ラブバードさんたちの小言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近頃はネットショッピングが大変発達しておりますので、欲しいものがいつでもどこでもどの地域にいても入手できるわけですが、数百円ぽっちのものだけを入手したい場合は逆に困ると言うかなんと言うか(送料が、の壁)・・・
ネットって鳥さん用品カワイイのいっぱいだよね!
ほんと、ネットはよりどりみどりいろーんなグッズがあるようですね~。
自分的にはまぁ一通りの鳥さん用品は揃ってるし(最低限のものですがー)可愛いグッズはありがたいことに頂いたりしておりますし~
餌入れとかお使いにならないものもタカって頂いておりますんで一応足りてはいるんですわな。
で、住んでるあたりも決して買い物不便なところではないんですが、去年の暮れころまでにボチボチと自分活動圏内の小鳥扱うお店とかなくなってましてーー。
たま~にはお店の鳥さんチラ見して楽しんだりしてたんですけどね、そんな楽しみもなくなって・・・
っつーかブランコ壊れたよっ

こーゆーちょこっとした用品はさ~、サッと行ってサッと買えるのが当たり前と思ってましたんで、小鳥用品扱い店ないとやだ不便~~
うちの半数以上のみなさんがこのタイプのブランコ愛用してまして(壊れたのはぽーちゃんのブランコ)、特にぽーちゃんはケージ内にブランコしか設置してないので(固定の止まり木とか餌入れは発情促進道具にと使われてしまうため撤去~~)お部屋の大事なファニチャーが壊れてゆっくり休めません
な状態になってしまった!!
近くにお店があったらサッと買ってくるんですが、お店がないのでえ~通販~?
ちょっとはやくしてよ~~っ
いつまでも懸垂して筋トレさせとくのはかわいそうなので・・・(と、物置でゴソゴソ始めてみる)
そもそも自分はヒジョーに貧乏性過ぎてちょこっと欠けちゃっただけの物とかすぐに捨てられませんで
、でも鳥さんに怪我させてからでは遅いのでそーゆーのはすぐ撤去して・・・保管場所にしまう
また何かに使えるんじゃ?の思いでとって置くわけなんですが・・・・いや、捨てられない病じゃねーんだよっ!(いやそうかも??)
まーたとえばテントなんかは手洗い仕様に作って何度でも洗濯して使うんですけどね~、いい加減色あせてきたりするんですが洗濯しちゃったのでまたしまっといて、で。
でも!古いテントのやや綺麗め部分を切って縫い合わせて

くす♪
また使うんですよ!!って、一度じゃ捨てられないのもある意味病気ですかね??
ええ、フツーに変わり者です

(人様用のはすべて新品ですから~、ご安心をーー)
そんなくだりを言ってる間に買えなきゃ買えないで自分でなんとかするんだけどさ~~

ってことで、ぽーちゃんお股せ~~♪
桜子さんからもらった齧り用リンゴの小枝使用しましたぜ
・・・だんだんビーズをつまむのと通すのが難儀ですね~~っ
こんなカンジで齧られスルーな小枝が部屋の隅で眠っていたら、ブランコが壊れたときに便利ですよ、なお得な(?)お話~
さて、ブランコもなんとか代用品できましたんで壊れたのは処分・・・
でもこのブランコ部分、もったいなくね?
このタイプのブランコ、はしご部分と上の引っ掛け部分がどうも壊れやすいようで(そりゃ形あるものみな壊れますんで~)過去にも何個か壊れたし、2ヶ月ぐらい前に引っ掛け部分が壊れたのがあった(それもぽーちゃんのだったり・・・)。
で、思い出した!2ヶ月前のアレ捨ててないよな?
・・・・なんか・・・カスタマイズできてるんですがっ!
って、得したと思ってるの自分だけか?

