました。私も嬉しいですけど、お相手のだーちゃんも待ち遠しかったでしょう。だーちゃんの前からみるくさんは突然いなくなり、気の弱い彼の食欲が落ちてましたからね。
みなさまにはみるくさんを気遣って、励ましや温かいお言葉を掛けてくださったことを感謝いたします。ありがとうございました。
家に帰ったみるくさん、忘れてないよね。最初は少し遠慮がちなおふたり
寂しかったんです・・・ ごめんね
ごめんねの チュ~
また一緒になれてよかったね、と私の目頭は熱くなるのでした。みるくさんはしばらく投薬と通院が続きそうです。一週間後くらいからホルモン剤も投薬予定だそうです。ホルモン剤をはじめるまでは一日三回の投薬が必要でして・・・・さてと、ここに非常識を超越した小鳥バカが、バカが進化します!と言う宣言をしてみる。普通にお勤めしている方が聞いたら(私も普通に勤めてるつもりなんですけどね)びっくりするか、呆れるかのどちらかだと思いますが、明日から小鳥さんと一緒に仕事に行こうじゃないかってたくらんでます。許されるもされないも、我がままとアホはつける薬なしってことで、だーちゃんとみるくさんを連れて行きます。これで投薬回数も問題なくケアできそうですね。と、こんな非常識を押し通そうと決めたのはみるくさんの術後の姿・・・気の弱い方や生き物の傷を見たくない方はこの先読まないで下さいね。こんなに気の毒な傷跡がつきました。
こんなにお毛毛剃られて、お腹切られて、がんばったんだね。こんなにさせてしまった代償は、いやなんにも代わりがないのでせめてお世話だけはしっかりしなくちゃいけないな、という小鳥バカの誓いです。
みなさまにはみるくさんを気遣って、励ましや温かいお言葉を掛けてくださったことを感謝いたします。ありがとうございました。
家に帰ったみるくさん、忘れてないよね。最初は少し遠慮がちなおふたり
寂しかったんです・・・ ごめんね
ごめんねの チュ~
また一緒になれてよかったね、と私の目頭は熱くなるのでした。みるくさんはしばらく投薬と通院が続きそうです。一週間後くらいからホルモン剤も投薬予定だそうです。ホルモン剤をはじめるまでは一日三回の投薬が必要でして・・・・さてと、ここに非常識を超越した小鳥バカが、バカが進化します!と言う宣言をしてみる。普通にお勤めしている方が聞いたら(私も普通に勤めてるつもりなんですけどね)びっくりするか、呆れるかのどちらかだと思いますが、明日から小鳥さんと一緒に仕事に行こうじゃないかってたくらんでます。許されるもされないも、我がままとアホはつける薬なしってことで、だーちゃんとみるくさんを連れて行きます。これで投薬回数も問題なくケアできそうですね。と、こんな非常識を押し通そうと決めたのはみるくさんの術後の姿・・・気の弱い方や生き物の傷を見たくない方はこの先読まないで下さいね。こんなに気の毒な傷跡がつきました。
こんなにお毛毛剃られて、お腹切られて、がんばったんだね。こんなにさせてしまった代償は、いやなんにも代わりがないのでせめてお世話だけはしっかりしなくちゃいけないな、という小鳥バカの誓いです。
PR
ピロピロピロ~♪で、で、で、で、電話が来たッ!!
本日の午後3:30ごろ、先生よりお電話を頂きました。
「みるくちゃんの手術が終わりました、経過は順調です。卵塊を摘出しました。それと他にも悪いものが見つかりましたのでそれも処置しました。」
‘え?悪いもの、ですか?’