にほんブログ村

ネットって鳥さん用品カワイイのいっぱいだよね!
ほんと、ネットはよりどりみどりいろーんなグッズがあるようですね~。
自分的にはまぁ一通りの鳥さん用品は揃ってるし(最低限のものですがー)可愛いグッズはありがたいことに頂いたりしておりますし~

で、住んでるあたりも決して買い物不便なところではないんですが、去年の暮れころまでにボチボチと自分活動圏内の小鳥扱うお店とかなくなってましてーー。
たま~にはお店の鳥さんチラ見して楽しんだりしてたんですけどね、そんな楽しみもなくなって・・・
っつーかブランコ壊れたよっ


こーゆーちょこっとした用品はさ~、サッと行ってサッと買えるのが当たり前と思ってましたんで、小鳥用品扱い店ないとやだ不便~~

うちの半数以上のみなさんがこのタイプのブランコ愛用してまして(壊れたのはぽーちゃんのブランコ)、特にぽーちゃんはケージ内にブランコしか設置してないので(固定の止まり木とか餌入れは発情促進道具にと使われてしまうため撤去~~)お部屋の大事なファニチャーが壊れてゆっくり休めません

近くにお店があったらサッと買ってくるんですが、お店がないのでえ~通販~?
ちょっとはやくしてよ~~っ

いつまでも懸垂して筋トレさせとくのはかわいそうなので・・・(と、物置でゴソゴソ始めてみる)
そもそも自分はヒジョーに貧乏性過ぎてちょこっと欠けちゃっただけの物とかすぐに捨てられませんで


また何かに使えるんじゃ?の思いでとって置くわけなんですが・・・・いや、捨てられない病じゃねーんだよっ!(いやそうかも??)
まーたとえばテントなんかは手洗い仕様に作って何度でも洗濯して使うんですけどね~、いい加減色あせてきたりするんですが洗濯しちゃったのでまたしまっといて、で。
でも!古いテントのやや綺麗め部分を切って縫い合わせて
くす♪
また使うんですよ!!って、一度じゃ捨てられないのもある意味病気ですかね??
ええ、フツーに変わり者です


(人様用のはすべて新品ですから~、ご安心をーー)
そんなくだりを言ってる間に買えなきゃ買えないで自分でなんとかするんだけどさ~~

ってことで、ぽーちゃんお股せ~~♪
桜子さんからもらった齧り用リンゴの小枝使用しましたぜ

・・・だんだんビーズをつまむのと通すのが難儀ですね~~っ

こんなカンジで齧られスルーな小枝が部屋の隅で眠っていたら、ブランコが壊れたときに便利ですよ、なお得な(?)お話~

さて、ブランコもなんとか代用品できましたんで壊れたのは処分・・・
でもこのブランコ部分、もったいなくね?
このタイプのブランコ、はしご部分と上の引っ掛け部分がどうも壊れやすいようで(そりゃ形あるものみな壊れますんで~)過去にも何個か壊れたし、2ヶ月ぐらい前に引っ掛け部分が壊れたのがあった(それもぽーちゃんのだったり・・・)。
で、思い出した!2ヶ月前のアレ捨ててないよな?
・・・・なんか・・・カスタマイズできてるんですがっ!
って、得したと思ってるの自分だけか?


にほんブログ村
PR
すいませ~んっ、コメント編集欄開かなくってもたついてます~~っ
→あ!今直った!!

すまんぶぅっ
開かないのか使い方わかんないのかそこらへんがわかなんないのでダメだこりゃっ
次行ってみよう!次~っ
→ってことで、使い方わかんなかっただけのような??
ウエットおやつ動画の横っちょについてた水浴び法動画の鳥さんがあまりにも可愛くいて嫉妬
だったので、ちょっとパクッてみようかな~と~~

うちのみなさんの水浴びの定番の中でも
メンチ切り
スタイルとか

コップ風呂スタイルとか(画像古いな
)
ブログ的にプリティーさがちょっと欠けてしまうので、
今日はチョー可愛く行くぜ!
チョー寒い朝で鳥さんの水浴び姿を見てるこっちが寒くなっちゃう感じですが(水しぶきでー)、トレーなどに浅く水張ってレタスとかほうれん草を広げまして・・・ってゆー動画内の説明を都合により皿にパセリとかハコベを浮かべまして、
さっそくぽーちゃんが
来ましたよ~~
通常深めのお風呂の083家ですが、ぽーちゃんはこぼれたお水とかわりかし浅めところがお好みのようなので、
な、なんかお風呂に浮かぶアヒルさんになっちゃいましたっ

お水に葉物を入れると葉っぱについた水滴を体になすりつけながら楽しく水浴びができますよ!みたいな意味だと思うのですが、
と、動画撮ってみたものの~
・・・特に葉っぱとかスルーでフツーに水浴びしてたようでした。ズコーーッ
あ、ホラでもみんな親バカだから!お野菜風呂で水浴びしてる愛鳥さん見たらカワイすぎてキュン死
かもだからっ!!
もーさぶすぎて角刈りだぜ!
角刈り好きの萌えどころってことで~~

にほんブログ村

→あ!今直った!!