「卵巣脳腫がありましたので切除しました。本当は卵巣を摘出しちゃうのが一番良いんだけど、鳥の場合は摘出できないのですよ。今、ICU入りまして一週間後に退院予定ですが面会は診療時間内ならできますから」
面会か、行きたいなぁ。でも仕事丸3日休んじゃったし(昨日今日は定休だったので)私の昼休みはアチラの昼休みだし・・・冷たい飼い主かと思われるでしょうが術後の静養入院なので病院にすべてお任せしよう。
‘面会は仕事の都合で行けそうにも無いのでお任せしますのでよろしくお願いします’
「そうですか、元気にしてますので心配ありませんよ。」
とりあえず、ホッとしたのです。
けどねー、ねちねち色んな事考えちゃってね、痛かっただろーなー、アレが悪かったかなー、こうしておけばこんな事には・・・もう終わったことだから‘がんばったね’って言ってあげればいいのよっアホタレ、と劇団ひとりになってみたり。
小鳥のセンター病院の院長先生、ありがとうございました。
みるくさん、がんばりましたね。お疲れ様です。
みんな生き物ですから、突然の怪我があったり、病気もあるのですけど・・・元気でいてくれるのが一番良いですよね~
オラのこと呼んだが?
そうそう、あなたもです。
本日の午後3:30ごろ、先生よりお電話を頂きました。
「みるくちゃんの手術が終わりました、経過は順調です。卵塊を摘出しました。それと他にも悪いものが見つかりましたのでそれも処置しました。」
‘え?悪いもの、ですか?’
「卵巣脳腫がありましたので切除しました。本当は卵巣を摘出しちゃうのが一番良いんだけど、鳥の場合は摘出できないのですよ。今、ICU入りまして一週間後に退院予定ですが面会は診療時間内ならできますから」
面会か、行きたいなぁ。でも仕事丸3日休んじゃったし(昨日今日は定休だったので)私の昼休みはアチラの昼休みだし・・・冷たい飼い主かと思われるでしょうが術後の静養入院なので病院にすべてお任せしよう。
‘面会は仕事の都合で行けそうにも無いのでお任せしますのでよろしくお願いします’
「そうですか、元気にしてますので心配ありませんよ。」
とりあえず、ホッとしたのです。
けどねー、ねちねち色んな事考えちゃってね、痛かっただろーなー、アレが悪かったかなー、こうしておけばこんな事には・・・もう終わったことだから‘がんばったね’って言ってあげればいいのよっアホタレ、と劇団ひとりになってみたり。
小鳥のセンター病院の院長先生、ありがとうございました。
みるくさん、がんばりましたね。お疲れ様です。
みんな生き物ですから、突然の怪我があったり、病気もあるのですけど・・・元気でいてくれるのが一番良いですよね~
オラのこと呼んだが?
そうそう、あなたもです。
昨日の続きからの話になりますが、昨晩小鳥病院の先生からお電話頂きました。結果は「未熟なタマゴが出てこないままでいるので腸を押しちゃってる状態ですね、取ってあげないとそのうちウンチがだせなくなっちゃいます」・・・・・これ卵秘ってヤツですよね。その未熟なタマゴとやらはこれからできてくるタマゴではなくちっこいまんま留まってるそうな。昨日の何か吐いた~卵秘のつながりが ? と思われた方、私の説明不足です。つまりですね、先生が‘なんかおかしいぞ’と思われたのは年末から昨日までの間の体重変化でして、いわゆる激ヤセに近い(53グラムなんですけど・・・)事と、おなかの大きさなんでしょうね。元気のあるうちに見つけてもらってよかったと思っています(そのうとうんちょすには問題なく、吐いたのは・・・なぜか??)。
今日手術をして2日間ICU入りでその後一般病棟に一週間入院になります、手術後またお電話します・・・・と連絡されました。
やっとみるくさんと一緒のケージに戻っただーちゃんは、また一人でお留守番
・・・・・沈黙・・・・・
余談ではございますが、ボーイズインコのお宅ではタマゴを持ったガールズインコの姿の想像が難しいと思いますので画像はありませんがちょいと説明を。お尻がですね、タマゴ一個分ほどもっさり大きくなりまして、お尻の穴も開き気味といいますか丸見えといいますかそんな感じで。お尻の穴が丸見えになりだすと‘あー、発情してるなー’となり、おしりのもっこり膨れ具合で‘明日ぐらいに産んじゃうなー’とわかるのです。タマゴを産んだ後はお尻のもっこりもなくなるんですけど、今回入院したみるくさんは結構発情が多くお尻のもっこりがなかなか無くならない子だったんです。
今日は今日で手術後に電話が来ると思うと・・・お、落ち着かない・・・。
今日手術をして2日間ICU入りでその後一般病棟に一週間入院になります、手術後またお電話します・・・・と連絡されました。
やっとみるくさんと一緒のケージに戻っただーちゃんは、また一人でお留守番
・・・・・沈黙・・・・・
余談ではございますが、ボーイズインコのお宅ではタマゴを持ったガールズインコの姿の想像が難しいと思いますので画像はありませんがちょいと説明を。お尻がですね、タマゴ一個分ほどもっさり大きくなりまして、お尻の穴も開き気味といいますか丸見えといいますかそんな感じで。お尻の穴が丸見えになりだすと‘あー、発情してるなー’となり、おしりのもっこり膨れ具合で‘明日ぐらいに産んじゃうなー’とわかるのです。タマゴを産んだ後はお尻のもっこりもなくなるんですけど、今回入院したみるくさんは結構発情が多くお尻のもっこりがなかなか無くならない子だったんです。
今日は今日で手術後に電話が来ると思うと・・・お、落ち着かない・・・。
ゴホゴホッ、私 突然のインフルエンザに襲来されまして3日間の記憶がございません。コメントを頂いておきながらお返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。普段が丈夫なだけに3日も寝ていると世の中にすっかり取り残されてしまった気分にもなりまして、何がつらかったというと鳥さんのお世話が楽しくできないのが自分の気持ちをよりいっそう盛り下げてしまいました。自分が病院にかかることはめったに無いのですが、頭痛・めまい・吐き気が3日たっても続くので仕方なく病院へ行ってきましたけど・・・しつこいようですが普段丈夫なことと、やたらに薬を飲まないようにしている私に処方された薬が9種類!
ありゃっΣ(・ω・ノ)ノ!
おばさん、こんなに薬サ飲むべか~
いつもならですね、‘こんなに飲まね~よ~’とかいって(性格悪い)ほとんど飲まずに過ごすんですけど、今回は世の中の流行と会社の方々に迷惑をかけてますのでおとなしくいただきます。
そんなことより!私の事はどうでもいいんです(書きたかっただけ)、小鳥達は元気なので鳥インフルエンザじゃないね~などと調子が上がってきたので楽しくお世話をしていたら、みるくさんがなにか吐いた
見た目はむっちり、実はヤセ子のみるくさん
昨年末に痩せを指摘されて以来注意深く観察してるつもりなんですが、彼女あんまり食べない・・・う~ん偏食が多いのです。元気はいいんですけどね。あ、吐いた物は白い塊で結構しっかり硬く、においは無し。すぐに吐いた物を拾ってみるくさんと一緒に病院へ行ってみた。
今回は・・・かくれた病気があるかもしれないから、ということでそのまま検査入院。バリウム飲んで、レントゲン撮って、結果は院長より本日中または翌朝までにお電話します、とのこと。
家に帰って落ち着かなくて、家の周りをぐるぐると掃除したりこのようにパソコン開いてますけど・・・・お、落ち着かない・・・・。
ありゃっΣ(・ω・ノ)ノ!