すまんぶぅっ
開かないのか使い方わかんないのかそこらへんがわかなんないのでダメだこりゃっ


→ってことで、使い方わかんなかっただけのような??

ウエットおやつ動画の横っちょについてた水浴び法動画の鳥さんがあまりにも可愛くいて嫉妬



うちのみなさんの水浴びの定番の中でも
メンチ切り

コップ風呂スタイルとか(画像古いな

ブログ的にプリティーさがちょっと欠けてしまうので、
今日はチョー可愛く行くぜ!
チョー寒い朝で鳥さんの水浴び姿を見てるこっちが寒くなっちゃう感じですが(水しぶきでー)、トレーなどに浅く水張ってレタスとかほうれん草を広げまして・・・ってゆー動画内の説明を都合により皿にパセリとかハコベを浮かべまして、
さっそくぽーちゃんが

通常深めのお風呂の083家ですが、ぽーちゃんはこぼれたお水とかわりかし浅めところがお好みのようなので、
な、なんかお風呂に浮かぶアヒルさんになっちゃいましたっ


お水に葉物を入れると葉っぱについた水滴を体になすりつけながら楽しく水浴びができますよ!みたいな意味だと思うのですが、
と、動画撮ってみたものの~
・・・特に葉っぱとかスルーでフツーに水浴びしてたようでした。ズコーーッ

あ、ホラでもみんな親バカだから!お野菜風呂で水浴びしてる愛鳥さん見たらカワイすぎてキュン死

もーさぶすぎて角刈りだぜ!
角刈り好きの萌えどころってことで~~


にほんブログ村
さてと、ネタ引っぱり続けておりますが思惑通りに昨日と本日の気温差じつにマイナス10℃。肌寒いッス
出窓部分を塞ぎ終りましてお茶のみ休憩
してから引っ張りネタのもうひと仕事でーーす
だーちゃんの定位置の後ろにも窓があるんですがねーー
そこの窓は雨戸開けたり閉めたりするのでさすがに塞ぎっぱなしにはできないので、以前から欲しかったアレを今年こそ鳥付けてみましょうって事になりましてー。
自分で鳥付けできる二重窓セットでございます~~
自分で鳥付けすると工賃浮きますんで、当然自分鳥付けでーーす

難しく書いてあるっぽいですけど・・・
?
いや実はさほど難しい作業ではなくって、たて枠はめ込んで、よこ枠はめ込んで、
工具婦女子なら簡単にできますYO!
こちらの二重窓セットはネットでもホムセンでも入手可なんですが、ただし窓と窓枠が規格に合えば鳥付け簡単なんですが規格と合ってないとちとめんどいようです。
それから、5ミリ厚さのガラスにしたんですけどもとにかく重たい!!
今回は町内のサッシ屋さんにサイズ伝えて取り寄せていただいたんですが、一度下見に来てくれまして「これなら規格に合ってるので簡単に取り付けできますよ」と見立ててもらった上に、商品届いたら部屋まで上げてもらえましたーー。
大きいサイズの窓だと最大60キロくらいあるようなので(うちは小さいがな)、ネット買いで玄関までの配達だったら厳しかったかも??

しっかりネジ締めてよ~~ はいはいっと
・・・ネジの頭、4本ほど締めすぎで飛ばしました・・・
そんなこんなで完成いたしまして~~
こんなカンジで秋と言えば冬対策!の施工してみましたーー。

今年はあったかくなるのーー?
あったかくなると言うか、1℃でも寒さが防げたらそれで満足なんですけどね~、しかし二重窓の効果は違うところでてきめんだった!外の音があまり聞こえてこなーーい!!

ほんとだ~聞こえなーーい
なので当然、鳥さんの声が外に漏れずらーーい!!くなっててけっこーびっくし~~

ご近所の人も助かるね!
ま、まあ結果的にはそーかもしんない
(苦情は言われたこたないですけどー)
こんなカンジの冬対策第一弾でございますが、その他の必殺冬対策アイデアお持ちの方、アイデア盗みに伺いますんでぜひぜひアップをよろしくお願いしまーーす
(庶民的なヤツでお願いしますー)

にほんブログ村

出窓部分を塞ぎ終りましてお茶のみ休憩



そこの窓は雨戸開けたり閉めたりするのでさすがに塞ぎっぱなしにはできないので、以前から欲しかったアレを今年こそ鳥付けてみましょうって事になりましてー。
自分で鳥付けできる二重窓セットでございます~~

自分で鳥付けすると工賃浮きますんで、当然自分鳥付けでーーす

難しく書いてあるっぽいですけど・・・

いや実はさほど難しい作業ではなくって、たて枠はめ込んで、よこ枠はめ込んで、
工具婦女子なら簡単にできますYO!
こちらの二重窓セットはネットでもホムセンでも入手可なんですが、ただし窓と窓枠が規格に合えば鳥付け簡単なんですが規格と合ってないとちとめんどいようです。
それから、5ミリ厚さのガラスにしたんですけどもとにかく重たい!!
今回は町内のサッシ屋さんにサイズ伝えて取り寄せていただいたんですが、一度下見に来てくれまして「これなら規格に合ってるので簡単に取り付けできますよ」と見立ててもらった上に、商品届いたら部屋まで上げてもらえましたーー。
大きいサイズの窓だと最大60キロくらいあるようなので(うちは小さいがな)、ネット買いで玄関までの配達だったら厳しかったかも??
しっかりネジ締めてよ~~ はいはいっと

・・・ネジの頭、4本ほど締めすぎで飛ばしました・・・

そんなこんなで完成いたしまして~~

今年はあったかくなるのーー?
あったかくなると言うか、1℃でも寒さが防げたらそれで満足なんですけどね~、しかし二重窓の効果は違うところでてきめんだった!外の音があまり聞こえてこなーーい!!
ほんとだ~聞こえなーーい
なので当然、鳥さんの声が外に漏れずらーーい!!くなっててけっこーびっくし~~


ご近所の人も助かるね!
ま、まあ結果的にはそーかもしんない

こんなカンジの冬対策第一弾でございますが、その他の必殺冬対策アイデアお持ちの方、アイデア盗みに伺いますんでぜひぜひアップをよろしくお願いしまーーす


にほんブログ村
やっと来た来た!DIYの秋が来た!
なカンジで引っぱりネタの続き(誰も引っぱりネタとか気づいてなかったとか?みたいなー)でも行ってみましょう~~♪
って事で、秋と言えば日中の気温がとても過ごしやすくなり、鳥さんたちも・・・
女子部屋の覗き見
ストーカーおっぱじめます
こらーーっ!逮捕っ!!
秋と言えば日中は過ごしやすいですが朝晩との気温差幅大きかったり暑い日もあれば(本日の予想気温29℃)ぐぐぐっと寒い冬を感じさせる日もあるわけです。
で、この時期にやっておきたい冬対策のみにヤル気が出た今日この頃。
今までは寒さ対策で鳥さん部屋の窓にプチプチ張ってがんばってまいりましたが、庶民にも手が届くそれなりの資材があることに気がつきまして
コチラを仕入れてみましたー
ポリカプラダンとはポリカーボネートプラスチックダンボールの事でして、ようするに透明なプラスチックがダンボール状の板になってるわけでございます。
世の中にはコチラの資材で自作二重窓をこしらえてる方が大勢いるようでして、しかし引き違い窓風に製作するのはやっぱり手間がかかるようですので(プラダン専用の窓枠レールなども売っていますー)、自分的には開けない出窓部分を塞ぐだけの二重窓風を設置してみたいと思います
ここな、ここ
板いじってましたらじーさんが(あにやってんだ?オラに見せろ!
)みたいな目をして戸のすき間からうろうろしながらコチラをチラ見してましたので、(これは渡さんよ!
)みたいな視線を返す・・・
プラダンの扱いは婦女子でもラクラク♪でして、カッターで筋入れてヒザ蹴り食らわせばパキッと割れます。
ケージ数少なかったらアクリルカバーチックなの作りたいな~~思うくらい簡単に操作できます。でも二重窓までにしときます。
作り方はチョー簡単で、窓の大きさに板カットして、板幅がちょっと足りないんでセロテープで板継ぎ足してくっ付けて・・・でも継ぎ目がさほど目立たないではないですか~~、ほ~~ぅ。
板の端っこをテープで塞いでおかないとゴミやらヨゴレやら入るようなので、
端っこにテープ貼りまして、と。
ま、こんなかんじでいんじゃないですかね?