おばさん、こんなに薬サ飲むべか~
いつもならですね、‘こんなに飲まね~よ~’とかいって(性格悪い)ほとんど飲まずに過ごすんですけど、今回は世の中の流行と会社の方々に迷惑をかけてますのでおとなしくいただきます。
そんなことより!私の事はどうでもいいんです(書きたかっただけ)、小鳥達は元気なので鳥インフルエンザじゃないね~などと調子が上がってきたので楽しくお世話をしていたら、みるくさんがなにか吐いた
見た目はむっちり、実はヤセ子のみるくさん
昨年末に痩せを指摘されて以来注意深く観察してるつもりなんですが、彼女あんまり食べない・・・う~ん偏食が多いのです。元気はいいんですけどね。あ、吐いた物は白い塊で結構しっかり硬く、においは無し。すぐに吐いた物を拾ってみるくさんと一緒に病院へ行ってみた。
今回は・・・かくれた病気があるかもしれないから、ということでそのまま検査入院。バリウム飲んで、レントゲン撮って、結果は院長より本日中または翌朝までにお電話します、とのこと。
家に帰って落ち着かなくて、家の周りをぐるぐると掃除したりこのようにパソコン開いてますけど・・・・お、落ち着かない・・・・。
多くのお勤め人の皆様はすでに仕事始めとなり、日常に戻っているのではないかと思います。私は明日が仕事始めなんですが(小学生並みですね)こう言っちゃなんだけどサ、会社の皆さん今回の冬期休暇は私めが理事長に交渉して勝ち取ったようなものなんですゼって、誰も見てませんねこのブログ。
そんなわけで明日から留守番インコさんたちに戻りますので、まず体調を崩した だーちゃん を診ておいてもらわなくてはならないので病院へ。
先生:どーですかー、調子は?
おばさん:元気がある、とはいえませんけど・・・。
先生:食べてますか?
おばさん:なんとか、それなりに。
そうなのです、だーちゃんはもともとおとなしいインコさんで、いつもひっそりと相方のみるくさんの影にかくれてるような超控えめインコさんなので(それから超怖がり)、わかりずらいところがある。
先生:そっかー、わかりずらいタイプだね。よしっ、じゃあ検査してみよ。
さすが先生、その通りでございます。私もそれを望んでおりました。がんばれだーちゃん、そのう検査とうんちょす検査だって。(またもや私がすっぱいものが上がってきた・・・)
(ドキ ドキ ドキ ドキ・・・・)
待つこと数分
先生:合格です。体重も42グラムに増えてるしね、40超えると安心ですよね。30台だとセキセイインコみたいだし まぁもうちょっと増えて欲しいけど。抗生剤はナシにしていいですから。
おおっ、よかったよかった、だーちゃん合格だって、よかったよ。これでおばさんも少しは安心して留守にできますよ。
そもそもね、体重チェックをしていない私が悪いんです。体調悪いときにみるくさんと20グラムも差があったとは・・・まさにセキセイインコ並にしてしまった。ごめんねだーちゃん。とても怖がりさんな彼はケージに手を入れるだけでムンクのようになってしまうので今まで極力手を近づけないようにしてたから、だからだーちゃんにこんな特技があることも知らなかったよ。
お薬のときは何分でもニギコロ姿勢でじっとしていられます。
お薬飲むの上手なのねぇ、エライのねぇ、しかもピクリとも動かない。
何年鳥飼ってても、何羽鳥飼ってても、まだまだ知識足りずで・・・今回本気でびっくりしてしまったのが、
だから、アタシ着ぶくれタイプって言ったでしょ
こんなに腹割れてるからてっきりふくよかさんだと思ってたのに、痩せてますって言われたこと。みなさんとこのかわい子ちゃんも胸骨触ってみてくださいね。
そんなわけで明日から留守番インコさんたちに戻りますので、まず体調を崩した だーちゃん を診ておいてもらわなくてはならないので病院へ。
先生:どーですかー、調子は?
おばさん:元気がある、とはいえませんけど・・・。
先生:食べてますか?