プチプチよりは透過性もよかろう
外窓から1~2センチくらい内側のところにプラダン板をはめ込みまして、今のところはところどころ養生テープで軽く押さえてるだけですが、本格的に寒くなり始めたら養生テープですき間なく貼っちゃう予定です~~。で、冬が終わったら外しましょうよと。
コレを設置中にサッシ屋さんが見えたので「こんな事してます~テヘ
」みたいに言いましたら、『それ一枚あるだけで全然違いますよ!』と言ってくれましたので(慰めかもですけどーー)、二重窓の効果がどれくらいか期待したいところですー。本日は29℃ですが~~
ちなみに、板はめ込む頃にはどっちが表面(UV加工みたいのがしてあるらしい)だかすっかりわからなくなってガビーーーン
素人はこんなもんだっぺ!
ポリカプラダン 4ミリ厚さ 1820X910mmで一枚2000円前後でしょうか(近くのホムセンに売ってなかったのでネットで買いましたーー)
所要時間1時間程度(?)初心者可だと思いますー。
って事でここでブレイクタイム
次にもちょっと引っぱります~~

にほんブログ村

って事で、秋と言えば日中の気温がとても過ごしやすくなり、鳥さんたちも・・・
女子部屋の覗き見

こらーーっ!逮捕っ!!

秋と言えば日中は過ごしやすいですが朝晩との気温差幅大きかったり暑い日もあれば(本日の予想気温29℃)ぐぐぐっと寒い冬を感じさせる日もあるわけです。
で、この時期にやっておきたい冬対策のみにヤル気が出た今日この頃。
今までは寒さ対策で鳥さん部屋の窓にプチプチ張ってがんばってまいりましたが、庶民にも手が届くそれなりの資材があることに気がつきまして
コチラを仕入れてみましたー
ポリカプラダンとはポリカーボネートプラスチックダンボールの事でして、ようするに透明なプラスチックがダンボール状の板になってるわけでございます。
世の中にはコチラの資材で自作二重窓をこしらえてる方が大勢いるようでして、しかし引き違い窓風に製作するのはやっぱり手間がかかるようですので(プラダン専用の窓枠レールなども売っていますー)、自分的には開けない出窓部分を塞ぐだけの二重窓風を設置してみたいと思います

ここな、ここ
板いじってましたらじーさんが(あにやってんだ?オラに見せろ!



プラダンの扱いは婦女子でもラクラク♪でして、カッターで筋入れてヒザ蹴り食らわせばパキッと割れます。
ケージ数少なかったらアクリルカバーチックなの作りたいな~~思うくらい簡単に操作できます。でも二重窓までにしときます。
作り方はチョー簡単で、窓の大きさに板カットして、板幅がちょっと足りないんでセロテープで板継ぎ足してくっ付けて・・・でも継ぎ目がさほど目立たないではないですか~~、ほ~~ぅ。
板の端っこをテープで塞いでおかないとゴミやらヨゴレやら入るようなので、
端っこにテープ貼りまして、と。
ま、こんなかんじでいんじゃないですかね?
プチプチよりは透過性もよかろう

外窓から1~2センチくらい内側のところにプラダン板をはめ込みまして、今のところはところどころ養生テープで軽く押さえてるだけですが、本格的に寒くなり始めたら養生テープですき間なく貼っちゃう予定です~~。で、冬が終わったら外しましょうよと。
コレを設置中にサッシ屋さんが見えたので「こんな事してます~テヘ


ちなみに、板はめ込む頃にはどっちが表面(UV加工みたいのがしてあるらしい)だかすっかりわからなくなってガビーーーン

素人はこんなもんだっぺ!
ポリカプラダン 4ミリ厚さ 1820X910mmで一枚2000円前後でしょうか(近くのホムセンに売ってなかったのでネットで買いましたーー)
所要時間1時間程度(?)初心者可だと思いますー。
って事でここでブレイクタイム



にほんブログ村
お外は雨だわねー

やっと梅雨らしく雨が降ってまいりましたが、ダム周辺では全然降ってないみたいですね

雨が降らなきゃ生活にいろいろ支障が出て来るわけなんですが、庶民の日常としては
洗濯物干せなくて困るわねぇ うんうん
ってカンジですかねーー。
室内干しはどうもイマイチ・・・ってか干す場所がありませんっ

が、こーゆー時に限ってシーツとか毛布とか大物洗いが溜まってたりーー

仕方なく小さい洗い物くらいだけ室内干しにしようかなーな本日って事で、
お洗濯もの干したよ~~
おばさんのぱんてーが?
ぱんてーと呼ばれるサイズのものを履いてみたいおばさんです


おばさんの洗濯物は放送禁止に指定されておりますので、鳥さん部屋を雨の日の室内干し風にしてみましたーー。
物干し台に群がる鳥さん風に~~
以前にお世話様よりブツ頂いたときのラッピングがチョー可愛くて、いつかパクッてみたいと思いつつラッピング苦手でガビーーン

たまには可愛い演出しちゃおうかな~(自分では可愛いと思ってるあたりー)なんてー


まぁこっちにはどーでもいーようなのがぶら下がってますがー

こんなカンジで今日はファンシーに〆てみようと思います

だーちゃんもお友達と仲良くやってます

車検と誕生日プレゼンツと父の日プレゼンツが重なると痛いな~~っ



にほんブログ村
なんか空がどんよりしてるしムシるわねぇ~と思っていたら

なんか来そうな予感~~っ(←風呂占い中です)

きたっぺよ~~っ!
って事で、関東梅雨入りいたしましたーー
え~、特に新しいネタもなくいつものふろネタとかエロネタの083一家ですが、変わった事と言えば

(´・ω・`)しょぼーん
ふじこはエロがすぎてアンヨにおしおきされまして~
ややおとなしめでございます(笑)
ふじこよ、みんなだんだんそーゆー失敗しなくなるのですよ。学習したまい
そう言えばうちの男子さんたちはいわゆる「ひとりでスリスリ」みたいのはなくてですね(人がいない間にやってるかもですけど)あるのはだいたいこんな感じの、女子さんのテントを交換しようと外しておくと

(・・・おなごのにおいだっぺよ
)

(オラおなごさ包まれる~
)
これはきっとロッカーの中にあるブルマーのニオイを嗅いじゃう男子と同じタイプの行動みたいな・・・

いやらしい目しながら女子さん部屋に張り付いてマスコットいじりまくるとかーー
まぁこれはロッカーにある女子のリコーダー吹いてみちゃうアレに近いような・・・
そして女子さんと楽しくお話してる最中についつい

モリッ・ω・
盛り頭になってスケベな事考えてるのがバレバレですね~~

って、コラコラ~ッ!手前の黄色い女子さんなにしてるーーっ!!
ってカンジでいつも通りげんきのスケベ健在ですーー
何か変わった事と言えば・・・

まるこさんがいつになくチョーご機嫌なんですけどっ
PINちゃんがやるんですよ~~、さりげなーーく中年女子のお話のお相手したり

まーやさんの肩まで揉んでるしっ
PINちゃんが最近ちょっとホスト的エロチシズム出してるって事くらいですかね~~

他は特に変わりなく、なカンジのみどりーず
そう言えば変わった事が!!!

ドロボー的人影と黒いネット・・・
梅雨に入りましたからね~、結構この先豪雨もあるのか?を予想しましてー。
そうなると窓開けらんないしー、蒸して暑いしー、風通し確保したいしーって事で鳥部屋入り口ドアに網戸設置しましたーー
(設置の仕方、チョー庶民的ー)
カーテンだと風通しイマイチってのと風吹いてカーテンめくれるのがイマサンなので、網戸ネットでカーテン風(?)網戸作って入り口にマグネッツでピタッと止まるようにしました~。
暑くなると鳥部屋のドア開けっ放しにしとくんですけどね、うっかり鳥さんが出ちゃって他の部屋に飛んでってたまたま窓開いてて・・・みたいなうっかりがありそうで怖いのでー。予防予防っ
黒いネットってスケスケでよく見えるので、家族は鳥さんの様子がよくのぞけてまぁいいのではないかと・・・

「ひいふうみい・・・」
って、じーさん出かけた後にばーさんがヘソクリ通帳を数えているのをスケスケネット越しにまるこさんとそらちゃんは見ておりました
この夫婦、変わんないな・・・

にほんブログ村
PS.runrunさん、単ちゃんさん、ご来店ありがとうございました~!
って、あの日はヒマすぎてっ
でもゆっくりお話できてよかったー。楽しかったですー。
ニューハーフさんは翌日来てましたー。
なんか来そうな予感~~っ(←風呂占い中です)
きたっぺよ~~っ!
って事で、関東梅雨入りいたしましたーー