おばさん:なんとか、それなりに。
そうなのです、だーちゃんはもともとおとなしいインコさんで、いつもひっそりと相方のみるくさんの影にかくれてるような超控えめインコさんなので(それから超怖がり)、わかりずらいところがある。
先生:そっかー、わかりずらいタイプだね。よしっ、じゃあ検査してみよ。
さすが先生、その通りでございます。私もそれを望んでおりました。がんばれだーちゃん、そのう検査とうんちょす検査だって。(またもや私がすっぱいものが上がってきた・・・)
(ドキ ドキ ドキ ドキ・・・・)
待つこと数分
先生:合格です。体重も42グラムに増えてるしね、40超えると安心ですよね。30台だとセキセイインコみたいだし まぁもうちょっと増えて欲しいけど。抗生剤はナシにしていいですから。
おおっ、よかったよかった、だーちゃん合格だって、よかったよ。これでおばさんも少しは安心して留守にできますよ。
そもそもね、体重チェックをしていない私が悪いんです。体調悪いときにみるくさんと20グラムも差があったとは・・・まさにセキセイインコ並にしてしまった。ごめんねだーちゃん。とても怖がりさんな彼はケージに手を入れるだけでムンクのようになってしまうので今まで極力手を近づけないようにしてたから、だからだーちゃんにこんな特技があることも知らなかったよ。
お薬のときは何分でもニギコロ姿勢でじっとしていられます。
お薬飲むの上手なのねぇ、エライのねぇ、しかもピクリとも動かない。
何年鳥飼ってても、何羽鳥飼ってても、まだまだ知識足りずで・・・今回本気でびっくりしてしまったのが、
だから、アタシ着ぶくれタイプって言ったでしょ
こんなに腹割れてるからてっきりふくよかさんだと思ってたのに、痩せてますって言われたこと。みなさんとこのかわい子ちゃんも胸骨触ってみてくださいね。
病気の子が居ても居なくても、コレは私の悪い癖で・・・仕事から帰って家のドアを開けるときに家の人間が下の階にいる気配があると(通常2階に上がってるので)何か悪い知らせ(小鳥さんの)でもあるんじゃないか・・・とビクついてしまう(当然おどおどしながら ただいま~・・ とか言ってんでしょうね)。同じように毎朝小鳥さんを起こすのに毛布をはずして少々の不安な気持ちで一羽一羽を確認する。失うことの恐怖がトラウマになってんですよね。
今朝も祈るような気持ちで毛布をはずし、みんなの顔を確認するとしつこいくらいに話しかけ始める。たぶんこの時間が遅刻寸前の大きな原因でしょう、でも遅刻はしないのさっ 定時一分前出社(いばってどうする)。
ま、休みに入りましたので。お・は・よ~ だーちゃん
・・・・・・・はよ・・・
みるくさんのおおきな背中にもたれて、やはり冴えない。
ごはんは食べてます、吐いてる姿はありません、でもねーみるくさんにごはんをあげちゃってるんです せっかく食べたのに。ほとんどプレゼントしちゃってんじゃないの?と思うくらい。これがまた心配のタネで、みるくへの感染もそうなんですが栄養が取れないんじゃないかと・・・相談しようそうしよう。
本日はみるくさんも同伴で通院。
た、体重はかるの?先生・・・
そのう、うんちょす検査では菌の感染はありませんでした。体重は前回60グラム超えだったんですけど、フェミニストな先生いわく、‘ん~、ちょっと多めだけど女の子だしもともと大きい子もいますからね。心配ないでしょう’と。今回は58グラム。‘たくさん餌もらってるだけあってしっかりあるねぇ’だって。ちなみにだーちゃん昨日37グラム→本日39グラム。みるくに感染ないし、安心か・・・と、おもいきや
‘ん?体重はあるけど痩せてるなこの子は・・・’
は?