え~、特に新しいネタもなくいつものふろネタとかエロネタの083一家ですが、変わった事と言えば
(´・ω・`)しょぼーん
ふじこはエロがすぎてアンヨにおしおきされまして~

ふじこよ、みんなだんだんそーゆー失敗しなくなるのですよ。学習したまい

そう言えばうちの男子さんたちはいわゆる「ひとりでスリスリ」みたいのはなくてですね(人がいない間にやってるかもですけど)あるのはだいたいこんな感じの、女子さんのテントを交換しようと外しておくと
(・・・おなごのにおいだっぺよ

(オラおなごさ包まれる~

これはきっとロッカーの中にあるブルマーのニオイを嗅いじゃう男子と同じタイプの行動みたいな・・・
いやらしい目しながら女子さん部屋に張り付いてマスコットいじりまくるとかーー
まぁこれはロッカーにある女子のリコーダー吹いてみちゃうアレに近いような・・・
そして女子さんと楽しくお話してる最中についつい
モリッ・ω・

盛り頭になってスケベな事考えてるのがバレバレですね~~

って、コラコラ~ッ!手前の黄色い女子さんなにしてるーーっ!!
ってカンジでいつも通りげんきのスケベ健在ですーー

何か変わった事と言えば・・・
まるこさんがいつになくチョーご機嫌なんですけどっ

PINちゃんがやるんですよ~~、さりげなーーく中年女子のお話のお相手したり
まーやさんの肩まで揉んでるしっ

PINちゃんが最近ちょっとホスト的エロチシズム出してるって事くらいですかね~~

他は特に変わりなく、なカンジのみどりーず
そう言えば変わった事が!!!
ドロボー的人影と黒いネット・・・
梅雨に入りましたからね~、結構この先豪雨もあるのか?を予想しましてー。
そうなると窓開けらんないしー、蒸して暑いしー、風通し確保したいしーって事で鳥部屋入り口ドアに網戸設置しましたーー

カーテンだと風通しイマイチってのと風吹いてカーテンめくれるのがイマサンなので、網戸ネットでカーテン風(?)網戸作って入り口にマグネッツでピタッと止まるようにしました~。
暑くなると鳥部屋のドア開けっ放しにしとくんですけどね、うっかり鳥さんが出ちゃって他の部屋に飛んでってたまたま窓開いてて・・・みたいなうっかりがありそうで怖いのでー。予防予防っ

黒いネットってスケスケでよく見えるので、家族は鳥さんの様子がよくのぞけてまぁいいのではないかと・・・
「ひいふうみい・・・」
って、じーさん出かけた後にばーさんがヘソクリ通帳を数えているのをスケスケネット越しにまるこさんとそらちゃんは見ておりました

この夫婦、変わんないな・・・

にほんブログ村
PS.runrunさん、単ちゃんさん、ご来店ありがとうございました~!
って、あの日はヒマすぎてっ

ニューハーフさんは翌日来てましたー。
ネタがさっぱり見つかりませんので、なごみ系ブログへシフトしたいと思います。

ネタはなくとも鳥さんがいるだけでなごみますね~~
あ・・・・なごみネタ終わった。ガビーーーン
そしてタイトルに『テント』と入れると、キーワードによく引っかかるだかなんだか・・・と言うことで入れてみましたので、引っかかってください
みなさんいろんな方のブログ見て自分のうちと比較研究してみたり、参考にしてみたりいろいろだと思いますが・・・ここであまり参考になることがなくてすみませんっ。と、先に前置きしておいてと。
うちでは鳥さんの市販おもちゃを購入するということがなくてですね、予算の関係と頂き物
でまかなってるからなんですが。
ほとんど自分で作りますが、作ってると言うほどのレベルでもなく・・・
齧り屋さんが多いので、齧りたいのになかなか齧りきれないコレなんかいいんじゃないかと思いまして、

ココナツの殻ですーー
調達は旅行に出た人にお願いしておりますが(タダです
)、自分的にはなかなか良い素材だな~~、みんながんばって齧っちゃうのかな~~とか期待しつつぶら下げております。

が、ほとんど被って遊んでるだけですーーー
なかなか飼い主の要求どおりにはいかないもんなんですよね
そして飼い主の要求というか欲望と言うか・・・鳥さんの可愛い寝姿をもっと可愛く!を望んでしまいましてって事で、自慢じゃないですけど~~、おばさんは可愛いテント作るし~~(完全な自慢です)
そーなんですよ、鳥さんに可愛いをもっと要求しちゃって可愛いテント作り始めたんですけどね(ここでキーワードの‘テント’入りました~~)

一度も入ってもらえずガビーーン
い、いいんです。だーちゃんはいいんですそれで・・・。
時期的に、テント入れとくと巣材にしちゃったりゲロ吐いちゃったりされるとケージに入れっぱなしにはしませんけども、遊び場に吊るしてる分にはそれなりに楽しそうに遊んでおります。

遊び場テントは入るものではなくぶら下がるものらしい・・・
と、言うことでですよ、

今回はレゲエさんテント作りました~~♪
・・・だんだん可愛さが遠ざかってゆく・・・

にほんブログ村
ネタはなくとも鳥さんがいるだけでなごみますね~~

あ・・・・なごみネタ終わった。ガビーーーン

そしてタイトルに『テント』と入れると、キーワードによく引っかかるだかなんだか・・・と言うことで入れてみましたので、引っかかってください

みなさんいろんな方のブログ見て自分のうちと比較研究してみたり、参考にしてみたりいろいろだと思いますが・・・ここであまり参考になることがなくてすみませんっ。と、先に前置きしておいてと。
うちでは鳥さんの市販おもちゃを購入するということがなくてですね、予算の関係と頂き物

ほとんど自分で作りますが、作ってると言うほどのレベルでもなく・・・

齧り屋さんが多いので、齧りたいのになかなか齧りきれないコレなんかいいんじゃないかと思いまして、
ココナツの殻ですーー

調達は旅行に出た人にお願いしておりますが(タダです

が、ほとんど被って遊んでるだけですーーー

なかなか飼い主の要求どおりにはいかないもんなんですよね

そして飼い主の要求というか欲望と言うか・・・鳥さんの可愛い寝姿をもっと可愛く!を望んでしまいましてって事で、自慢じゃないですけど~~、おばさんは可愛いテント作るし~~(完全な自慢です)

そーなんですよ、鳥さんに可愛いをもっと要求しちゃって可愛いテント作り始めたんですけどね(ここでキーワードの‘テント’入りました~~)
一度も入ってもらえずガビーーン

い、いいんです。だーちゃんはいいんですそれで・・・。
時期的に、テント入れとくと巣材にしちゃったりゲロ吐いちゃったりされるとケージに入れっぱなしにはしませんけども、遊び場に吊るしてる分にはそれなりに楽しそうに遊んでおります。
遊び場テントは入るものではなくぶら下がるものらしい・・・
と、言うことでですよ、
今回はレゲエさんテント作りました~~♪
・・・だんだん可愛さが遠ざかってゆく・・・


にほんブログ村
カウンター
プロフィール
HN:
お掃除おばさん
性別:
女性
おばさんオールスターズ
ラブバード13+セキセイ1+天使4
- まるこ ♀(コザクラ・ルチノー)
- そら ♂(コザクラ・WFコバルト)
- まめ♀(コザクラ・オーストラリアンシナモン)
- ぴー ♂(コザクラ・ノーマル)
- なっつ♀(コザクラ・まめと同じ)
- げんき♂?(コザクラ・ノーマル)
- まーや♀(コザクラ・ノーマル)
- あんじぇ♂(コザクラ・2012年7月18日虹の橋へ)
- みるく♀(コザクラ・2012年2月12日虹の橋へ)
- だー ♂(コザクラ・2013年10月13日虹の橋へ)
- みかん ♀(ボタン・やまぶき)
- おすぎ ♂(ボタン・2013年5月4日虹の橋へ)
- たけ ♂(セキセイ・スパングルグリーン)
- ひまわり♀(コザクラ・クリームルチノー)
- ぽーちゃん♀(コザクラ・ルチノー)
- ピンちゃん♂(コザクラ・ノーマル)
- シャイアン♀(コザクラ・ノーマル)
- ふじこ(コザクラ・アメリカンシナモンふじいろ)
よろしくどうぞ♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/05 nao]
[03/29 TOM]
[03/29 らぶばーど]
[03/29 おさげ]
[03/28 桜子]
[03/27 クリッチ]
[03/27 プルーム]
[03/26 みき]
[03/26 プルーム]
[03/26 ちゃえ]
最新記事
(03/29)
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/17)
(03/14)
(03/12)
(03/08)
(03/06)
のぞき見ブログ+HP
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
アド
リンク