‘おなかが大きいから大きく見えるけど、痩せてます。胸骨がでてる’
がくーん・・・。みるくさんは経過観察でよいとのことですが、痩せ具合から見ると油断すると調子を崩す可能性あり、それから発情がクセになりそうなので今後そっちの病気も怖いから、少しの間別々にしておいたほうがよいかもしれません、と。
我流の飼育を過信してはいけないのだな・・・反省。別居させるのも非常に可哀想なんだけども、この際個別の食事量も観察しといたほうが良いと思うので、別居にしてみます。私がいちばん冴えないヤツかも。
明日も通院、小鳥のセンター病院さま ありがとうございます。
今朝も祈るような気持ちで毛布をはずし、みんなの顔を確認するとしつこいくらいに話しかけ始める。たぶんこの時間が遅刻寸前の大きな原因でしょう、でも遅刻はしないのさっ 定時一分前出社(いばってどうする)。
ま、休みに入りましたので。お・は・よ~ だーちゃん
・・・・・・・はよ・・・
みるくさんのおおきな背中にもたれて、やはり冴えない。
ごはんは食べてます、吐いてる姿はありません、でもねーみるくさんにごはんをあげちゃってるんです せっかく食べたのに。ほとんどプレゼントしちゃってんじゃないの?と思うくらい。これがまた心配のタネで、みるくへの感染もそうなんですが栄養が取れないんじゃないかと・・・相談しようそうしよう。
本日はみるくさんも同伴で通院。
た、体重はかるの?先生・・・
そのう、うんちょす検査では菌の感染はありませんでした。体重は前回60グラム超えだったんですけど、フェミニストな先生いわく、‘ん~、ちょっと多めだけど女の子だしもともと大きい子もいますからね。心配ないでしょう’と。今回は58グラム。‘たくさん餌もらってるだけあってしっかりあるねぇ’だって。ちなみにだーちゃん昨日37グラム→本日39グラム。みるくに感染ないし、安心か・・・と、おもいきや
‘ん?体重はあるけど痩せてるなこの子は・・・’
は?
‘おなかが大きいから大きく見えるけど、痩せてます。胸骨がでてる’
がくーん・・・。みるくさんは経過観察でよいとのことですが、痩せ具合から見ると油断すると調子を崩す可能性あり、それから発情がクセになりそうなので今後そっちの病気も怖いから、少しの間別々にしておいたほうがよいかもしれません、と。
我流の飼育を過信してはいけないのだな・・・反省。別居させるのも非常に可哀想なんだけども、この際個別の食事量も観察しといたほうが良いと思うので、別居にしてみます。私がいちばん冴えないヤツかも。
明日も通院、小鳥のセンター病院さま ありがとうございます。
カウンター
プロフィール
HN:
お掃除おばさん
性別:
女性
おばさんオールスターズ
ラブバード13+セキセイ1+天使4
- まるこ ♀(コザクラ・ルチノー)
- そら ♂(コザクラ・WFコバルト)
- まめ♀(コザクラ・オーストラリアンシナモン)
- ぴー ♂(コザクラ・ノーマル)
- なっつ♀(コザクラ・まめと同じ)
- げんき♂?(コザクラ・ノーマル)
- まーや♀(コザクラ・ノーマル)
- あんじぇ♂(コザクラ・2012年7月18日虹の橋へ)
- みるく♀(コザクラ・2012年2月12日虹の橋へ)
- だー ♂(コザクラ・2013年10月13日虹の橋へ)
- みかん ♀(ボタン・やまぶき)
- おすぎ ♂(ボタン・2013年5月4日虹の橋へ)
- たけ ♂(セキセイ・スパングルグリーン)
- ひまわり♀(コザクラ・クリームルチノー)
- ぽーちゃん♀(コザクラ・ルチノー)
- ピンちゃん♂(コザクラ・ノーマル)
- シャイアン♀(コザクラ・ノーマル)
- ふじこ(コザクラ・アメリカンシナモンふじいろ)
よろしくどうぞ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[04/05 nao]
[03/29 TOM]
[03/29 らぶばーど]
[03/29 おさげ]
[03/28 桜子]
[03/27 クリッチ]
[03/27 プルーム]
[03/26 みき]
[03/26 プルーム]
[03/26 ちゃえ]
最新記事
(03/29)
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/17)
(03/14)
(03/12)
(03/08)
(03/06)
のぞき見ブログ+HP
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
アド
リンク